
WindowsVISTA SP2を使っています。
夏ごろからWindowsUPDATEが失敗するので、調べていたら、マイコンピュータを右クリックすると、
ライセンス認証されていません、と記述があるのが見つかりました。
スタートボタンから、アクセサリ→システムツールの下に、ライセンス認証のウィザードがあるはずなのですがありません。よって、オンライン、電話でのライセンス認証ができません。
ライセンス認証のウィザードを出すか、代わりの方法で、ライセンス認証を行う方法はありますか?
なお、OSはパッケージ版(正規品)を購入しています。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>しかし、コンピュータを右クリックして、ライセンス認証しようとすると、
>やはり、エラーが表示されます。
そうなるとレジストリを修正する必要があるかと思いますが、手近にVista機がないなら、とりあえずシステムの復元で夏以前の時点に戻してみてはどうですか?
それでもだめなら、大事なデータをバックアップしてから修復インストールか再インストールですかね。
大変丁寧に教えてくださいましてありがとうございました。
解決に至らなかったのは残念ですが、ソフトウェアに不具合はつきものなので、
仕方ないですかね。
そろそろ7にバージョンアップでもしましょうかね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>コード:0x80070426
>説明:そのサービスを開始できませんでした。
>と表示されるだけです。
ということなら下記を参考に対処してみてはどうですか?
http://hebikuzure.wordpress.com/2009/03/01/windo …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私のVISTAは32ビットなので、リンク先の解法は使えないようです。手元に、正常なVISTAもありませんので、レジストリキーをコピーすることもできません。
弱っています。
No.3
- 回答日時:
OSインストール後、一度もライセンス認証を実行していないなら回答2のとおり実行すればいいでしょう。
そうではなくて、一度はライセンス認証したものの不具合が出ているなら一旦プロダクトキー情報を削除後、再度ライセンス認証を実行する必要があります。
その場合は下記のやり方を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/947241/ja
この回答への補足
コマンドラインから、
>slmgr.vbs -upk
と入力したら、
エラー画面が表示されました。
スクリプト:c:\Windows\System32\slmgr.vbs
行:2007
文字:5
エラー:書き込みできません。
コード:800A0046
ソース:microsoft VBScript実行時エラー
OS購入時にライセンス認証は一回行っています。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
コントロールパネルの中に「システムとメンテナンス」がありません。
マイコンピュータを右クリックすると、画面の右下に、「ライセンス認証してください」
というリンクが出ますが、クリックしても、
Windowsのライセンス認証エラー
Windowsのライセンス認証の手続きを行っている間に問題が発生ししました。
エラーコード 0x80070426
可能な解決策を参照するには、詳細情報をクリックしてください。
・・・
と表示されてしまいます。
詳細情報をみると、
このエラーについて次の情報が見つかりました:
コード:0x80070426
説明:そのサービスを開始できませんでした。
と表示されるだけです。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
ビスタの場合、うる覚え?かも知れませんが・・・
スタート→マイコンピュターのところで右クリックすると認証できるらしき
ウィザードがあります?
間違えてましたら、ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン こんばんは 誰か この内容のやりかたがわかられる方は、おられませんか。 プロダクトキー変更方法は 認 6 2023/02/15 20:41
- その他(Microsoft Office) パソコン買い換え Office移行 ライセンス認証のための電話が面倒 6 2023/03/31 15:35
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- プロバイダー・ISP 新しく購入した会社のパソコン(ワード)をいじっていたら、バージョンアップのお知らせの部分を間違ってク 6 2022/04/19 12:31
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Windows 10 Windows 3 2023/05/25 09:55
- その他(Microsoft Office) Officeのライセンスについて 5 2022/10/01 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マイクロソフトオフィス201...
-
エクセルにロックがかかって編...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
オークションでプロダクトキー...
-
digital license(デジタルライ...
-
Windows10のライセンス認証しな...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
一度使ったプロダクトキーは何...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
office excelのみダウンロード...
-
Photoshop
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
ワードで斜体を検索したい
-
アドビのグラフィックソフト・...
-
イラレ・フォトショをインストール
-
Office2007SP3もPDFアドインは...
-
Windows2000のプロダクトキー
-
word、Excel、PowerPointが付属...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
Visioが編集できません!
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
認証の解除
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
学校のタブレットでライセンス...
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
office2019 ライセンス認証
-
VMwareでのWindowsXPライセンス...
-
「プロダクトキーの変更」の項...
-
「自動ライセンス認証が始まる...
-
Win2000とかWinXPのプロダクト...
-
D.C.Dream Days のディスクをい...
おすすめ情報