プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文になると思いますがよろしくお願いします。


まず私の行きたい高校についてですが、偏差値47で結構定員割れしている学校です。

私の実力テストの結果ですが、国語:47、数学:35、英語:59、理科:40、社会:50点の合計231点です。
私の学校の先生に聞いたところ、今を維持できるならまぁ行けるとのことでした。

ですが、私は病院に行くほどではありませんが強迫性障害持ちです。関係あるかは分かりませんが、もっと点数を上げないと受からない気がしてしかたありません。
はっきり言うと先生が信用できません。230点で合格できる高校なんてないと思います。
偏差値47がどのくらいなのかわかりませんが、私の中では高校入試で350点くらいとれないと合格できないと気がして…

要約すると、あと100点ほど点数をあげたいです。最低でもあと70点はあげたいです。簡単なことでは無いというのは勿論理解しています。

勉強の仕方が分からず…とりあえずワークを解いている状態です。なので、各教科ごとに勉強のやり方など教えてほしいです。人それぞれ勉強の仕方に違いがあるのは知っています。できればいろいろな人の勉強法を聞き、参考にしていきたいです。

よろしくお願いします!


ちなみにですが、定期テストはそこそこ点数良いです。国語:58、数学:40、英語:83、理科:69、社会:85点の合計335点でした。

A 回答 (5件)

英語については、単語を毎日5語ずつ覚えていくのがよろしいと思われます。


参考までに、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

平均点によって変動するのは当然ですが、飽くまでもここでは平均点が変動しないという前提で話を進めます



標準偏差や平均点によって偏差値が変動するのは当然ですが、飽くまでもここでは標準偏差や平均点が変動しないという前提で話を進めます。

知り合い人の中には

知り合いの中には
    • good
    • 0

僕は敢えて厳しめに書きます。

回答になっていない部分もあるかもしれません。

見たくないなら「逃げ」ということになりますが見なくても良いでしょう。見るも見ないもあなたの自由です。

以下、僕の回答です。

>もっと点数を上げないと受からない気がしてしかたありません。

その考え方を持つことは決して悪くはありません。

>定期テストはそこそこ点数良いです
>合計335点でした

335点が「そこそこ良い」んですか?

あなたの点数を拝見しましたが、おそらく中1レベルの基礎からできていない可能性が高いということがわかります。(実力テストの範囲は今まで習ったところ全てですよね?)

勉強法?
英語と数学は本当に中1の基礎からやり直した方がいい。あなたのレベルではそれが近道。

>私の実力テストの結果ですが、国語:47、数学:35、英語:59、理科:40、社会:50点の合計231点です。
>あと100点ほど点数をあげたいです。最低でもあと70点はあげたいです。簡単なことでは無いというのは勿論理解しています。

簡単ですよ。英数は本当に中1レベルの基礎から中3の内容までやっていけば9割以上安定します。中学内容なんて薄っぺらしい簡単なので、やる気と根気さえあれば誰でも高得点が取れてしまいます。
特に社会と理科はおススメです。
分量がかなり少なく、短時間で偏差値70を目指せるからです。やれば必ず成績は上がります。

余談ですが、私は地元のトップ高校に進学しました。中3の勉強時間は3時間ほどでしたし、中2までは予習と復習を意識した程度です。今からでもある程度は巻き返せるでしょう。

あなたにやる気がないから、頑張っていないから(高校入試程度は頑張らなくてもなんとかなるが)点数が低すぎるのです。

>まず私の行きたい高校についてですが、偏差値47で結構定員割れしている学校です。

個人的には、そもそも目標が低すぎるから、無意識のうちに甘えが出てしまい伸び悩んだのだと考えます。
高卒大卒関係なく社会に出たら受験よりも苦しいことの連続です。

はっきり言って高校受験程度で苦しんでいるようでは、大学受験や社会では到底やっていけない可能性が高いと考えます。

まだ半年くらいあるのだから350と言わず400ほどは確実に到達できます。(平均点によって変動するのは当然ですが、飽くまでもここでは平均点が変動しないという前提で話を進めます。)

というか偏差値50以下の高校に進学すると人生詰みですよ。
優秀な仲間に出会える可能性が限りなく低くなるのは誰にでもわかることでしょうし。

あと、参考になれば良いですが、僕の知り合いを紹介します。
僕の友達は僕が進学した高校(偏差値73)に合格しましたが、夏の段階で偏差値57程度でした。
本人は自分の置かれている状況がちょうど9月くらいにやばいと気がついたようで、かなり追い上げました。それでも死ぬほどではなかったですが。
他にも僕の知り合い人の中には高2の段階で偏差値55しかなかったけど、とあるきっかけで勉強に目覚めてわずか1年程度で偏差値75まで上げることができ、京大が目指せるレベルに到達することができた人もいます。今は高3の受験生です。
彼は進学校のトップです。
彼の学力レベルなら県内の高3の中で20位以内に入るでしょう。
努力した人が成功するとは限りませんが、成功した人は皆努力をしています。

大学受験を見据えた行動を取ることをお勧めします。今のご時世大卒でないと生きづらいですよ。
    • good
    • 0

ワークを解く←これに加えて、間違えた所を見返す


間違えた所をノートにまとめるのをお勧めします。
全てまとめると時間の無駄

解いただけ→すぐ忘れるけど、間違えたところを繰り返し確認し見るのをすると、記憶に定着させることが出来ます。

各科目のポイント
数学は→分からなかったら答えをすぐに見る、考えるのも大切だけど、時間の無駄
 回答見て頭に入れる→解く→それでも意味不明ならまた回答見る

深い意味は、解いてから、何回か繰り返せば自動的についてくる

英語→単語暗記ではなく、例文暗記
文法の例文暗記すると問題を解きやすくなる

国語→論理的に読む力
参考URL
https://studyhack.blog.fc2.com/blog-entry-526.html

理科、社会→これは興味を持つことに尽きるかな、問題解く以外に、友人や家族に歴史の話や科学の話をしてアウトプットするのが一番頭に定着すると思いますし
理科の点数良い子はめちゃくちゃ科学や生物の話をするように
    • good
    • 0

理数が弱いんですか?強い科目は維持しながら、弱い科目を補強すると良いですよ。

70点を80点にするより、40点を60点にする方が簡単ですよ。そうすれば志望校は間違いなく合格です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!