重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 38歳の独身の男です。今日、近所の比較的大きい結婚相談所に登録しようと行ってきました。

 受付で自分の経歴を記入し、次に結婚相手の女性の条件のアンケートを渡されましたが、特に条件をつけたくなかったので選択肢にチェックせず備考欄に条件はありませんとだけ書いて係の人に返しました。すると、アンケートには必ずお答えくださいと言ってきたので、はい、ありません。紹介してもらえるのなら誰でもかまいませんと答えました。

 係の方は「当社は会員の方に幸せな結婚をしていただきたいので、少しでも理想のパートナーに出会えるように協力していただいて・・・」とか言ってましたが、ここの相談所は男の会員が女性会員数を大幅に上回っており、こちらで条件を付けたら余計に出会える確率が少なくなってしまいます。幸せな結婚以前に会ってくれる機会さえなくなるのでは?と聞きましたが、回答してくれませんでした。 

  なぜ条件を付けさせるのか?と質問しましたが、会員様に理想的なパートナーを見つけていただくためと先ほどと同じ回答でした。

  条件をつけなければよりどりみどりなほど紹介されるものなのですか?という質問のは人によりけりとのことでした。
 条件を付けるいうのは、モテる人、つまり選ぶ側が相手をふるいにかける手段ですよね。10人いたら、条件を徐々に増やしていって5人、3人と絞っていく。逆に自分つまり選ばれる側が条件なしでせっかく一人会ってあげてもいいという女性がいたのに条件をつけたことで該当がなくなることも考えられます。

 そして、以前自分が言われて衝撃を受けた、モテない男が条件をつけて特定の女性を対象から外すというのは女性を侮辱したり差別になるのでは?ということも勇気を出して聞いたら、そのようなことは考えたこともありませんと言われました。

 結婚相談所のイメージはモテない男の最後の砦にたいなものと思ってましたが、そこの社員がそういう男の心情とかまるで理解してくれてないのでガッカリしました。一応システムも聞きましたが、登録して紹介させてもらえなくても、そのまま利用料だけ払わせ続けるみたいです。条件をつけさせて出会いの可能性を低くさせて、まるで飼い殺しですね。

 結婚相談所って、こういうところばかりなんでしょうか。なんか、どうしようもなくモテない男には単に金だけを払わせるみたいなところの印象を受けました。

A 回答 (15件中1~10件)

No11です。



なんかうまくはぐらかされた様な気もしますが・・笑。
まぁいいでしょう。
極端な例を挙げてみただけですので。

で、相談所ですが、
やっぱり大手のところより、
小規模でひとりひとり担当がついて、
一緒に相手を探せるようなところがいいと思いますよ。
担当と一緒にファイルを繰って探せるようなところです。
まぁ今時ですのでファイルではなくパソコンでしょうが。
まぁ条件なしと言っても、
何らかの条件を勝手につけられる可能性はありますけど。
「家庭的なひと」とか「優しいひと」とか何とか。
そのくらいならいいのでは?

それから、相手が嫌がるならセックスはしなくていいということですが、
セックスくらいは夫婦だったらして当然ですので、
何も遠慮する事はないです。
変な話、もし相手がお金目当ていうことなら、
当然の権利として要求できます。
取引ですね。
なんて、そんな結婚はして欲しくないですけど。
色々な夫婦の形がありますからね。
正直、まぁ結婚なんて本当にそれほどいいものでもないですが、
それも結婚したから言えることですよね。
ひととして生まれたからには一度は結婚したい、
どんな理由であれ
ひとに求められたい、
誰かのために生きたいと言うことなんでしょうか。
それであれば、
何となくわかる気もしますね。
たったひとりで生きるのは虚しいものです。
わたしは結婚が遅かったので、
そう思います。
だからこそ、愛し愛されて・・という結婚してほしいと思うだけです。

