dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC買って何年になるでしょうか?恥ずかしい話、毎日かなりの時間使っているのですが、全くのオンチです。ヘルプなんて、、滅多に使いこなせません。用語辞典片手に、、それでもわからないです。今の状態は、宛名職人を入れた時から、プリンターが上手く動かなくなり、2ー3日に一度、コピーセンター通い、、なんてところです。ヘルプが使いこなせるくらいになるには、どうしたらいいのでしょうか。やはり、どこか教室にでも、、と思ってしまいますが、これで就職する訳でもありませんので、あまり高いと辛いです、。フォトショップとイラストレータ等はちょこっと使っていますので、そんなコースでも良いかな、、とも考えます。
学ぶにはどんな方法がよいですか?また、どんなコースがいいのでしょうか?良い学校もあれば教えてください。宜しくお願いします。
MACの教室って少ないですね。

A 回答 (6件)

#4です。



>クラシック環境を捨てればややこしくならないのに、、と言われるのですが

クラシック環境を捨てたら簡単になるとか楽になる、といったことはまったくありません。ですから捨てる必要はありません。

>要らないのに、ユーザーを二人設定してもらいました。

これは余計でしたね。
ただし、一番の問題はそれらの初期設定を人任せにした事だと思います。最初から「これは自分のマック」という意識で始めなかった事が最初の失敗です。とはいえ、自分の義父は70直前になってマックを使い始めましたが、とりあえず普段の操作はなんとかなっているようですから、今からでも十分取り戻せます。まず、自分で考えることです。
メニューに並んでいる文字も、画面に出ているメッセージも全て日本語です。よく読んで考えれば何とかなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうです。最初から設定し直してみます。有り難うございました。

お礼日時:2007/07/26 08:45

OS、ソフトについているヘルプは滅多に見ませんね。


自分で勉強するのならまず『なぜ!』と動作を叩き込んで下さい。
そうすれば解決の手段が見え来ます。
*学校に関しては最新のソフト、OSを用意している訳では無いと解釈してます。
Windowsは『テンプレート』を使用する方法のようですから、勉強する
のはその変更法の気がします。
友人のWindows使いは『テンプレート無い?』が口癖、Mac使いは
『これの機能はどこで出来た?』が口癖
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故、、と思えるにも知識が要りますね。PC設定も全部やって頂いたもので、、、。フォトショップやイラストレーターなんかは問題集もあるので、、それでこなしました。先日もiphotが予期せぬ理由でしゅうりょうしました。とテロップが出で、使えなくなりました。強制終了した時になんか押し間違えたんだろうけど、、、。これは困り生した。なんとかしてみます。

お礼日時:2007/07/25 17:45

「ヘルプが使えない」というのは、どんな用語で検索していいのかが判らないし、書いてある用語も良く判らない、ということですね。


その場合、恐らく教室に通っても「その時は判ったつもりになったけど」で終わるでしょう。あなたに必要なのはやはり「読んで覚える」ことだと思います。

ヘルプというのは主に「思い出すため」「細かな設定の内容」などを知る為に「手助け」として使うものであって、まったくの初心者は先にマニュアルなり解説書を読むべきです。
マックOSについては初心者向けの解説書がいくつも出ていますからそれを読んで下さい。プリンタの設定方法なども書いてあるでしょう。

また、ソフトには必ずマニュアルがあります。判り辛いマニュアルもありますが、それなら解説書を読めばいいわけです。もちろんプリンタも購入したものならマニュアルがあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。osxとクラシック環境がついているものを買い、10、3にしたんですが、、。クラシック環境を捨てればややこしくならないのに、、と言われるのですが、そこで使っているソフトが必要なので。それに、最初の設定の時、、要らないのに、ユーザーを二人設定してもらいました。それもややこしい原因ですね。
一度良く読みながら、、やり直してみます。なんか、、失敗すると、明日から、メールも出来なくなるし、色々困るなー、、そう思うとさわれないんです。でもやってみます。有難うござあいました

お礼日時:2007/07/25 17:55

うーんん。


コンピュータ関係って、慣れた人には当たり前のことが、慣れない人にはちんぷんかんぷんだったりしますね。それにどうも苦手、と感じる人は最初から腰が引けていて、調べても少しわからないことが出てくると更に調べようとはせず、やっぱり自分にはわからない、と諦めてしまう人が多い気もします。実はここでとことん調べようとするか、諦めてしまうかでおおきく違ってくるんですが。インターネットが簡単に使えるようになって、調べるのも便利になりました。

