
私は、個人情報を取り扱う仕事をしているため、通信を完全に秘匿「whonix」を会社から使うように指示されました。
ですがwhonixの電源を切って、次に起動する時に下の写真のような状態になってしまい起動しません。会社の人に聞いても、解決法が分からないそうです。
何回かwhonixを入れ直してみたのですが、状況は変わりません。自分でも、色々調べて、グラフィックコントローラをVMSVGAにしてみたりしたのですがうまくいきません。
初心者ですので、用語や手順など丁寧に1から段階的にお話いただけると助かります。
ほんとうに申し訳ありません。よろしくお願いします。
機種は「サーフェスプロ7+」「Windows10」です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
PC電源の適正電圧について
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
pcコールドスタート不調
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
CPU換装後、Windows起動時にブ...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PC電源を買い替えたい
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
SMSを送った相手に対して「未送...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
511 CPUファン非検出
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
cpuとcpuファンの間に
-
ハードディスクの電源を切ると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PC電源の適正電圧について
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
起動できません The current ve...
-
PCの起動が変
-
PCを起動するとこのような画面...
-
ネット中にフリーズする
-
CPU換装後、Windows起動時にブ...
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
どうしてもWindowsが起動しない...
-
PCを自作したいのですが、H...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
外付HDDが使えなくなりました。...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
PC自作しています。電源を入れ...
おすすめ情報