dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太極拳の制定拳を10年以上習ってきました。
現在、トウロばかりの教室に通っていてつまらなくてたまりません。

基本練習を重視していて、歩法や力の抜き方など詳しく教えてもらえる教室を探しています。

太極拳をやっているところはたくさんあるのですが
近所の多くはトウロ中心ののんびりムードのところが多くて
探しきれません

HPなどはかなり探しましたが、よくわからずに困っています。

A 回答 (3件)

楊式の太極拳の套路で少人数でしたら、YouTubeで有名な先生がやっている教室があります。


元日本体育大学の女性のようです。横浜市の青葉区です。
私も夜やっているようでしたら行きたいのですが。
http://www.junkowakabayashi.com
お勧めです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

太極拳も本当にいろいろあるのですね。
HPと動画見ました、素敵な動きですね!
迷いが出てきました(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 20:53

それならば、一緒にやりましょう、と言いたいところです(^_^;)。


套路の練習ばかりでは、変化が目まぐるしくてなかなか学べませんものね。
お役に立てず、申し訳ありません。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご一緒できたらいいのに!!
と、本当に思います。

ありがとうございました

お礼日時:2011/11/14 09:24

日本武術太極拳連盟の認定試験を受けていらっしゃいますか。


ひとつの方法として、その認定試験をめざしていくという方法があります。
級や段が進むにつれて、当然レベルの高い要求として「歩法」や「放松」が入ってきますから。

ですから、具体的な教室は地域が違うので分かりませんが、連盟の認定試験を受けられる教室を探し、その教室に所属しながら連盟主催の講習会に参加していくことがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2年前くらいに2段をとりました。

連盟の講習会にはまだ参加していないのですが、県連の段対策の講習会などには参加したことがあります。
細やかな指導というのは大所帯の教室や、単発の講習会などでは、私の場合、身に着けることができないように感じていますので、良いところがないか探しているところです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/13 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!