dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の女子です。
私は、小学生の頃からしている習い事があります。

その習い事の教室で一緒だったAちゃんは、全国大会に出るくらいのレベルで、すごく
尊敬していました。
でも、性格がすんごく苦手です。
私の4つ上で今大学生なのですが、(出会ったときは、向こうは高校生)
教室の先生を好きになり、「私〇〇先生と付き合ってるの!」
みたいな嘘を自ら流し、結局その先生が未成年に手を出したということになり、クビになりました。(ほんとは付き合ってないのに。)
あと、教室の大人の人達にお金借りて返さない。
しかも、そのお金を借りたことを、私がやったという意味わからない悪口?噂?を教室で流す。
散々な困った人です。
「いい人」を演じるのがとても上手なので、私のことをあまり知らない人たちは、Aちゃんが流した私の噂(私がお金を借りて、返してないという嘘の噂)
を信じてしまっています。
教室に来てる人たちは、かなりの人数いるのですが、その9割くらいの人がAちゃんを知っているので、どんどん噂が広まってしまいました。
それでその教室にいずらくなり、別の教室に行くために、元の教室を退会しました。
その行こうと思っている新しい教室には、友達(Bちゃん)がいるし、Aちゃんと離れられるので安心していました。
でも、今日知ったのですが、なんとAちゃんは前の教室を辞めて、新しい教室でアルバイトしているらしいんです。
(今、バイトしてるのは確実だけど、その習い事自体はしてるか不明です。
前の教室は、嘘の噂が広まってるので帰りたくないし(これ以外にも理由はありますが…)新しい方はAちゃんがいる。(あと、AちゃんとBちゃんは仲良いみたいです)

Bちゃんに、「そっちの教室にAちゃんいるよね?」
と言って、お金かしてとか言われたことあるから、気をつけたほうがいいよ。というようなことを言いました。
年下にも平気でお金を借りようとするので。
Bちゃんは、「Aちゃんはこっちの教室ですごい人気者だから、そんなの知らなかった」
と驚いていました。
あと、AちゃんとBちゃんは仲良いみたいなので、余計に新しい教室には行きにくいです。
一応、今書いたことは全部Bちゃんに話し、「少しずつ距離は置いたほうがいいと思うよ」
と言いました。
もちろん、誰と仲良くしようが本人の自由なので、「絶対仲良くしないで!」なんてことはもちろん言ってません。
でも、やっぱり2人が仲がいいと新しい教室には行きにくい…
それにまわりに他の教室もありません。
でも、絶対に習い事は辞めたくないです。
めんどくさく、ややこしい相談ですみません。
すごく悩んでいるので、何かアドバイスなどいただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

嘘って、いずれバレます



悪いコトしてないなら、
堂々としてれば良い
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!