私も苦手でしたが、初心者用の解説書を一通り読んで基本的な対処のしかたはわかるようになりました。何か入門的なものを時間を見つけて目を通し、またトラブルシューティング的なものも一冊手元に置いておいて、ちょくちょく目を通すと、少しは違ってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腰が引けるとダメなんですね。当たり前か!
設定等、人にやってもらったからダメなんでしょうね。ムムム。
有り難うございました。いろんな方二回答をいただきまして、、少ー師、、そんなもんなんだな、、と解らせて頂きました。有り難うございました。やってみます。

お礼日時:2007/07/25 18:02

パソコン使わないほうがいいんじゃないですか?と思ってしまいますね・・・ヘルプ使いこなすって初めて聞きましたよ。

キーワード入力するだけじゃん。

別にMacにこだわらなくていいんじゃないですか?ウィンならいくらでも教室はあるでしょうから。
フォトショップやイラレだったら、ウィン版と大して操作は変わらないから、そっちの教室でも良いでしょうし。

しかし、そんなレベルなのにフォトショやイラレは使えるって不思議。
あとNo.1さんもコメントされているけど、変な状態になってしまったのを放置しているのは最悪ですね。誰でも失敗から学ぶものなのに、自分からそのチャンスを放棄していては上達するわけありません。教科書よりも教室よりも、失敗を克服することの方が知識・経験となりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MACにこだわった訳でもないのです。単に進められたんですけど、、。フォトショップやイラストレーターは練習問題が沢山売っているので、それでこなしました。
それでも結構自分の便利に使っています。不思議でしょ。資料の整理とメール、インターネットなんか、、とても便利ですものね。
私みたいな人が多いって聞いたら、、びっくりします?多いんですよね。
PCの中にクラシック環境と、OSXが入っていて、10.3にしています。またユーザーは二人、、。人にはそんな事してるからややこしいんだ、と言われます。でもクラシック環境は今のところ、捨てられません。
最初の設定から自分でやり直してみます。
有り難うございました。

お礼日時:2007/07/25 18:24

ヘルプが使えるくらいって…


教室に通ったことはありませんが、いったい何を教えてくれるのでしょうかね…(謎)

Apple Storeがお近くにあるなら、『one to one』というパーソナルトレーニングがあります。
http://www.apple.com/jp/retail/onetoone/
年間9,800円です。
Apple社のトレーニングですから、他社製品の使い方を教えてもらえるかどうかはわかりませんが…
Appleの社員は『オタク』が多いので、ツボに嵌まればかなりのことを教えてもらえるのではないかと思います。(受講経験はありませんので、あくまでも私の『私感』です)

また、『ワークショップ』も開催しています。
http://www.apple.com/jp/retail/workshops/

Macというのは、何もわからずに触っても、何となくわかるものが大半です。
もちろんトラブルなどの際には、ある程度わかっていないと対処出来ませんが…
わからないことは、このサイトやApple Discussions(http://discussions.info.apple.co.jp/)などで質問すれば、親切に教えてもらえます。
わからない用語は、『用語辞典』など使わずとも検索すれば探せます。
また、他の方の質問を読んでその解決法を学ぶことも、スキルアップに繋がります。

>今の状態は、宛名職人を入れた時から、プリンターが上手く動かなくなり、2ー3日に一度、コピーセンター通い
これを解決せずに、その場しのぎでやり過ごしてしまうことが一番悪いことだと思います。
もちろん急がなければならない部分は別として、解決法を教えてもらい、自分で理解することが大切です。

『用語辞典』を使っても、その場限りで忘れてしまっているのではありませんか?

少々厳しい言い方をしてしまいましたが、誰しも最初は『初心者』なのです。
『初心者』『オンチ』を言い訳にせず、きちんと『学習』してください。
頑張ってくださいね。

この回答への補足

ありがとうございました。電話でサポートしてもらいながら初期設定からやりました。しかし、、早速メンバー登録ができなくて、、悩みました。どうも私の入っているウィルスチェックのシステムのせいらしいです。こんなことでも、一人だと、判らず悩んでしまいます。早速one to oneに申し込んで、いってみます。ありがとうございました。

補足日時:2007/07/30 11:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!いろんな方のご助言通り、設定から本を参考にしながらやってみて、、one to one行ってみます。幸い通える範囲にありました。友人にも似た様な人がいて、一緒にいくことにします。
皆さん、結構独学の方多いんですね。

お礼日時:2007/07/25 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!