以上です。よい御縁がありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

 結婚の形というか、お金の取引と考えれば大体こんなものと想像できるので。今更普通の結婚なんてできるわけないし、ましてや巷のカップルのように仲良く付き合えるとも思ってません。お金ならお金と割り切った関係でいたほうがいいような気がします。それを女性に対して失礼だとかい言う人もいますが、自分に適した結婚方法であるような気がします。結婚して男が女性に何を望むのか分かりませんが、女性が男に対して臨む者があればそれに応えることが生きがいだと思います。それが金でも保護でもかまいません。自分を選んでくれた女性がより困窮してたり、苦労してたりすれば自分に大きなハードルとなり、それがより大きな生きがいにつながるんじゃないかとは思います。他の人が聞いたら変だと思うでしょうけど。そのほうが普通の恋愛より人生を濃くしてくれるんじゃないかと。

 そんなわけない、普通に恋愛して結婚したほうが人生が豊かになると言う人が多いでしょうが、これまでの質問でも言ったように、自分は女性から全く相手にされないので、結婚するにはこういう方法しかなくこの方法を信じていくしかないのです。ここに質問する前に、自分と同じように四十近くなのに女性と付き合ったことが無い、どうしましょうという質問を多く見かけましたが、それに対しての回答が普通に恋愛できる人に対するアドバイスばかりなので、質問者は出来ないと否定的になり、それに対し回答者が怒ったりあきれたりというケースばかりでした。できやしないんだから。だから四十近くになってまでこんな状態になっているんだから。自分が周りと同じように恋愛できるなんて幻想は捨て、どうすれば結婚できるか(もちろん恋愛感情は抜き)を突き詰めていくしかないと思います。周りの普通に恋愛できる人達にとっては常識外のことかと思いますが、それを認めてその方法で上手くいく方法を探してあげればいいのにと思いました。自分もそうしたかったんですが、ケンカ腰の回答が多く、それに感情的になってしまいました。

 今は冷静になっていますので、またこれから変だと思われても仕方のない質問をするかも知れませんが、そのときはよろしくお願いします。

 

 

お礼日時:2011/11/25 21:46

再度お礼ありがとうございます。


No.5&No.12です。
>なぜ、結婚相談所ではなく障害施設に行かなければならないんですか?<
別に障害者施設で無くても良いですよ。
>結婚出来れば自分に新しい目標や責任感が持つ事ができるのか、生きる励みになります。愛情とかの見返りは求めませんし、特定の女性の役に立ちたいんです。<
との事でしたので、一例として述べたまでです。
この世には、結婚したくても出来ない女性がいます。
その女性達に手を差し伸べる事が出来るなら、「特定の女性の役に立つ」と言うあなたの思いが成就されると思います。
別の一例ですと、海外の女性という手も有りますよ。
援助目的の女性ならあなたとの結婚を考えてくれるのではないでしょうか。
あなた自身「援助目的でも良い」と言っておられるんですから。
あなたが不満を持つ、「結婚相談所」よりは、結婚出来る確率が高いと思います。
「彼女達との結婚が考えられない」と言うのであれば、あなたの、「女性に条件を付けるのは差別だと思う」と言う言葉と矛盾する事に成るのではないでしょうか。

「女性に条件をつけない」と言う事は、最初に紹介された女性と結婚すると言う事でしょうか。(女性が結婚を承諾した場合)
もし、紹介された女性と結婚しないのであれば、「出会う為に条件はつけないが、出会った後、結婚するかどうかは別の話だ」と言う事でしょうか。
だとしたら、女性は傷つくと思いますよ。
女性にしたら条件が無いと言うから紹介してもらったのに、結局結婚してくれなかった訳ですから。
あなたの、「紹介してもらうのに条件を付けない」と言うのは、こういう事なんですよ。

>小学生並みの揚げ足とりに応えるのもなんなんですが。・・・<
意見は控えておきます。
それこそ、「小学生の言い合い」に成ってしまいますから。(小学生に対して失礼かもしれませんね)

別の方の回答に
>ケンカ腰の回答が多く、それに感情的になってしまいました。<
と有りますが、私の回答も「けんか腰」と受け取られたのでしょうか?
だとしたらあなたは、自分の考えを理解してもらえない回答に対して、あなた自身が「けんか腰」で見ているだけですよ。
私はけんかを売ろうと思って回答していませんから。
あなたの質問に対して、「私はこう思う」と言う事を回答しているだけなんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます

