dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はがきデザインキット2012  筆ぐるめから住所録を取り込めないのですが、OSはVista筆ぐるめはvar15です。

A 回答 (3件)

住所録を取り込めない、ということは、たぶんCSVで別形式保存しているのでしょうね。



もし、CSVで別形式保存していないということでしたら、こちらのページを参考にされて、まずはCSV形式で別形式保存されてはいかがでしょうか。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/fg15/fg006.html
(紹介されている画面が若干違っていますので、念のため2つのページを紹介させていただきました)

そのあとは、「はがきデザインキット2012」で「あて名面作成/住所録」の画面を表示させて、「住所読込」を選択します。
この後表示される画面で、先にCSV形式で保存した住所録ファイルを指定します。
ここで読込に問題なければ、筆ぐるめの書き出された住所録の項目とはがきデザインキット2012の住所録の項目を対応付ける画面が出てきます。ここで適切な対応付けを行えば、うまく取り込めます。

さて、ご質問の通り、「筆ぐるめ」から別形式保存したCSVファイルを「はがきデザインキット2012」で取り込みできない、ということでしたら、いくつか可能性が考えられます。

ひとつは特定のデータにCSV形式として望ましくない文字(例えば、カンマ)が入ったいた場合です。
この場合にはデータを小分けにして取り込めば、問題のデータが発見しやすいかと思います。

また、他には、項目の対応付けが適切かどうか、という問題があります。
例えば、住所データは「はがきデザインキット2012」では、「都道府県」、「市区町村」、「番地等」、「建物名」という4つの項目に分かれています。
一方、筆ぐるめでは住所はひとつの項目ではなかったでしょうか。
このように、データの項目で違いがありますので、利用できる項目だけを取り込むようにしないと、本来期待したデータと異なりうまく取り込みができないようです。
もし、筆ぐるめの項目の中で取り込みたくない項目があった場合は、割り当てる項目を「選択」として対応づけてください。

CSVの取り込みに関しては、以下のページが参考になるかと思います。

http://ameblo.jp/nengajyou/entry-11070896988.html

もし、ご質問の内容がこのようなトラブルではなく、異なるエラーが発生している、ということでしたら、
申し訳ないですがそのときの表示されている画面やメッセージなど教えていただければ、もう少し的確なアドバイスができるかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

追加


無料ソフトより、旧バージョンでも有料ソフトの方が使いやすいと思います。
来年用の年賀素材を無料サイトからダウンロード

他社の有料ソフトからは自社の有料ソフトで他の形式の住所録を半自動的に読み込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/11/15 00:23

CSV形式で読み込めるので、筆ぐるめでCSV形式で保存。




筆ぐるめ住所録ダブルクリック「おもて(宛な)「住所録」「保存」「別形式保存」「CSV形式」{OK」
「ファイル名」「保存」

参考URL:http://okwave.jp/qa/q7112980.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/11/15 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!