dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニでの窃盗について質問お願いします。昨日バイトが終わり帰るとき、鞄を見たら携帯がありませんでした、確かバイト前、従業員用ロッカーにしまう前に携帯を見たと思います。 なので、従業員に盗まれしまったのかな・・と思っています。なのですが、しばらく探していたら外に私の携帯が置いて?捨てて?ありました。無事見つかってよかったのですが、誰が盗んだのかが知りたいのです、オーナーに相談したら録画カメラを見てくれるといってくれたのですが、私のバイト先はロッカーの部分は本当に微妙な場所にしかカメラがうっていなく、見つからないと思うのです、これは仕方ないのでしょうか?そして、今日朝オーナーに電話をしたら、「新人に教えて忙しかったから見てないのよね、今もこれから出掛けないといけないの、明るい時にもう一度探してみて、店にはないと思うけど、店長が来たら見てもらおうかな?1日がかりだから疲れるのよね」と言われました、、店長は正直?ビデオチェックをしてはくれないような・・・、警察に届けてれば犯人を捕まえてくれますでしょうか?指紋などをとってくれますでしょうか? よろしくお願いします、、

A 回答 (5件)

<誰が盗んだのかが知りたいのです、


貴方が勤務する場所で不思議な出来事が起きたということですよね
常識な事をいえば貴重品などをロッカーにいれておくことなどありえない話ですよ
ロッカーは貴方の所有物ではありません
職場を疑うということはそこで気持ちよく働けないではありませんか

ロッカーでなくてもお客さんのサイフが入るときにはあったけど
出るときにはなくなっていたというのは,現実にある話ですよ。

<警察に届けてれば犯人を捕まえてくれますでしょうか?指紋などをとってくれますでしょうか? よろしくお願いします
何も被害がないのに何を届けるのでしょうか?
    • good
    • 0

着替えとかしないとこですか?


するなら、そんなとこにカメラ置くほうが、非常識ですよね。
で、カメラ以前に施錠できるロッカーかどうかでしょう。
施錠できないなら、貴重品置くあなたの不注意でしかない。
まず要求するならそこか、置かないかでしょう。
出て来たなら、コレでおしまいにする問題です。せいぜい、朝礼で全員に注意喚起するぐらい。
    • good
    • 0

>警察に届けてれば犯人を捕まえてくれますでしょうか?



これはありません。窃盗という証明がなされていないからです。100歩譲って警察が出て指紋を採って、誰かと判定できても、その人が盗んだという証明はできますか?
決して怠慢でやらない訳でないのですよ。

店長が、ビデオの映像を見ておくと答えてくれたのですから、君は何もしてはいけません。一般社会では常識です。今君が勝手に動けば、お店全体に迷惑をかける事になり、店長も信用していない事になります。結果バイトを続ける事も難しくなるかもしれません。

貴重品の管理については、バイトを始める前に説明があったと思います。それが守られていましたか?
    • good
    • 0

見つかって良かったですね。



通話料金とかゎ増えてませんか?

警察ゎそんな
しょうもない事件でゎ指紋を採ったりしませんよ。

見つかったんですから被害届けも無理ですね。

今後ゎちゃんと自己管理をするようにって言われておしまいです。
    • good
    • 0

>これは仕方ないのでしょうか?



従業員の携帯が盗まれてもわかるように
防犯カメラを設置できないのか。
という意味なら、仕方がないですね。
そんな義務はどこにもありませんから。


>警察に届けてれば犯人を捕まえてくれますでしょうか?

結果として携帯はでてきており、
事件性がありませんので、
警察に届けても笑われるだけでしょう。



財布や携帯など取られて困るものを
かばんの中にいれて放置しておかない。
というのが基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!