
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
ずばり、結論から答えてしまいます。
「ご長男は完全に正しい。」「全知全能」は論理的根源矛盾なのです。キリスト教の世界では、長い長い時間をかけてこの矛盾に対する解答を出すべく論争を重ね、様々な詭弁や修辞を編み出しては論争相手を攻撃してきました。その挙句、「神は死んだ」という帰結に及んだことはよく知られている事実です。
...神が全知ならば人間が罪を犯すことを知っていたはず。もちろん、知っていた。全能ならば人間が罪など犯さないように作ったはず。いや、もちろん、完全な人間を作ることなど(全能ならば)たやすいことだったが、あえてそんなことはしなかった。あえて自ら不完全な人間を作り、その人間が罪を犯すことを先刻承知の上で、想定どおり罪を犯した人間を、平気で罰する。神は慈悲深い存在であったはずなのに、ずいぶんひどいじゃないか。と問われると、いや、全知の神には、人間にははかり知ることのできないお考えがあるのだ、とか、全能の神が人間を不完全にしたのは、所詮不完全な人間にははかり知ることのできないお考えがあってのことなのだ、などと屁理屈に屁理屈を積み重ね...
さて、宗教の必須科目で優秀な成績を残すにはどうしたらよいか、というのが、もしご質問の意図であったとしたら、それは講師に訊くのが一番です。学生の疑問に答えるのが講師の務めであり、また学生が正しい場合でも低い評価をつけることがあるのが講師の裁量でもあります。
まだ何かお役に立てることがあればご質問ください。
No.15
- 回答日時:
そのような質問には「全知全能で、未来のことが分かっていても、神は人間の行動を止めたりはしない。
なぜなら人間には自由が与えられているから。例えば全知全能の神が悲惨な戦争を止めないのは人間の判断に任せているからだと思うよ。そして人間が何をしでかしても、見捨てないみたいだね。」と答えることにしています。別に自分は教師でも宗教家でもありませんが、たまに知り合いと議論?になるんで。「どこに神がいるんだ?」って議論もよくしますけど。ちなみにエデンの園を追放されたことが罰だとは思っとりません。聖書は小説だと思っているので。なんでもあり、の。文字通り読んでいくととんでもない!こと多数。
それよりも、大学の授業で質問をぶつければよかったのではないでしょうか? 質問できないような雰囲気の授業なんでしょうか。教授の見解を聞くのもとても楽しいと思いますけど。あんまり攻撃すると嫌われるかも・・・・。
No.13
- 回答日時:
全く関係なくてすいませんが、アダムとイブが食べた実というのは林檎ではなく、イチジクが有力との説がなんかの本で見た事あります。
二人が身に付けていたのがイチジクの葉だからそうですが...。私が言いたい事はつまり、こうなんです。もうここで矛盾がでている?No.12
- 回答日時:
門外漢の考えではありますが...。
聖書の記述やそっち系(私の場合、エホバの証人でしたが)の方々の言い分には、私の良心に照らし合わせると、矛盾が豊富にあります。
それに耐えられなければ、辞めるべきでしょう。矛盾を感じてしまったら、納得できる答えを出してくれる人はいないと思います。「当然」、あるいは「常識」として受け入れてしまった人々には、矛盾と感じることを理解することはできないのです。
少なくとも、私には耐えられませんでした。
No.11
- 回答日時:
まず最初に、
その長男さんに『その疑問を先生に訊ねてみたのかい?』と
聞いてみてはいかがでしょうか。
では、神は全知全能なのか?
答えは・・・そうです。
しかし、神樣は「何でも出来るけど、ただじゃなんにもしてくれません」
(お賽銭が必要という事ではない)
主は、
常に私達を見守っているのです、私達の言動をみておられるのです。
したがって、
私達は、お天道様に顔向けできない事をしてはいけないのです。

No.8
- 回答日時:
ところで、アダムとイブは何の罪があると思いますか(笑)
林檎を食べたから?実はそうではないんですね。
神様はホントウは「林檎を食べてはいけないよ」といったのではないのです。
「知恵の実(林檎)を食べないほうがいいと思うよ」といったのです。
実際、人は林檎を食おうが食うまいが死すべき存在であったわけです。
で、アダムとイブは知恵の実を食べてそのことに気づいてしまった。
そして、二人は死すべきことが、神によって与えられた原罪だと思って
しまったんですね。アーメン(笑)
神様曰く
「あ~あ、だから食べないほうがいいよっていったのになあ。シクシク(;;)」
え、じゃ、なんで知恵の実なんて作ったのかって?
いやぁ、それはですね、世界を作るときの副産物として
デキちゃったんですねえ(^^;)
神様曰く
「だいたい、全知全能だといった覚えはないぞ。プンプン」
No.7
- 回答日時:
kokoro111さん、こんにちは。
「父さんは神様じゃ無いから判らないよ」
私なら正直にこう答えます。
神の考える事が人に判るのなら、その人こそ神なのでは無いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
イエスキリストは人間のクズで...
-
5
主が蛇を造られた理由
-
6
人間はカオスだ!?:国家権力...
-
7
悪魔って、元々は天使だったん...
-
8
日頃の行い、、、
-
9
聖書の「言は神であった」の意...
-
10
創造主は、そうぞうぬし? そ...
-
11
ヘーゲルの《神は死んだ》
-
12
ニーチェがキリスト教を否定し...
-
13
宗教戦争「真実のキリスト教(...
-
14
「神様からの贈り物」って漢字...
-
15
エホバの証人のしつこい訪問を...
-
16
キリスト教で最も戒律の厳しい...
-
17
エホバの証人の方々の活動資金...
-
18
イエス・キリストを英語読みで...
-
19
キリストの幕屋って何なんですか?
-
20
神、空にしろしめす。なべて世...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter