dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットの閲覧先やメールを誰かに見られてます。プライバシーが守れなく困っています。
無線の光回線でインターネットの閲覧やメールを使っていましたが、他人に見られているようでプライバシーが守れなく、現在は有線に変更したが、まだ第三者から見られています。

第三者にインターネットの閲覧やメールを見られなくするにはどのようにしたら良いでしょうか?
第三者をブロックする方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

> >>ウイルスやスパイウェアの侵入を監視し防止して下さい。


> どのようにするのか方法を教えてもらえないでしょうか?

ウイルスに対しては、ネットPCガードやウイルスバスターなどのウイルス対策ソフトを常駐させます。私も使っていますが、ご使用のプロバイダにて月額制のサービスを提供している場合はこれを使うと設定も簡単です。分からなければプロバイダのサポートへ相談しましょう。
スパイウェア対策は初心者には難しいですが、Spybotの様なツールを使って定期的にチェックします。
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
>
> >>リモートアクセスなどのソフトを入れたりサービスを有効にしないで下さい。
> リモートアクセスとは何のことですか?
> 入っていたら削除方法を教えてください。

ネットワーク経由でパソコンを操作できるソフトです。
削除方法はそのソフトによって変わります。通常は、コントロールパネルのプログラムの追加と削除から削除しますが、中にはここに表示されない悪質なソフトもありますので、分からない場合はOSを入れ直すのが賢明なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトの情報は勉強になりました。

お礼日時:2011/11/13 15:05

どのような手法で不正閲覧されているかによりますが・・・。



・ユーザアカウント(IDやパスワード)漏えいによる、第三者のなりすまし
→鍵による暗号化などがなければ、第三者であることの証明は難しい。
→定期的なパスワードの変更が効果的

・パケットの不正盗聴
→暗号化されていなければ対応しようがありません。暗号化対応が必要です。

・PC本体を第三者が操作
→ログインパスワードを定期的に変更するなどで対応

そもそも最近の無線LANはセキュリティがそれなりに強化されているので
少々のことでは盗聴は難しいように思われます。
質問者様に何か落ち度がないか今一度確認したほうがいいように思われます。

別の対策として
WORDなどパスワードを入力しないと閲覧することができないファイルに内容を記載して
それを添付ファイルとしてメール送信する、などの対応はいかがでしょうか。
パスワードは事前に電話などですり合わせておけば
万一盗聴されても内容を把握することは難しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々試してみたいと思います。

お礼日時:2011/11/13 14:12

残念ながらインターネットを第3者の盗聴から防ぐ方法はありません。


エシュロンとかを例に出さなくてもプロバイダからでも盗聴は可能ですし。

メールやりとり程度を第3者から見れなくする程度なら、暗号化などを行うしかありませんね。

現在研究されている量子暗号化通信が実用化されれば、通信中の安全度は飛躍的にあがるでしょうが、やはりプロバイダでの盗聴は避けられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですか。社内のアメリカ人の友達にメールをしたいのですが、当たり障りのないことしかメールできないですね。仕事の話とかは、お手紙を書くしかないのでしょうか。

Yahooメールとかはインターネットなので、完全に第三者から閲覧されちゃいますね。

何か良い解決策はないのでしょうか?

お礼日時:2011/11/12 22:02

ウイルスやスパイウェアの侵入を監視し防止して下さい。


リモートアクセスなどのソフトを入れたりサービスを有効にしないで下さい。
上記を確認しても分からない場合は、一度パソコンを再セットアップし、各サイトへのログオンパスワードを変更して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません。この様なことに詳しくないので、もう少し説明していただけないでしょうか。

>>ウイルスやスパイウェアの侵入を監視し防止して下さい。
どのようにするのか方法を教えてもらえないでしょうか?

>>リモートアクセスなどのソフトを入れたりサービスを有効にしないで下さい。
リモートアクセスとは何のことですか?
入っていたら削除方法を教えてください。

よろしくお願いします。

お礼日時:2011/11/12 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!