dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

不妊治療初めて2年になります。

11月10日に市販の排卵検査薬が陽性になったので、クリニックで卵胞チェックをしに行きました。
結果は、育っている卵は一つもないので今回は無排卵ですねと言われました。
前回の生理5日目から一日2錠のクロミッドを飲んでいたのに、無排卵だったのでかなり凹みました。
次回の生理からクロミッドを一日3錠に増やすことになりました。

卵がないならタイミング取っても意味ないなと思っていたら、今朝(11月12日)トイレに行ったら卵白状のおりものがティッシュにドロッと付きました。
11月10日の排卵検査薬の陽性反応はホルモンバランスの乱れによるものだと医師に言われたのですが、卵胞がないのに卵白状のおりものが出ることってあるのでしょうか?
ひょっとして医師が卵胞を見逃したんじゃないかって、ありえない期待を抱いています(´-∀-`;)

卵白状のおりものは、福さん式のHPで排卵前に出るモノだと書いていたのですが、卵胞がない(排卵しない)場合も卵白状のおりものって出るものですか?

ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン

A 回答 (1件)

オリモノでゎなく愛液じゃないんですか?

この回答への補足

補足日時:2011/11/12 13:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!