dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バージョンアップができるメッセージがPCを立ち上げるたびに出てくるのですが、添付の写真の下のような表示が出て、できません。
上の写真のようにcurrent userというので自分のパソコンの名前??に自動でなっているので、それでやってみています。
ご存知の方よろしくお願いします。

「SugarSyncのバージョンアップがで」の質問画像

A 回答 (1件)

下の画像のメッセージは「コンピュータの管理者権限のあるユーザーアカウントでインストールしなさい」と言うエラーです。



上の写真で選んでいる「Current user」に、管理者権限が付与されてないので、インストールできないと怒っているのです。

上の写真で「Run the program as the following user:」を選んで、「User Name」は「Administrator」のままにして、「Password」に、Administratorのパスワードを入れて下さい。

Administratorのパスワードは、パソコンを一番最初にセットアップした時に「このコンピュータの管理者のパスワードを入力して下さい」って言われて入力したパスワードです。

Administratorのパスワードを忘れてしまった場合は「ご愁傷様」なので諦めて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!