

何度も何度も色々なサイトを見ましたが解決できません…
256色ビットマップ?ローカルディスクD?という感じなので1から教えてください(´・ω・`)
追加したいのは鉛筆300、鉛筆150、水彩1、水彩2、
コピー紙150、コピー紙300、シャーペン2です。
鉛筆300、鉛筆150をtoolnrmフォルダに入れ、1,2,3,~20,21と入れました。
水彩1、水彩2、コピー紙150、コピー紙300をbrushtexに入れました。
シャーペン2をelemapに入れました。そしてSAIを起動させても
もとからあったものだけでからっぽなのです…なにか間違っているのでしょうか。
回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
すでに解決しているかもしれませんが・・・
.contではなく.confファイルですね
Windowsのフォルダオプションで拡張子を表示しない設定にしていませんか?
(デフォルトのままだと表示されません)
拡張子の表示方法↓
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
1の方が紹介されているConfEditを私も使わせていただいてます。
便利ですよ
この回答への補足
confファイル見つけました
入力して上書き保存して登録ツールも使用して
「テクスチャは○件です(入れたい数)」と表示されたのですが
SAIに反映されませんでした…入力は一字一句間違ってないはずです
No.1
- 回答日時:
テクスチャーやブラシ形状はただbrushtexフォルダやelemapフォルダに入れるだけではなく.confファイルを.txt形式で開いて(右クリックして「プログラムから開く」をクリックし、メモ帳を選択すると.txt形式で開けます)テクスチャファイルの名前を登録しないといけません。
ここで説明したいのですけど、ここでは文字化けして上手く説明できませんので
↓のサイトのSAI講座をご覧になってください。
三日月沙羅さんの「初心者さまのためのSAI講座」>左メニューから▼SAI講座>◆SAIテクスチャ◆>
>▼ブラシテクスチャ▼ など各メニュー
http://xxxcrescentxxx.sakura.ne.jp/how_to/sai.fp …
↑のサイトでも紹介されていますが、ConfEditをダウンロードして使うと楽ですよ。
http://www6.atpages.jp/~gurimiso/confdl.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
漫画のページに付箋貼るのって...
-
催眠術って本当にあるんですか...
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
手形や足形を取るための絵の具...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
エラーコイン?腐食?
-
推しのイベントで貰ったショッ...
-
漫画家のアシスタントと美大生...
-
ロッソはなんですかー?裁縫に...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
紙皿に絵の具を塗りたいのです...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
舟型ポーチをショルダーにした...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
[ピカール金属磨き] ピカール...
-
AIによってイラストレーターや...
-
中学生受けしそうな,キャラク...
-
押し花を作ります。 新聞紙の代...
-
焼き物(陶器)に詳しい方教えて...
-
なぜ人の描いた絵を批判する人...
-
うまく説明できないんですが 塗...
-
手形や足形を取るための絵の具...
-
「閑」がつく名前で、古風な男...
おすすめ情報