dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、違う名前で「教えて!goo」の会員だったのですが、仕事が忙しいのに「教えて!goo」にハマってしまい、その時は仕事をするためには仕方がないので「教えて!goo」の退会処理をしました。で、退会をすると過去に行った質問はnonamexxxxxと表示されるはずと理解していました。しかし、今さっき検索をしていたらなんか見たような質問があったので見てみるとそこには退会したはずの私の名前があ~~るではありませんか?もちろん、回答も私自身が回答したものです。そこで、過去のIDとパスワードを入力してログオンをしてみたら「gooパスポートIDまたはログインパスワードが違います。ご確認のうえ、再度ご入力ください。」と出ます。当時も確認をしたはずです。
 で・・・、何で???でしょう??IDはMS-IMEに単語登録していたので間違いありませんし、パスワードは当時から同じものを決めていたのでパスワードについても絶対に間違いはありません。更にそれを堺にgooからのメールも来なくなりました。結局のところ、これはどういう事でしょうか?過去の私は「教えて!goo」を退会していなかったのでしょうか?
で、私は過去の自分を消すためにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

過去に憶えのある投稿が当時のお名前のまま残されていたということですから、


退会処理が正常に行われていなかったのは間違いないでしょうね。

可能性としては、gooと教えて!gooの登録は別物なので、
gooコミュニティの退会しかされていなかった、ということはないでしょうか?
(goo自体を退会されても、教えて!gooが退会扱いになることはなかったと思います)
gooを退会すればgooメールは使えなくなりますから、
gooのアドレスになら、メールが来なくなるのは当然でしょうし。

他では、退会処理を申し込んでも確認のメールを送り返す必要があり、
手続きが途中で滞っていたとかでしょうか。

何れにしろ、自身で昔の名前にログインできないのですから、
管理者の方にメールで事情を説明するしかないでしょうね。
どうしても名前を消したいという気持ちをわかってもらい、
その削除されたい名前を過去に使われていたことが証明できれば、
或いは、対応してもらえるかと思います。

↓教えて!gooの連絡先メールアドレスです。
info_oshiete@goo.ne.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

gooコミュニティのみ脱退してしまったのかもしれません。名前を絶対に消さなければならないという必要はなく、今回初めて前の名前が残っているというのが気が付いたということですから別に不都合もないのですが・・・。

お礼日時:2003/11/26 23:43

noname****となるところが(私の場合)trekyとなっているということでしょうか。

もしそうならばgooの管理者に問い合わせてみてください。
そうでなく、回答や質問がnoname****という形で残っているならばどうしようもありません。#1さんのおっしゃっているように教えて!goo(実際にはOKWebだと思いますが)に帰属する形になっていますのでどうすることもできないと思われます。
少なくとも今のあなたが過去のあなたと特定されることはふつうは考えられません。
ただこのサイトには「AはBだ」といったことを調べてうだうだいう輩が結構いますので気をつけた方がいいことは確かですがそういう輩は無視するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>noname****となるところが(私の場合)trekyとなっ
>ているということでしょうか。

その事です。やはり管理者に問い合わせる他にしかたないようですね。gooコミュニティと教えてgooの退会が別というのはヘルプなどを見てものっていないですね。恐らく、右上のID:のところをクリックして退会処理をしてしまったのだと思います。特に気になっているわけでもないのでこのままにしておきます。

お礼日時:2003/11/26 23:53

回答は、gooの資産として残りますし、著作権等はgooかOKWEBに帰属しますって、書いていませんでした?


入会申し込みやヘルプを、よく見られたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかし、ぜんぜん的外れの回答なので申し訳ありませんがポイントはあげられません。

お礼日時:2003/11/26 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!