dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年位前購入したMDコンポで更に古いCDコンポとレコードプレーヤーからアナログ録音しようとしましたが、録音できません。何年か前にはできたのですができません。配線はMD側がアナログインとチューナー側(35年位前購入)が再生を接続しMDアナログアウトとチューナー側テープデッキ録音ミキシングを接続。CDインアウトとチューナー側CD/ビデオ補助入力を接続してあります。赤白コードを接続してあります。チューナーが古いので説明書見てもわからないです。MDの説明書通り操作しても録音できません。MD.CD.レコードプレーヤーそれぞれは再生できたのですが、録音できません。配線がダメなのか、やり方に問題あるのかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

接続ですが



MDデッキ出力⇔テープ入力
      入力⇔テープ出力



配線は音出しで確認できます
方法は
テープに切り替えMDをセットしてREC ON ポーズで全ての音(CD,レコード)が出れば配線は合ってます
MDデッキが故障していなければ録音できます。

音が出ないなら配線の間違いです(録音できません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2011/11/08 14:38

>再生を接続し



信号をどう流そうとしてるか確認してください。
背面の端子名で「再生」とは、外部録再機器を再生する際の「入力端子」だと
いう気がします、そうなら入力同士をつないでも録音できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2011/11/07 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!