dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近になって、携帯カメラの画像をPCの“マイピクチャ”に移して保存することを覚えました。
そこで、ふと気になったのですが…
マイピクチャ→プロパティにあるファイル数と、実際に保存されてるファイルの数が一致しません。
実際に保存されているファイル数よりも、プロパティに表示されるファイル数が“2つ”多いです、
30枚写真を保存すると、プロパティに表示されるファイル数は32となります…
もちろん、サンプルピクチャなどは削除してあります。
なぜ、このような現象が起こるのでしょうか?
考えられる原因があったら教えて下さい。お願いします。
質問文で至らない点(分かりづらい点)があったら、補足します…

A 回答 (3件)

「ツール(T)」>「フォルダ オプション(O)」→「表示」タブ→「ファイルとフォルダの表示」というフォルダアイコンつきの項目の下に「すべてのファイルとフォルダを表示する」と「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」がある。

これを変更する。
もしここまでたどり着けないなら、OSがXPじゃないかもしくは…「エクスプローラ」と言われて「Internet Explorer」を見ているか(笑)

というかですね。
その隠しファイルは「desktop.ini」と「Thumbs.db」。フォルダの情報を記録しているテキストファイルと、「縮小版」での表示を軽くするためにサムネイル表示の画像を記憶しているファイル。
上記の操作や説明がわからないレベルなら気にする必要のないものなのでわざわざ見えるようにする必要もないかと。見えなくしてるのは間違えて消さないようにするためだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすい解説をいただき、ありがとうございます!
おかげで、問題解決することが出来ました。

お礼日時:2011/11/11 21:42

1.の補足に。


コントロールパネルに、「フォルダオプション」というのがあります。これで同じことが出来ますよ。

この回答への補足

補足への回答、ありがとうございます。
コントロールパネルの「フォルダオプション」を開きましたが、
そこから先がわかりません…

補足日時:2011/11/11 16:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3番目に回答をくれた方が、順序を説明してくれました…
問題解決です!ありがとうございます!

お礼日時:2011/11/11 21:45

ユーザには見えないように設定された「隠しファイル」が入ってます。


マイピクチャの場合、表示用のアイコンを管理するファイルでしょうか。

あまりお薦めできませんが、エクスプローラの「ツール」→「表示オプション(だったかな?)」で、「全てのファイルを表示する(とかいったオプション)」にチェックを入れると、隠しファイルが表示されます。

隠しファイルにしているのは、ユーザが間違って削除した場合に、深刻なエラーとなる恐れがあるためです。
ファイル数に関して納得されたら、表示オプションを元に戻してください。

この回答への補足

いろいろ試したのですが…
エクスプローラーの「ツール」→「表示オプション」が発見できません…【T_T】

補足日時:2011/11/11 15:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
補足を重ねるうちに、だんだんと解説が細かくなってきて助かりました…
問題解決!本当に、本当にありがとうございます!

お礼日時:2011/11/11 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!