dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページにアクセス解析CGIを入れています。
http://ime.nu/"自分のサイトのアドレス"
(例えばここgooの場合、http://ime.nu/oshiete1.goo.ne.jp/という感じ)
からアクセスがあったのですが、見てみるとただのリンクCGIみたいなのですが、いったいこれって何ですか?
また、無理だとは思うのですが、この前はどこから来ているのかとかはわかりますか?

A 回答 (3件)

有名掲示板サイト「2ちゃんねる」にリンクが


はりつけてあって、そこから飛んであなたのサイト
にきたものだと思います。

2ちゃんねるから飛んだらかならず、
http://ime.nu/"サイトのアドレス"にジャンプしますが・・」とでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

2chですか…
変なところに書き込まれて無ければ良いのですが…

お礼日時:2004/02/05 11:14

1です。

これについて書かれています。
参考にされてみてください。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/ime.nu
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

#2さんへの返答にもあるとおり、青くなるような場所・内容でも無かったので、ちょっと安心です。

お礼日時:2004/02/05 11:20

「2ちゃんねる」のリダイレクタです。



2ちゃんねるの掲示板で「http://www.*****.jp/」と書くとURLが自動的に「http://ime.nu/www.*****.jp/」に書き替えられ、飛んだ先でアクセス解析をされても、どこの掲示板で書かれたか判らなくする仕掛けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

googleでアドレスを検索してみると、2chの某板にヒットしました。確かに、そのリンクをクリックすると先ほどのページが出てきました。

ただ、アクセスしてきたのは1人ですし、悪口その他ではなく参考文献としての引用だったのでちょっと安心しました。

お礼日時:2004/02/05 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!