dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラスにいる女の子で
異性と話していることがめったになくて
仲良しな女友達とは楽しそうにしている(どちらかというと、大笑いしている)。

見た目が知的なためか、周りから「賢そう~。」と思われがちで
ひとまえでは自分を隠しているような女の子は
異性としては話しかけづらいですか?

A 回答 (4件)

私なら、そっと、当たり障りの無いことで、話をしてみると思うね。


そして、おせっかいではなく、必要以上ではない、小さな親切を丁重に心がけると思う。
その人の心のスペースを侵害せぬよう心がけると思う。
安心してもらえて、少し笑顔を見せてくれるようになれれば、良かったと思う。
後は、お互いの為に、何かを協力してできることを見つけて、協力してがんばる。
信頼感が生まれれば良いと思う。
すると他の事でもそうできないかとお互いが思い始める。
また何かにチャレンジする。
助け合って乗り切る。
信頼感はまた強化される。
そうしたことが続く内に、お互いに相手を必要な人と思い始める。
お互いにね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


こんなにも相手のことを大事に考えていらっしゃるなんてすごいです。


わたしもこんな方に出会えたらなあ・・・


でも、お互いに相手のことを大事に思って接するわけだから

わたしも、もう少し積極的にならないといけないですね。

お礼日時:2011/11/13 15:24

高校生です。



僕の好きな子がまさにそんな感じですね。
最初からガンガン話しかけましたよ(笑)

仲良くなった今でも話しかけたり、メールしたりは僕からですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


うわあ~。
ガンガン話しかけていくなんて、かっこいいですね。

すごくうらやましいです。


わたしも、もう少しは積極的になろうかな!
と思います。

お礼日時:2011/11/13 15:19

大学生の男子です。

自分は静かな女の子のほうがいいです。一緒にいても落ち着くし、そもそも私が静かなタイプなので、積極的な女の子だと私がついていけなくなるからです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。


そうですか。
ついていけなくなることもあるんですね(笑)

私自身、異性の目にとまるくらいにもう少し積極的になれるようがんばります。

お礼日時:2011/11/13 15:14

話しかけづらいかどうかは、その人の性格にもよるので何とも言えませんが、


自分は話かけにくいです。

話しかけたいのに、話しかけれない人っています。
でも思い切って話してみると意外と話が弾んだり・・・と言った事もありました。

2択で「静かな子」と「明るい子」だったら「明るい子」の方が話かけやすいです。
ただ、個人的な事言わせてもらうと「静かな子」と仲良くなりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。

思い切って、もう少し自分を出していけるように努力します。


個人的には、「静かな子」なんですね。
理由も少しお尋ねしたいです。

お礼日時:2011/11/13 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A