お互いに総合的には理解できそうもないので、この点について述べておきます。

>「女性に条件をつけない」と言う事は、最初に紹介された女性と結婚すると言う事でしょうか。(女性が結婚を承諾した場合)
もし、紹介された女性と結婚しないのであれば、「出会う為に条件はつけないが、出会った後、結婚するかどうかは別の話だ」と言う事でしょうか。
だとしたら、女性は傷つくと思いますよ。
女性にしたら条件が無いと言うから紹介してもらったのに、結局結婚してくれなかった訳ですから。
あなたの、「紹介してもらうのに条件を付けない」と言うのは、こういう事なんですよ。

 はい、最初に見合いに応じてくれて女性が承諾さえすれば、結婚します。結婚するかどうかは別の話などどこにも書いておりませんし。回答者様のおっしゃる通り、条件をつけないことを同じ意味で捉えております。
 他にも理解してもらえないところがありますが、結婚観については人それぞれだからいいんじゃないでしょうか?今回の質問は結婚相談所についての質問ですし。結婚観まで話を広げられると質問でなく議論になってしまいますから。

お礼日時:2011/11/26 10:26

お礼ありがとうございます。


No.6です。

別にステーキに限定する必要はないかと。例えば、お肉以外がいい…とか。
とにかく、どうしようもなくお腹がすいていて、食べられるものならなんでもよくても、お金を払って食べるお店の場合は自分で注文しないと食べ物はでてきませんよね?
これが、ただ(無料)でいただく場合なら『食べられるものなら何でもよい』で適当にあるものをもらえるということです。
つまり、知人から紹介してもらうなら『結婚を考えている女性なら誰でもよいです』で紹介してもらえると思いますが、結婚相談所みたいに相談者さんがそれなりの対価を払う場合には『誰でも』は通用しないということですよ。

上から目線ではないかもしれませんが…態度が偉そうに感じますよ、結婚相談所の方にそんないちゃもんつけていたら。

よく考えたら…誰でもいいというのは、そこまで結婚したい気持ちじゃないんだと思います。
真剣に結婚したい人は、結婚生活にある程度イメージをもち、それが叶う相手を定め、それはつまり結婚生活をずっと長続きさせれるためにも自分に合いそうな人…相手への条件が少しは出てくるはずです。

誰でもよい…って、お相手に失礼だとは感じませんか?
それが感じられないなら、人として大事なものが欠陥しているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

自分みたいな男が相手に条件をつけると、検索するのが困難だから相談所にとっても少しでも早く見つけてもらうために条件をつけないのも理由の一つです。条件をつけて該当者がヒットせず、条件を少なくしていって結局条件をなしにするなら、最初から条件なしのほうが手っ取り早いですし。

結婚に対するイメージはもちろんあります。結婚出来れば自分に新しい目標や責任感が持つ事ができるのか、生きる励みになります。愛情とかの見返りは求めませんし、特定の女性の役に立ちたいんです。

お礼日時:2011/11/24 22:17

お礼ありがとうございます。


No.5です。

>それは、回答者様が、条件を付けても他に選べる女性がいる立場にいるからでしょう。<
自分の意見を否定された方が、よく使う論法ですね。
「あなたは私とは違うからそんな事が言えるんだ。立場の違う人の意見は参考に成らない。」と言う論法です。
じゃあ、あなたはなんの為にここに質問されたんでしょう?
ご自分の意見への同調意見だけが、お望みでしょうか?
だったらそう書いておいてください。
回答しませんから。
反対意見を成功者への「ねたみ」で見ていたら、現状から抜け出せないと思います。
私自身20代からお見合いを初めて、結婚は45歳の時でした。
その間に100人以上の方と会わせて頂ました。
あなたよりはましかもしれませんが、決して優位な立場にいた訳では有りませんよ。

>どの点が信用できないのか教えて下さい。<
取りあえず入会させておいて、「女性から良い返事がもらえないんですよ。」と言っておけば、あなたは納得出来るんでしょう?
最低条件でも記入しなければ、入会出来ない方がましだと思うんですけどね。(無駄な時間を使わなくていいんですから。)

>誰が結婚する意志がないとどこに書きました?<
「会うのを否定したら、自分の立場をわきまえずその女性を差別したことになります。成立させるために会います。」
何回読んでみても、「結婚の意志はないが、自分の考えを曲げない為に会う。」としか、理解出来ないんですが。
私に読解力が無いのか、あなたに文章力が無いかのどちらかでしょね。

>回答者様だったらどのように否定しますか?<
どのように回答してもあなたは、納得しない(出来ない)でしょうね。
「もてるかもてないかは関係ない。人としての欲求だから」ですかね。
納得できないでしょ?

