dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の価値観は、自分がいいと思ったものに価値があるという見方で、それが世間に認められようが認められまいが、その時の自分のフィーリングによるのですが、「世間に認められるものが良いものだ」と思っている方もいるようで、、で、その方は、むしろ世間に認められなければ安心できないといったようなフィーリングをお持ちなのですが、私にとってはそれがすごく不思議なのですね。既成概念にとらわれすぎというかなんというか、、今、お付き合いするかどうかという段階のお相手なのですが、ここの価値観の差でつまづいています。これって、取るに足らないことなのか、それとも相性があまりよくないところなのか、客観的に見てどう思われますか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

「私はその価値観の通りには行動しません。

でも、そういう考え方もあると理解は出来る。」
と、お互いに許容出来るなら問題は無いのではないでしょうか。

相手がその価値観に沿って行動する事自体が許せないのであれば、それは相性が悪いのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

違いを許容できれば問題はなくて、許せなければ相性が悪いということですね。

今はまだ趣味などの範囲しか会話していないので、流そうと思えばいくらでも流せるのですが、これが先々付き合って結婚とかになると、生活方針の話し合いでそのような思考回路と相対すると思うと、、ちょっと心配ですね><

お礼日時:2011/11/26 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!