
ウエディングプランナーはお嫁さんから見て女性の方圧倒的にいいのものではないですか?
資料取り寄せした所から電話が来て、男性でした。
この方がプランナーなのか、事務の方なのかはわかりませんが。
女性がよければ女性希望と言えば通るとは思いますが、みなさんどう思いますか?
電話の対応は良かったですが、たとえば、ドレスを着た時や女性ならではの体型等、ダイエット経過や生理が当ったりとかの悩みを打ち明けたり、試着の途中で見てほしい時など、男性だとなかなか言えそうもないような気がします・・・。
試着専用の方もいますが、プランナーさんにはトータルして見ててほしものですよね?
勉強はしているとは思いますが、女性ではないとわからない気持ちなども男性プランナーさんは気付いてくれるのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
女性でした。
最初から女性だったので特に男性がいやとか女性がいいとか気にしていませんでした。私にとっては性別より年齢の方が気になったと思います。
女性でも男性でも割と若い方にお願いしたかったです。いわゆるホテルのブライダル主任の様な40~50代の男性は嫌だなと思っていました。
新しい、自分と同じような感覚でプランしてほしかったので。当時まだ20代半ばだったせいもあるかもしれません。
ちなみにドレスですが、プランナーさんと見に行く事は基本的にありません。
ドレスはサロンの外にあり、それにはドレスの担当者がつきます。
きちんと毎回同じ方が決定するまで対応してくださいます。
こんなのを選んだんです~なんて話はすると思いますが、試着に立ち会って一緒に悩んだりは基本的にしないと思いますよ。
また私は結婚後ブライダル関係の仕事をしており、男性プランナーとも女性プランナーとも一緒に仕事をしています。特に男女の大きな差は感じません。
またプランナー業界はやはり女の世界なので、そういう世界で仕事をする男性は男性社会で働いている方と少し感覚や考え方が違います。
生理など具体的な相談をしたいなら別ですが(というかプランナーさんにそこまで話すのでしょうか?)、仕事という面ではあまり気にしなくてよいと思います。
それより実際に仕事ができそうかどうかの方が大切ですよ。
No.5
- 回答日時:
人によると思います。
私は最初女性のプランナーでしたが、途中から男性のプランナーに変わりました。
理由は式場側のスケジュール調整ということでした。
最初はなぜ一方的な理由で変更になったのか不信感もありましたが、
まだ具体的な内容も決まる前でしたし、
今となっては最初の若くてキャピキャピしていて私の方がが引いてしまいそうな女性のプランナーよりはまだマシだったかな…と納得しました。
変更になった際も「主任でベテランなのでご安心ください。」
といわれましたし、何一つ困ることはありませんでした。
ドレスやヘアメイク、ケーキ、装花それぞれに専門の担当者がいて、
確かにプランナーが窓口になりますが、
具体的な細かい話はそれぞれの担当者に直接伝えることができたので、
デリケートな問題にもじゅうぶん対処してくれましたよ。
逆に男性側の意見も聞けたので、夢見る夢子ちゃんに偏り過ぎない内容になったと満足しています。
質問者様は大切なお客様ですもの、いくらでもプランナーなんて代えることはできます。
男性プランナーに対して少しでも抵抗があるなら最初から女性を希望したほうがいいかもしれませんね。
性別に限らず、信用できるプランナーに巡り合えるといいですね。
No.4
- 回答日時:
私の時のプランナーサンは女性でしたが、最初に色々担当してくれたのは男性でした。
二人とも気さくでいい人でしたが、やはり女性の方が何かと言いやすかったです。例えば、新婦の方が結婚式の細かいことまで気になったりしますよね?これはこうしたいんだけど‥とか、相手が男性だとそんなとこ、どぉでもいいじゃんと思われそうで言いづらかったり、分かってもらえないんじゃないかと思ってしまったり‥
私はある程度やりたい事を決めてましたが、最初の男性担当の段階ではあまり細かいことまで伝えませんでした。その後プランナーサンを付けてもらうことになった時から、具体的な話しをしていくようになりました。相手が女性の方がちょっとしたことも相談しやすかったです。
ちなみにドレスはホテルとは別で注文しましたが、プランナーサンには「これにしたよ」とか写真で見せたりしました。
私の挙げた会場では、プランナーサンはみんな女性だったと思います。 少しでも気になるなら早い段階で女性にしてほしいと伝えた方が絶対にいいと思います。
他にも決め事や気になる事、たくさん出てきますので、出来ることは早く解決した方がいいと思います。
男性でも大丈夫だと思いますが、やはり私的には女性をお勧めします。
私はトータルで1番お世話になったと感じたのは、プランナーサンでした。1番近くで、一緒に結婚式を作ってもらったと感じていますので、プランナーサンは女性じゃなかったとしても、話しやすかったり信頼できそうな方がいいと思います。
結婚式の準備は大変だと思いますが、頑張った分だけ想いも強くなりますし、終わってからは大変だったこともいい思い出になりますので、楽しんでくださいね♪
私も、大変だったけど、もう一度準備期間に戻りた~いなんて今でもたまに思います(笑)
No.3
- 回答日時:
結婚式をされる場所のシステムによって、プランナーさんの役割が変わると思いますよ
私たちが挙げたのはレストランウエディングで、プランナーさんはそのレストランのグループ会社の方でした。
ドレスもエステも、写真もすべて外部の業者さんで、プランナーさんは手配・調整担当です。
もちろん、レストランのプランニングなどもされましたが、私たちと各会社との橋渡し役でした。
そのようなシステムだったので、こちらからゼクシーやインターネットで見つけた良いアイテムなども提案したら取り入れてもらえる部分もあり、基本的にはプランナーさんが手配をしてくれました。
女性のプランナーさんでしたが、そういった意味では男性でも問題無かったと思いますよ(ドレスの試着など、外部の業者に行くときには同行をされなかったので)
ただ、いろいろなアイデアをお伝えするときに、女性ならではの目線はあったかもしれませんね
友人の結婚式は、ホテルの式場でしましたが、こちらは男性のプランナーさんでしたが、基本的に同じように手配だけをされたようで、問題は無かったと言っていましたよ
No.2
- 回答日時:
プランナーさんは女性でした。
が、
それぞれの担当の方はそれぞれ別の方で
(ドレス、ヘアメイク、式場のフラワーアレンジメントなど)
みんな女性でしたが
プランナーの人がトータルしてみる感じではなかったです。
私はプランナーさんの立ててくれた
スケジュールに沿って予定を組んで
こなしていくという感じだったので
途中経過をプランナーさんに報告はしましたが
ドレス試着のときも
ヘアメイク検討のときも
プランナーさんは不在でした。
特に疑問も感じませんでした(^_^;)
特にドレスは
男性が介入することはないと思います。
その式場の考え方にもよるかもしれませんが
組織が大きければ大きいほど流れ作業だろうし
プランナーさんも集中する時期には何組も
同時進行で担当していることもあるので
一組にそんなに密にならないんじゃないでしょうか。
でもこれはその式場によるのかもしれません。
なので、
実際行ってみて対応してくださる方と
対面してみないとわからないと思います。
電話での対応がよかったのであれば
意識の高い職場なのかもしれませんし
たまたまその人が感じよかっただけで
プランナーの女性は感じ悪いかもしれません。
同性だからわかってもらえるはず、というのも
個人差があるので(^_^;)
押しの強い年配の人とかにあたると
ちょっとめんどくさそう、と友人を見てて思いました。
No.1
- 回答日時:
おっしゃる通りだと思いますね。
例は違いますが、私は学生時代陸上部でしたが、女子の陸上部の監督は女性でした。やはり身体の悩みなどは男性には話しにくいのは事実です。
結婚式に関しても、感覚的には花嫁さんが主役だと思いますから、総合的に相談に乗るのは
女性のプランナーの方がなんとなく安心できそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも...
-
結婚指輪を入籍前につけるのは...
-
結婚式の日や会場に対する義両...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
指輪のサイズ直しをするべきか...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
結婚指輪について相談がありま...
-
私33歳、彼36歳。 今月入籍予定...
-
人の考え方は様々なので皆さま...
-
至急 プロポーズされるのに心か...
-
結婚指輪について質問させてく...
-
同僚の結婚式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
結婚式直前の担当プランナー変更
-
プランナーさんに お礼に白いイ...
-
イベントプランナーについて
-
ぶりっ子巨乳プランナー
-
ブライダルフェアの勧誘につい...
-
楽しい結婚式にできるのだろうか
-
結婚式のカウンセリングや打ち...
-
結婚式の見積もりクレームをい...
-
挙式・披露宴会場は気に入った...
-
結婚式の見積り金額のミスにつ...
-
メイクリハーサル(有料)をも...
-
式場の値段
-
深夜営業の結婚式場
-
結婚式のプランナーさんの変更...
-
結婚式とプランナー
-
結婚式一ヶ月前なんです。大丈...
-
結婚式の式の費用について 新郎...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
おすすめ情報