>自分は別にまだ見ぬ世界一不幸な女性を探しているわけではありません。<
「別に世界一不幸な女性を捜しなさい」と言ってはせんけど?
そんな遠くの話をしないでも、手の届く所の話ですよ。
障害を持った方達の施設に行けば出会える話です。
>自分の出会える範囲で探しています。<
これは女性に対する差別じゃないんですか?
「自分の出会える範囲」と限定してしまって、自分から範囲を広げようとしないんですから。
>結婚相談所のプロフィールに不幸自慢を書き連ねる女性なんていないでしょう。<
いないでしょうね。
私は、「結婚相談所に行かなくても」と書いたはずですよ。
どうしてこのように理解されたのか・・・
私の文章力の無さが原因なのでしょうか?
だとしたら、申し訳有りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>障害を持った方達の施設に行けば出会える話です。

なぜ、結婚相談所ではなく障害施設に行かなければならないんですか?

>これは女性に対する差別じゃないんですか?
「自分の出会える範囲」と限定してしまって、自分から範囲を広げようとしないんですから。

小学生並みの揚げ足とりに応えるのもなんなんですが。
範囲ってどの程度の範囲なんですか?じゃあ、全国の相談所に登録しなければならないんでしょうか。物理的に不可能です。

この程度である貴方の文章力の無さが原因です。

お礼日時:2011/11/24 21:55

いくら質問者様でも「これは無理」だということは


あると思うんですけど。
たとえば体重が平均より50キロぐらい多くで、
それはまぁいいとして、
無職で一日どこにも行かないで引きこもって、
料理も洗濯も掃除も、家事は全部嫌いでしない、
部屋はゴミだらけ、
一日寝転がってコンビニで買ってきたお菓子を食べてテレビを観てるような
女性なんて嫌ですよね?
離婚歴があって、ちいさい子供が4人くらいいて、
怠け者で自分は働きたくない、
食わせてくれるならどんな男でもいい、
そんな女性も困りますよね?
だって子供ひとり育てるのに何千万もかかるんですよ?
自分の子供のためでもないのに、ひとり馬車馬のように働くことになります。
母親とそう年の変わらない年上の女性とか、
条件をつけないとそういう女性とお見合いすることになる
可能性もありますよね。すぐに介護っていうことになったりして。
自分の親と奥さんの介護・・地獄・・。
そういう相手が質問者様と結婚したいと言ったら、結婚するのかな~。
もちろん相手のことを好きになれれば結婚出来ると思いますが、
そうでなければ
やっぱり断るんじゃないですか?
そしたら何のためにお見合いするのかわからないし。
切羽つまっていて、誰でもいいという女性はいると思います。
期待をもたせたら、相手に対して失礼です。
ホントーに結婚してくれる相手なら誰でもいいというなら別ですが。

(でもそんな結婚はしないほうがいいです。
最低限条件はつけるべきだと思いますよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

どちらかを介護するとき、妻と自分の親を選ぶなら妻を選びます。両親は自分達が息子の結婚の障害になっているのを分かってますし、妻だって旦那の親が邪魔になるのは分かっています。喜んで親と縁を切ります。

それに、よく既婚者から聞きますが「結婚は楽しい事ばかりじゃない。辛い事の方が多い」という意見が多くあります。なので、辛いことは覚悟してます。楽しさなど求めていません。

お礼日時:2011/11/24 21:48

【結婚相談所って、こういうところばかりなんでしょうか。

なんか、どうしようもなくモテない男には単に金だけを払わせるみたいなところの印象を受けました。】

発端は「相手の女性に好みとして条件をつけるかどうか」ということですよね?
で、アナタはソレを失礼だという。
相手の女性が、男性選びに条件をつけるのは仕方がないとおもう・・・と納得する。
で、ご自身のようなもてない男は収入ぐらいしかとりえもないから、相手の女性の人生のために
自分が役立ちたい・・・と、そして、愛情は期待してないし(もちろん、自分も相手は愛さないという保証つきですよね)
、結婚によって、自分の人生を充実させたい・・・ですか?

