

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再び失礼します。
私が通ってる公民館の着付け教室でも、資格は取得出来ますが・・・。
元々から着付けの資格は国家試験ではなく、それぞれの教室で独自に決めたものなので、資格を持ってても、その教室内での『目安』にはなっても、あまり意味がないかと思います。
私が通う教室は1レッスン制での授業料なので、体調不良で休むのも気遣い無用ですし・・・私は叔母から「大手の教室は、販売会があるから駄目よ」と実名入りでアドバイスされてたので、最初から公民館やカルチャーセンターで探してました。
No.4
- 回答日時:
驚きました。
そして同じ着物好きとして、このような教室が本当にあるのかと思うと悲しく思いました。
数ヶ月前まで着付け教室に通っていましたが、私の通っていた学院では世間で噂される様な着物の販売行為などは全くありませんでした。
入門レベルのクラスでも値札の付いた沢山の着物や帯、帯締め、帯揚げを使ってコーディネートの勉強をさせていただくこともありましたが、販売につながるようなことはまるでなく皆でキャーキャー楽しく着物を手にさせて頂けた授業でした。
師範科まで進むと産地の見学会もありましたが、純粋な勉強会で貴重な体験ができましたし、お教室で展示会があっても無理な購入をすすめられるような事も約1年半の間に一度もなかったです。
先生方にコーディネートの相談をされたり、教室で「訪問着が欲しいのですが…」とこちらから購入の相談をされている方はいらっしゃいましたが、教室と提携の呉服店さんから沢山の反物を取り寄せて頂き、割引を利用して購入されていました。
特に高いという印象もなく適正な価格でしたし、さらに生徒の特別割引で仕立てをされていましたので、私も利用しようかな、と思ったほどです。
お稽古に必要な小物類や多少の反物はいつも展示されていましたが、腰紐一本ですら購入をすすめられたことはありませんでした。
教室の仲間は一緒に試験に向けて勉強した同志で、世代を超えた掛替えのない友人になり、今では先生も誘って時々「着物でお出かけ会」を楽しんでいます。
junmamaさんは既に半年分の授業料をお支払い済みということですので、お悩みになるのは当然のことと思います。
あと何ヶ月残っているのか分かりませんが、残りの期間を勧誘に嫌な思いをしながら過ごされて、購入を逃れたとしても着付けのお稽古に支障はないのでしょうか?
お教室に通うのも楽しめず、着付け自体が憂鬱になってしまうのではないかと心配です。
ひどいところもあるのだな、と残念でなりません。
着物は高価な買い物ですので、一着でも購入されたら授業料と比べ物にならない出費になってしまいます。
良心的なお教室を探すことも考慮されてはいかがでしょうか。

No.3
- 回答日時:
私が通ってる公民館では、全く無いですね。
今回は資格を取りたいと思い名前を聞いたことがある学院に入りました。本当は公民館など地元で習うのが楽しいでしょうね。又来週着物の販売があるそうです。販売会とは言わずに勉強会だそうです。後少しがんばって見ます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
同じではないと思いますが、日本和装ではありましたね、勉強会と言う名の展示即売会。
教室ではなく、直接問屋さんに行って行われました。まあ、あそこは授業料無料なので、そういうものだと思ってましたが、
授業料取るのに展示即売会はイヤですね。。。
私も一番初めに日本和装に行きました。そこでいやな思いをしたので今回入会するときに販売会とかで買わされることはないですか?確認したのですが、教室に言わせると、販売会ではなく勉強会だそうです、いいものを見て勉強する。いいものを購入する。後少し頑張って資格を取りたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 【至急】高校生です (質問) 1,(テスト期間のみ)部室で勉強することは悪いことでしょうか? 2,顧 2 2022/05/11 00:36
- 中学校 物理の授業が自習になったから英語をやっていました。しかし物理関係のものしかやっては行けなかったらしく 2 2022/07/04 23:09
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 学校 謝り方…… 6 2022/10/25 19:56
- 高校 こんにちは。新中3の女です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて(虐められて教室に怖くて行けなくて) 6 2022/03/31 22:39
- 中学校 なんどもテストの点数について質問してすみません。 6月9、10に定期テストがあります。それまでに30 4 2022/04/26 21:53
- いじめ・人間関係 インスタ 匿名質問箱での嫌がらせ 1 2022/05/10 08:43
- 会社・職場 ある塾に転職しました。 その塾の年下の教室長に最初から気に入られなくて、教室長の授業中に明らかに自分 1 2022/03/30 13:11
- 消費者問題・詐欺 脅されたまま振込みしないといけないですか? 9 2023/03/10 09:47
- 高校受験 こんにちは。今年新中3の女子です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて5教科が111点でした。 国語 3 2022/03/25 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大正琴のおすすめメーカー
-
高校生です。 学校でやっている...
-
「お教室」という言葉について
-
ピアノの先生への不信感 どう...
-
作った曲が著作権に抵触してい...
-
たんたん たたたたたたたたんた...
-
ユニコーンガンダムのUNICORNと...
-
ZARDが盗作を!?
-
感動する詩or歌詞教えてくださ...
-
楽譜の読み方が分かりません
-
表彰状授与の時の曲名
-
すみません。電話の保留音の曲...
-
この、上から2行目の楽譜につい...
-
複数のCDから好みの曲を選び...
-
そこを通るは女学生♪の歌詞と曲名
-
Ipodで階層(?)のようなものはで...
-
ピアノのレッスン お母さんヘ...
-
戦場のメリークリスマス 楽譜
-
木村カエラの曲 Youbet!! の...
-
ユーミンの歌詞の意味に付いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お教室」という言葉について
-
大正琴のおすすめメーカー
-
羊毛フェルト教室を探しております
-
子供の習い事の突然の閉校について
-
大阪の創作人形教室
-
「で」と「に」の違いの教え方
-
着付教室行くと着物の勉強と言...
-
出務表のwebページを作りたいです
-
アーチェリーを習いたいと考え...
-
夫実家のそろばん教室を経営者...
-
ボビンレースの教室
-
今日(6/8)の午前5時台のNH...
-
音楽家庭教師 を探しています...
-
誰かこの曲分かりませんか?? ...
-
ピアノの先生への不信感 どう...
-
たんたん たたたたたたたたんた...
-
「いつか夢がかなうように」
-
ユニコーンガンダムのUNICORNと...
-
ユーミンの歌詞の意味に付いて...
-
楽譜の読み方が分かりません
おすすめ情報