
窓口で振り込みする場合、引き出し用紙と振り込み用紙に記入しますよね。
例えば10,000円振り込みの手数料が315円だとするとわたしはいつも
・引き出し用紙に「\10,315」
・振り込み用紙に「\10,000」
と記入して出してるのですが、これだと通帳には[\10,315の引き出し]のみ記載になりますよね。
できれば10,000円と315円にわかれて通帳に記入されると嬉しいのですが、何かいい方法はありますか?
引き出し用紙を\10,000と\315の2枚 作成するという方法も考えたのですが、わざわざそんなことしてる人いませんよね??
なにか「コレ」という方法ありますでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>引き出し用紙を\10,000と\315の2枚 作成するという方法も考えたのですが、わざわざそんなことしてる人いませんよね??
数行に分けてほしい人はわざわざそんなことしています。
>なにか「コレ」という方法ありますでしょうか。
振込み手数料程度のいわば付随費用であれば
10,315 と印字された 横の空白に 「うち振込み手数料 315」とでもメモ書き(手書き)しておきます。
手書きがイヤであれば、やはり2枚にわけて出金依頼伝票に記入するか
315円は現金で払って領収証をもらうしか ないと思います。
(もともと、預金通帳ですべての取引内容を記録するには限界があります。企業においては簿記により、総勘定元帳などに記録されます)
家計であれば 家計簿をまめにつける、などが考えられます。
ご回答ありがとうございます。
>数行に分けてほしい人はわざわざそんなことしています。
やる方もいるんですね。参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>引き出し用紙を\10,000と\315の2枚 作成するという…
それしかないですよ。
振込に限らず、例えば複数の税金を同時に払うとき、「国税 100円」、「市税 200円」と分けて記帳してほしかったら、やはり引出用紙を複数枚書いて出します。
銀行側としては、客が書いた引出用紙と通帳の記録とは一致させておかないといけませんから、口で言うだけでは 2行に分けてくれたりしません。
ご回答ありがとうございます。
>それしかないですよ。
そうですかー。
さすがに口で言うだけは無理なんですね。
ありがとございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
賞状用紙に部分印刷する方法あ...
-
大阪でインクジェットプリンタ...
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
借用書か預かり証どちら?
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
市販のプリンターは、実際どれ...
-
A4原稿2枚ずつをA3用紙に並べ...
-
厚口・光沢紙が給紙されません
-
郵便振込用紙の書き方
-
レーザプリンタラベルでの紙詰...
-
写真光沢紙の印刷が出来ない。
-
canon satera LBP7010Cを使用
-
郵貯の払い込み用紙に印刷する...
-
「問題用紙を開けないでくださ...
-
健康診断の用紙はだいたいいつ...
-
Wordで作成したアンケートに番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
表題とは
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
郵便振込用紙の書き方
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
紙についた油しみをとる方法
-
ローソンのマルチコピー機で、A...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
レポートの書き方について
-
印刷した紙がまるまる
-
プリンタ用紙の「ユーザー定義...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
教えてください。 既に完成され...
おすすめ情報