
とあるモバイルサイト(PCからの閲覧も可能)に今月に入ってから繋がらなくなりました。
2~3日は下記エラーが出てました。
========================================
503 Service Unavailable
The service is not available. Please try again later
========================================
ですが、ここ数日はPCからアクセスすると
=============================================
Internet Explorer ではこのページは表示できません
詳細情報
この問題は以下を含む様々な原因により発生します:
•インターネット接続が切断された。
•Web サイトが一時的に利用できない。
•ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
•ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
•アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
•これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。
==================================================================
という画面が出るようになり
携帯からのアクセスの場合は
=========================
接続できません 504エラー
=========================
で接続自体出来ない状態になりました。
繋がらなくなってからすでに12日が経過してるし……
その繋がらなくなったサイト経由でブクマしているサイトがいくつかあって
なくなるのは正直大変困った事になり、このまま消滅してしまわないかと不安になってきました。
登録した際のメールが残っていたので、そこに記載のメルアド宛てに3日頃にPCから(その数日後に携帯からも)メールしましたが返事もありません。
-----------------------------
503エラーはサーバー側の問題で、サイトに過負荷がかかってるかメンテナンス中等の理由から
一時的にアクセスできない時に表示されると伺ったのですが、
●【504エラー】や【Internet Explorer ではこのページは表示できません】となるのはすでにHPが消滅して(削除されて)しまったのか?
●復旧の可能性は完全に断たれてしまったのか?
●復旧される可能性はあるのか?
●また、何日までなら期待を持てるか?(すでに12日経過)
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
503エラーが返っているうちは、サーバーはちゃんと存在していてその内部で何らかの障害が発生しているということです。
>Internet Explorer ではこのページは表示できません
これが出ると少なくとも、サーバーソフトウェアが止まっているということです。
最初からサーバーを廃止するなら、503を経ずにこの状態になるはずなので、おそらくは、サーバーの障害を復旧しようとしている最中だと思います。もちろん、復旧がうまくいかず、そのままあきらめて廃止する可能性はありますが。
どれくらいで復旧するかですが、大企業のサイトなら数日、サラリーマンの個人がやっているサイトなら土日に少しずつ作業でしょうから数ヶ月とかかかってもおかしくない。
ご回答有難うございました。
また、返信が大変遅くなってしまい申し訳御座いませんでした。
ご意見を聞いて、少し希望が持てました(^^)
ただただ復旧がうまくいくことを祈っている所です。
実は先日思いがけず携帯からのアクセスで件のサイトが十数日振りに表示されました。
ただ、気になるのは一応画面でサイトが表示はされるのですが、その際
「接続が中断されました」
という文字が表示された事です。
「切断された」…のにサイトは表示されるって?????
(しかも繋がったり繋がらなかったり(今の所繋がらない方が多いし繋がっても反応がかなり遅い)で不安定なのでその辺りが少し心配なのですが)
・・・・・・復旧が進んでるのだと思いたい(-_-;)
因みにPCからは相変わらずの表示で全く繋がりません。
取りあえず此方に出来る事は希望を捨てず待つことだけなので、
1~2日置きぐらいに訪問してしばらく静観しようかと思っています。
本当に有難うございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
●復旧の可能性は完全に断たれてしまったのか?
●復旧される可能性はあるのか?
●また、何日までなら期待を持てるか?(すでに12日経過)
この辺はそのサイトの運営者次第でしょうから、何とも言えませんね。
もしかしたら、WebArchiveサイトにキャッシュが残ってるかもしれませんので、参照URLから飛んで見てください。(日本語解説ページのURLを載せておきます)
運営者に何とか復旧してもらうしかないと思います。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
ご回答有難うございました。
また、返信が大変遅くなってしまい申し訳御座いません。
インターネットアーカイブ…URLを入れて試してみたんですけど
何故かヒットしませんでした(T_T)
もしかしたら…と思ったんですけど。
実は先日、思いがけず携帯から十数日振りにサイトにアクセスできたんですが
何か「復旧した」という感じでもなさそうで……
PCからは相変わらずアクセスできない状態が続いています。
確かに運営者さんになんとか復旧してもらうしかないですね。
此方から出来る事は何もないですから…。
後でももう一度アーカイブ、駄目元で試してみようと思います。
参考URLも大変参考になりました。
本当に有難うございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
ssl証明書のサイズとは何を見れ...
-
Googleの広告
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
httpをhttpsにしたい
-
パソコンのパスワードについて
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
これのどこが削除対象になるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットフードクラブのHPが見...
-
アクセス権がありません・・・?
-
502 Bad Gateway について
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
証明書による無線LAN認証(802.1...
-
教えて!gooとOKWave
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
Wifiであるサイトにつながりま...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
無線LANでWindowsログオン前に...
-
海外SMS認証コードが届かない
-
tnaflixの動画が見れないのです...
おすすめ情報