方々のへのお礼を読むに、私にはそのように読めました。
相手が50でも会うし、その’彼女’を選ぶということだって可能性「0」ではないという意味ですよね?ソレは。

しかし、【どうしようもなくモテない男には単に金だけを払わせるみたいなところの印象を受けました。】
って、あなた自身の行動と、思考が、金だけは持ってる、金だけは払う、だから、何でもいいから、
女を出せ、あわせろ、それでいいよ、ソレにするから・・・・としか、読めないし、
タブン、あってもぶす・でぶ・としま・・・なら、オレにはコレか・・・と、おもいつつ、決めてもいいよ、あんたでもサ、という
愛情のない態度なら、美人でも、ブスでも、女のプライドは同じだということを忘れてませんか?

女性は、何であっても、愛されたい存在です。
男性だってそうでしょう? だから、「美女と野獣」というファンタジーがあるのです。
現実問題を解消する手段ととして、結婚相談所がありますが、現実は、もてない男(あなた)と
紹介されるであろう、誰にも相手にされないおんなの組み合わせだとしても、
ラブロマンスの主役になりたいのは正当だとおもいますが、ソレを、最初から否定する人と
女は人生ともにしたいとは・・・・おもわないでしょう。

一瞬でも、夢を見てみたいから、女は結婚するのです。
男(あなた)は、そうではないみたいですけど。

裏から見れば、条件をつけないというのは、相手の特質を見ないということにすぎません。
「明るい家庭的な人がいい」というなら、家庭というものは千差万別ですが、一応のイメージがあります。
相手の特質としていいところとしてそこを見るわけです。

何でもいいとは、相手の特質が何であれ、あなたにとっては価値のないことを言っているのと同じです。
「この方は、とても料理方面に長けた女性です」と紹介されて、「ああ、そうですか」ぐらいにしか
アナタの結婚生活の中での「食事」の場面、イメージが貧困という証でもあり、
「アパレル関係のお仕事をされてましたので、とてもセンスのいいかたです」では、インテリアとか?すっきりした洋服着て
家にいる奥さん(いいなぁ・・・・イメージもせずに、「ああそうですか」ということでしょうね。

夢がもてないというのと、夢をもたない・・・とは違います。
あなた自身に可能性がなくても、相手の中に可能性を探す行為が「愛情」ではないですか?
可能性のない、結婚生活が相手のためって・・・なんでしょうね、それ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>愛情は期待してないし(もちろん、自分も相手は愛さないという保証つきですよね)

相手が愛して欲しければ愛します。愛情なんて別にいらなければ、こちらも特にそれでもかまわないということです。

ラブロマンスの主役になる必要もないし、夢を一瞬でも見ずに現実的な経済の支えになってほしいと割り切っている女性でもこちらは構わないということです。何人かの回答者の方がそれを頑固だとか誤解されているようですが。

>あなた自身に可能性がなくても、相手の中に可能性を探す行為が「愛情」ではないですか?
相手の要求を満たす事が愛情だと思います。

お礼日時:2011/11/23 00:09

大手結婚相談所で知り合って結婚して、そして離婚したものです。



今、昔書いた条件表を見てます。

確か、向こうのアドバイスで、
無職と、150万以下を「不可」にしましたが、
逆にその辺だけにしてみるとか、
結婚暦を色々変えて見るとか、
とりあえず、100万以上使う覚悟で頑張って見てはどうでしょうか?
(私は、2期4年目位でやっと結婚できました。)

私が失敗から学んだことをあなたに伝えたいます。

あなたの「誰でもいいから」と言う気持ち、よくわかります。
「自分と結婚すると言ってくれる人なら、
その人を全力で幸せにする」と言う事ですよね。私もそう思ってました。
でも、それは義務ではありません。
たとえ結婚相談所で結婚を前提として知り合ったとして、
相手の女性は、まず、「女性として愛して欲しい」と思ってます。
特に、以前の質問で、夜の生活の事に触れてましたが、
結婚は、ある面では定期的にSEXする事ですよ。

もう一度、結婚したいかどうか良く考えて見るのも良いかもしれないですよ。

私自身は、正直結婚したくなかったかもです。
なんか、言葉足らずで、上手く伝わると良いですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

