dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。新中3の女です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて(虐められて教室に怖くて行けなくて)5教科合計111点でした。春休み明けからは無理してでも授業は出るし勉強も猛勉強しようと思っていますし、絶対します。そこでなのですが私の志望している高校は350点あれば余裕を持てて今年は定員割れしてたからなくても行けた人が多かったらしいのですが私の年はわからないので350点まではあげたいです。そこで質問なのですが


・あと約1年?半年?で350点まであげれると思いますか?

・点数を上げる勉強法などはありますか??

A 回答 (6件)

まじめに、本気でやれば、たいがいの力は身に付きます。

勉強してない人ほど、どこからやっても、無駄にならず、伸び代も大きいものです。
上げられるかどうかなんて心配している間に、やるんです。上げられるように、やるんです。本気でやる、覚えたことは、学んだことは忘れないように工夫する。忘れたら、またすぐ覚える。学校の行き帰りも、お風呂やトイレの時も、その手のことばかり考えている・・・などは、必須です。
必ず、点数は上がります、頑張ってください。
    • good
    • 0

こんばんは



過去問をとことんやる。

教科書を暗記するぐらい、何度も読む。理解出来ない事は塾の先生に聞く。

イジメは暴力です。日記を書いておき、警察へ行き、日記うを見せながら、「このままでは死んでしまう」と大泣きする。なんとかしてくれます。
    • good
    • 0

5教科111点では、勉強の仕方自体をわかっていないのかもしれません。


よって独学では難しいと思います。
お金に糸目をつけずに、塾や家庭教師を利用して下さい。
今のあなたが惜しむべきはお金ではありません。時間です。

なお、もし合格できた場合、猛勉強しなければならない日々は受験で終了ではなく、高校卒業まで続きます。
思い切り背伸びをして入学したんですから。
志望校に合格したいなら、あと4年勉強を頑張る日が続くことを覚悟して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾には行っています!それはそうですね。入れたとしてもギリギリにはなると思うのでその後も留年や赤点取らないように勉強するのは当たり前ですよね。現在塾の課題や学校で出された入試対策のテキスト(5教科)を頑張っていますので引き続きそれも頑張っていってワークの解き直しなどもしていこうと思います!!

お礼日時:2022/03/31 23:17

あなた次第です。

やる気になったら、いい点数がとれますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

ほんとに努力次第ではどんな高校にも行ける

    • good
    • 1

素質によりますが、1年あれば出来る人もいます。



僕が大切にしたのは、「理解すること」です。
数学の定理はもちろん、暗記科目も理解すると頭に入りやすくなります。
特に歴史は経緯を理解すると覚えやすいです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!