
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
10年位前にネットで、アメリカのサイエンス雑誌の投稿記事を見ました。
記憶によると
・パルス電流でサルフェーションが除去できる。
・IBMの特許である。
・DC-DCコンバーターの応用のような回路で、パルス周波数がサルフェーション物質
(硫酸化鉛の結晶だったかな?)の固有振動周波数と共振してサルフェーション物質が
溶け出す。
・電子製作(半田付け)できる人なら部品代は1000円もかからない。
(英文なのでドルでしたが)
ネットでもその製作、実験記事が沢山検索できました。
ほとんどが、劣化したバッテリーが復活したとかかれてました。
で、早速まねをして製作、実験。
それなりに効果はあったが、記事などに書かれていたほどの効果は無かった。
但し、実験に使ったバッテリーが、初期容量の1/20程度までに劣化したもの
だったからかもしれません。
経験をもうひとつ紹介します。
業者がパルス電流で再生したバッテリーを購入しました。
自動車に装着1ヶ月後にディーラーで点検したら、
「バッテリーが劣化してます。直ぐ新品に交換してください。」
と、言われてしまいました。
悔しいのでそのまま2年ほど使い続けた(問題なく使えた)のですが、
ディーラーに行くたびに、いつエンジン始動不良になってもおかしくないほど
劣化してると言われ続けて、今年の車検時に新品に交換しました。
最後に
株式会社エルマ は、確かに特許を取得してました。
他にパルス電流でサルフェーション除去をする特許は、1件、実用新案が1件ありました。
が、この2社は、IBMの回路とは、原理(共振部分)が異なります。
株式会社エルマは、IBMと同じか否か判断できませんでした。
他社のサルフェーション除去装置で特許取得済みとWebに書かれていたが、
装置の取り付け方法の特許であるなど、装置本体の特許と誤解してしまうような製品も
ありました。
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
それならば、これも目的は同じですよ。
ナノパルサー
http://www.pulsegenetech.co.jp/index.php
私も自家用車に付けて、テスト中です。
バッテリーは6年を超えていますが、元気にクランキング出来ます。

No.2
- 回答日時:
正極板の2酸化鉛の事に一切触れていないので私は多少の疑問を持っています、バッテリーの劣化はサルフェーションだけではないので・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84% …
一番簡単に見つかったので貼っておきます、全く効果が無いとは私も思いませんが使用する気は私は無いです(値段も知りませんが)
実際に試すにしても全てのバッテリーの寿命が全く同じとは言えないし(個体差も有る)使用環境や使用方法が全く同一でない限り試しても参考程度にしか成らないと考えるからです。
これ以外にも色々とサルフェーション除去の効果を謳っている製品も知っていますが興味こそ有るが試す気には成ったことがありません、それよりも常にフル充電を心がけて熱や寒さに対して対策を少しでもしておくことの方を安価でも有り選んでいます(バイクの場合、偶にしか乗らないので)バッテリーの温度で25度の適正温度には出来ませんが少しでも暑さ寒さに対して対策(保温材など貼り付け、乗らないときはフロート充電器を接続しっぱなし等)大型バイクですからバッテリーの値段には悩んでいますよ(無対策の時は2年に一度新品の国産に、現在は対策して4年経過)なお、開放式のバッテリーです。
No.1
- 回答日時:
バイクではないですけど、車の前回のバッテリー交換時に使ってます。
交換したのは極普通の韓国製の安価なバッテリーです。
今7年目ですが、全く劣化の兆候が見られないです。
ちなみに週2日程度のサンデードライバーです。
これを効果といえるのかわかりませんが、前回は3年程度しか持たなかったのは事実です。
(バッテリーは違うメーカーの物ですけど)
この手の装置って何も無い事が効果なので効果を判定するのは難しいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
CB400SF NC39 全く動作しなくな...
-
バイクのバッテリーあがり
-
バッテリーコネクタ(?)の緑青...
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
液別タイプのバッテリーは横置...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
バッテリー精製水とは
-
s15のバッテリーサイズ変更につ...
-
バッテリーの横置き出来ますか?
-
バッテリーの表示で -B と...
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
バッテリー強化したときの弊害?
-
プリウスαのバッテリー外しの注...
-
バイク用のバッテリー電解液に...
-
車載用バッテリーについて教え...
-
モンキーをバッテリーレスにし...
-
キーを回してもエンジンがかか...
-
ホンダゴリラのバッテリー交換...
-
密閉式バッテリーを倒して使う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
密閉式バッテリーを倒して使う
-
リチウムイオン・バッテリーの...
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
バッテリーの表示で -B と...
-
バイク用のバッテリー電解液に...
-
原付バイクのバッテリー交換は...
-
バイク用バッテリーの電解液の...
-
フェアレディZ33に乗っているの...
-
バッテリーの液口栓
-
バッテリーが雨に
-
APEにタコメーター
-
車のバッテリーは、1年半でだ...
-
車載用バッテリーについて教え...
-
安価な バッテリー の 何が 違...
-
GT12B-4のバッテリー交換について
-
エアフロ洗浄とECUリセット
-
バッテリーが上がり、トランク...
おすすめ情報