女性として愛して欲しいなら、全力で愛します。ただ、どうしても自分の外見が受け付けなくて、経済的支えのためだけに結婚してくれた女性なら、スキンシップがいやならしませんし、一緒に歩くのもイヤなら一緒に出かけません。、「女性として愛して欲しい」以外のことに要求があるのなら、それでもいいと言ってるのです。

お礼日時:2011/11/22 23:59

関係者でもありませんが、55歳既婚者としての話として聞いていただければ・・・



質問と回答者さんとのやりとりを拝見すると、信念を曲げない方とお見受けします。
言い方を変えれば、頑固ですね。

この性格ってかなり今どきの結婚には不向きなんですね。

だから今でも独身なのかな?と想像しますが。

私は本当はこう思うけど、相手はこう言う事を期待してるって分かると思うんですね。
そういうのに順応できる能力って二人ないしは三、四人で暮らすにはとても大切な資質になると思います。

結婚相談所の命は成婚率ですね。
それが低ければ結婚相談所の存在価値はありませんし。
相談員さんは少しでも成婚率を高くしたいと会員さんを指導してるんですね。

相談員さんの望む事をすれば、相談員さんの印象も良くなり、少しでも良い人を紹介したい気分になり、従って結婚の確率が高くなる「かも知れない」と考える事は出来ないでしょうか?

今のままだと紹介さえもも、ままならないと思うんですね。

そして最も大切なこと・・・・

金払ってるんだから言うことを聞け・・雰囲気が満ち満ちてます。

女性が嫌うNO1だと思います。

生き方・考え方を180度変えてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>金払ってるんだから言うことを聞け・・雰囲気が満ち満ちてます。
 女性が嫌うNO1だと思います。

結婚したら、奥さんには金も払うし、逆に言う事も聞きます。こっちが命令したり頼みごとをすることはありません。結婚したら妻の奴隷になるぐらいと覚悟してますから。

お礼日時:2011/11/22 23:53

結婚相談所を運営するものです。


あなたのお考えは正解です、男性の条件なら収入とか職業とか色々条件をつけられても仕方のない面がありますが女性は条件というよりも会って見てから気性が合うかどうかとかを確かめる事が多いですから普通は女性にあれこれ条件を付ける男性はいません。
結婚相談所の社員はマニュアル通りに事務処理するだけの能力しかないように見受けます、最初に>比較的大きい結婚相談所<と書かれていますが大きいから安心とかのイメージを持たれているのではと思いますが大きい所はこういった細部に神経が届いていない面がよくあります、仲人系の結婚相談所なら仲人が最初の面接から直接関わりますのでそんな事はないのですが。
でも、せっかく入会されたのですから頑張って活動して下さい、何か相談がある時は話の解りそうな上司の人にお会いになっては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

 自分の意見に反対される回答者の中、同意してくれてしかも相談所関係の方とは心強いです。
自分の場合、まず外見がひどいので、それがクリアというか許容されないと紹介してもらうまで至りません。小中高大、クラスメイトになった女性だって200人くらいはいて、全く許容されなかったので、せっかく奇跡的に許容してくれても、例えば料理の上手な女性が理想と条件を付けた時にその条件に該当しなかったらもう紹介はないわけですよね?

 回答者様のところのような相談所があるのなら、探してみます。今の相談所はまだ入会してませんので。

お礼日時:2011/11/20 17:27

相談者の言い分って…


飲食店に入って、自分でメニューを決めず、「何でもよいから食べ物をもってこい」と言っているのと同じことですよ。
そんな風で、お店も食事を提供できる訳ありません。

相談者の言ってることは、それくらい非常識なことだと、ご自身で分からない限り、結婚以前に社会生活も難しいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>飲食店に入って、自分でメニューを決めず、「何でもよいから食べ物をもってこい」と言っているのと同じことですよ

違いますね。食事で例えるなら、
どうしようもなくお腹がすいていて、食べられるものならなんでもいいのに、ステーキでなければダメだと注文してしまうのが考えられないと言っているのですよ。他に食べられるものがあるかも知れないのに。

あと、そんな上から目線ではありません。

お礼日時:2011/11/20 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!