dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある団体で使用しているノートPC(Windows XPが1台、7が1台)あります。

通常はネットにつなぐことはしていないのですが、やはり調べ物やバージョンアップなどでネットにつなぐ必要がありますが、使用場所が固定されていないため光などを入れる事が出来ないため無線での接続を検討しています。

出来れば定額制で利用できるのがいいのですが、団体などで契約出来る良い方法を教えてください。

ネットなどで検索しても幾つかのメーカーがあり、値段もプランもあるのでよく分からないため、メリット・デメリットやだいたいのコストや手続き方法についても教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

法人で契約ということでしょうか?法人でないなら、代表の方が個人名義で契約する形になるかと思います。


会社としては、ソフトバンク・WiMAX・イーモバイル・ウィルコム・ドコモがあります。各社の違いとしては以下のようなものです。
・バンク・イーモバ・ウィルコム
2年契約
途中解約金は2、3万程度
月々3880円
イーモバのみ3年目から月々5500円くらいに

・WiMAX
1年契約
途中解約金は1万程度
主要都市部以外は圏外なことが多い
地下も弱い
高速通信エリアは現状一番広い

・ドコモ
2年契約
解約金は2万程度
エリアは一番広い
月々は二段階制だが普通に使えば常に6000円くらい

エリアは、
ドコモ>>バンク>イーモバ>WiMAX
電波の信用性は、
ドコモ>>イーモバ=バンク>WiMAX

ってところだと思います。
信用性を取るならドコモ、スピードや解約のリスクヘッジをするならWiMAX、値段と信用性のバランスを取るならバンクがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。

各社の違いもよく分かりました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/11/26 06:54

お礼頂き有難うございます。


先日NTTドコモに行ったら、来年の1月頃までNTTドコモのキャンペーンで「月々サポートセット割 ???とか何とかかな」で2年しばり契約するとタブレットとかが、結果としてもらえてしまうようなキャンペーンをしてると店の人に聞きました。法人の事は聞いていませんが、うまくするとタブレットもらえる状態になるかも。(タブレット薄くて軽くて画面大きいです、OSはWindowsではなくアンドロイドとか何とかでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の回答ありがとうございます。

ドコモショップにも確認に行ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 19:24

OCNなんかはどうでしょうか?今、キャンペーンやってますし。

NTT局からの立地条件(距離)によっては、安い利用料金で利用できる契約の商品もありますし、有線ですけど。最高の画像でバンバンと動画を見るのでなければ、有線で入れて(室内)、無線で室内2台で使うという方法もあるのかと思います。無線の場合には速度が減衰しますので、なるべく減衰しない高い周波数の出る親機が良いように思います(障害物も考えてみた場合、1Fと2Fとか)。
OCNの場合、団体契約についてはどうだか良くわかりません、無線親機はそんなに高額ではないと思います、10,000円位であるようですが、使用方法を良くチェックして選んだらどうでしょうか?ちなみに100GBのデータ量をダウンロードする場合、回線の実際の速度が5Mbpsちょっと上ですと、約1時間くらいかかります、普通のネットですとそんなに遅さは感じないかと。
直ぐに決めずにいろいろと検討してみたら良いと思います。ビルの1Fと2Fで使用する場合は考えて答えていませんけど。
同じフロアーか、一般の家庭の場合を考えてみました。親機を購入する場合、店の人に確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

説明が足りなかったのですが、使用場所が県内の複数箇所で移動して等なので無線方式を検討していますので、現状では有線を考えていないのですが、確かに速度などを考えると有線も魅力ですよね

将来的には考えてみたいと思っています。

お礼日時:2011/11/26 06:58

手続きは家電量販店に行っていただければ即日で契約できます。

必要書類は事前に各社ホームページや量販店スタッフなどに確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加での説明ありがとうございました。

契約は、最終的に領収書の名義の関係があるので法人になるのかも知れませんが、その辺はお店で確認をしてみます。

お礼日時:2011/11/26 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!