

デジタルカメラでちょっと青みがかった紫色の陶器を撮影しています。
ところが、何度写しても水色っぽくというのか、紫色の赤い部分が飛んでしまっている色になってしまいます。とりたい紫というのがまた微妙な色で、影になる部分は赤っぽく、光があたる部分は青っぽく見えるような感じの本当に微妙な色です。もしかしたら元々紫色というのは上手く反映されない色なのでしょうか?
また、もし紫色がデジタルで表現し辛い色なのであれば、一眼レフのカメラで撮り、それをCDにしてもらおうかと考えています。
ペイントソフトという方向も考えていますが、カメラの特性として紫色に関して経験をお持ちの方、またなにかアドバイスをして頂けるようでしたら宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
人物の撮影をする場合にマゼンタ系のフィルターを使用して健康そうに表現したりしますが、こういうデリケートな表現をしたいときに使われるのはゼラチンフィルターです。
コダックや富士フィルムから販売されていて、RGBYMCの各色が揃っています。更にそれぞれは5段階位、濃度の違うものが出ていたと思います。
ゼラチンフィルターは大きな写真屋さんやヨドバシカメラなどの量販店には置いてあります。
これらのフィルターは重ねての使用もできますからレッドやマゼンタのフィルターを重ねて色の様子を見ながら調整することも可能だと思います。
cruさん、度々有難うございます。
ゼラチンフィルター、今度カメラ屋で探してきます。
先ほどゼラチンフィルターで検索をかけて調べてみましたが、色を変える以外にも反射を抑えたりする等の用途があるんですね。この辺までいくと本格的な感じもしますが、工夫をこらして自分の欲しい色に近づけていくというのは面白いですね。
No.3
- 回答日時:
原因としては、紫外線の影響が大きいのではないでしょうか。
銀塩写真のフイルムもそうですが青空を綺麗に再現するのに、にごり部分の波長をカットしてしまうような調整がされてたりします。フィルムによって特徴が出るわけです。使用者の立場からすれば使い分けできると言うメリットが有ります。
デジタルカメラも電気的に感色性が調整されていると思います。でも使い分けするわけには行かないので以下の方法を試されては如何でしょうか。
UVフィルターを使って紫外線を減らす
光源をストロボからタングステン(白熱電球)に変えてみる
フォトショップなどのソフトで色調を補整する
有難うございました。
撮影にはストロボなしで、白熱電球を使って撮影はしているのですが、これがなかなか綺麗に出ません。UVフィルターはまだ使用したことがありませんので参考にさせて頂きます。
ペイントソフトは極力避けたい気持ちがある為、他の方法をこうして伺うことができて助かりました。色ってホントに難しいですよね。自分で見た色のイメージのまま撮影しても納得のいかない事の方が多いです。(今回に限らず特に紫はそうです)
No.2
- 回答日時:
有難うございました。
URL先を読んで早速デジカメの設定を曇りにしました。まだ撮影していないので分かりませんが、URL先の参考画像では確かに赤みが強調されていましたのでかなり改善できるのではないかと思います。
紫というのはホントにちょっとズレただけで赤か青のどちらかが強調されてしまうので難しい色です。しかも今回の色もこれまた微妙なので、、、
ペイントソフト以外でどこまで近づけるか、やり甲斐のある色です。(笑)
No.1
- 回答日時:
モニター上の話なのか,印刷物での話なのか,でちょっと違うんですが,
どちらでしょうか.
とりあえずですが・・・
色調の自動補正がかかっている可能性があるので,これを解除するか,
紫色の補色である「黄緑色」の布を敷いてみるのはどうでしょうか.
あるいは,画像を後で切り抜くとして,切り取られる部分に黄緑色の
物体を置くとか.
モニター上では綺麗に見えなくても,印刷すると綺麗だった,ということ
も結構あります.あるいは,画像処理ソフトをお持ちなら,
(枚数が少なければ)色を変えてしまう,という手もありますね.
有難うございました。
説明が足りずすみませんでした。モニター上の話です。
色調の自動補正というのはホワイトバランスで宜しかったのでしょうか。
それから、
>紫色の補色である「黄緑色」の布を敷いてみるのはどうでしょうか
これは考えもつかなかった事でしたので早速試してみたいと思います。
ペイントソフト等の調整で済ませばそれでこと足りる訳ですが、やはりそれは最終手段として用いたいと思っていますので、出来る限り自力で挑戦してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- Windows 7 エクセルで重複データから抽出したい 2 2022/05/18 23:31
- ガーデニング・家庭菜園 この画像にある2種類の芝桜の品種名(赤と紫?)を教えてください。 2 2022/05/12 18:21
- 血液・筋骨格の病気 内出血の色 1 2023/07/20 11:44
- 食べ物・食材 青い果実(果汁) 2 2022/08/25 14:26
- 美術・アート 次の動画、人物画を灰色など信じられない色で塗り始じめてますけど、最初から肌色を塗ったらアカンの? 1 2022/08/06 11:23
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- カスタマイズ(車) トヨタ車の車速 3 2023/08/27 10:13
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください。 1 2023/05/26 14:41
- その他(健康・美容・ファッション) ブルーライトカットメガネについて 2 2023/02/13 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロレンズもプロテクトフィ...
-
UV-MCとPLフィルターの組み合わ...
-
PhotoShopで樽型歪み補正
-
逆さ富士の撮影とPLフィルター
-
ライカ DIGILUX2用の69mmレン...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
Nikon D300がほしいのですが・...
-
【オリンパス】フォーサーズレ...
-
日本でもっと、ミラーレス一眼...
-
カーオーディオ パナソニック...
-
カメラの明るさについて
-
Canon LX-1用CL8-120mm F1.4の...
-
高倍率ズームレンズ(18-200mm...
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
NikonD40に合う単焦点レンズ
-
デジ一の購入で悩んでいます。
-
難しいこと抜きで、美しく撮れ...
-
AF-S DX VR 18~200mmのAF不調
-
レンズが飛び出ないデジカメ
-
フォーカスが微妙に合いません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラのフィルターL1Bc
-
原色フィルタと補色フィルタの...
-
PhotoShopで樽型歪み補正
-
一眼レフカメラにフィルターの...
-
マクロレンズもプロテクトフィ...
-
NDフィルターはPLフィルターで...
-
PLフィルター ハクバとケンコー
-
Canon 一眼レフ レンズフィル...
-
ダイヤモンドやスワロフスキー...
-
IXY DIGITAL 10の液晶画面
-
太陽撮影用フィルターについて
-
紫色のきれいな写し方
-
アクティブEMIフィルタとは?
-
赤外線フィルターの作り方を教...
-
赤外線盗撮
-
デジタル一眼レフカメラのレン...
-
Pentax Q10のソリッドモノカラ...
-
PLフィルターについて
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
望遠レンズのズームリングが固い
おすすめ情報