
本当に困ってます、解決策をご存知の方どうぞ知恵を貸してください。
RipBot264と言うソフトでmkv動画をmp4に変換すると劣化は殆どしないのですが僅かに音ズレしてしまいます、しかも2passでエンコードしても音ズレします。
RipBot264は使い方が凄く簡単なのでどうにかこのソフトで音ズレしない方法が見つかれば最高なのですが・・・
なのでXMedia Recodeを使ってエンコードしたところ音ズレはしなかったので解決した!と思われたのですが今度は劣化の問題が気になる様になりました。
劣化しない様にビットレートをあげればいいのですがファイルサイズが元動画より大きくなってしまうなどでどうも解決しません。
なので私の要望としましては
1.mkvファイルを無劣化(もしくは極力抑える)、音ズレしない
2.mp4から副音声を削除するツールが欲しい(実際これがあれば副音声のあるmp4ファイルを本編の音声だけ再生するmp4ファイルにエンコードしないで済むので結果音ズレしない動画になりますし・・・)
3.BDのアニメ動画のファイルなので解像度が1920x1080なので変換後も1920x1080になるもの(ソフトによっては最大で1280x640までしか対応してないのもあるので)
本当に困っているので私の要望に応えて頂ける方どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
チャプターが分かりませんか・・・
映画などのDVDやBDでシーンによって区切られて、選択するとそこへシークできますね。
それがチャプターです。
PC上で再生する際にも動画にチャプター情報を読み込ませることによって、プレイヤーによっては同じように操作することが出来ます。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
私の環境ではチャプターファイルも問題なく抽出できますけど・・・
ただテキスト形式で抜き出せないようです。
チャプターファイルくらいは簡単なので自作すればいいでしょう。
例
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=**** ←シーン名
CHAPTER02=hh:mm:ss.*** ←時間
・
・
・
時間は飛ばしたいフレームの1つ前のフレームをフレームレートで割ったものです。
例えば24000/1001fpsで201フレーム目に飛ばしたい場合は、
200/(24/1.001)=8.341666…≒8.342
となるので、実際に記入する場合は、
CHAPTER**=00:00:08.342
となります。
これをtxtファイルとして保存し、MP4boxの-chapコマンドで埋め込みます。
シーン名に日本語を使う場合はユニコードで保存しないと(場合によってはそれでも)プレイヤーによって文字化けします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
えっと……チャプターファイルがあるのとないのでは、どう違うのでしょうか?
チャプターって区切りって意味でしたっけ?
No.2
- 回答日時:
mkvに何が格納されているのかわからないのですが・・・
映像にAVC/H.264が使われていると仮定してお答えします。
まずmkvextractで動画と音声を分離します。
( mkvextract→http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/win32/ )
動画は分離したh264ファイルをそのまま使えます。
音声はデコードし、neroAacEncなどでaacに変換します。
( neroAacEnc→http://www.nero.com/jpn/technologies-aac-codec.h … )ダウンロードにはメールアドレスが必要です。
最後にMP4boxで最初に分離したh264ファイルと、aacファイルをmuxして完成です。
注意する点として、フレームレートは指定しないと25fpsでになってしまい、音がずれる可能性があります。
元の動画のフレームレートをしていしてあげてください。
30000/1001fpsの場合は「-fps 29.970」でいいです。
( MP4box→http://www.videohelp.com/tools/mp4box )
紹介したソフトは全てフリーです。
neroAacEncだけ、ダウンロードの際にメールアドレスが必要になります。
mkvextractは一覧の一番下が最新です。
7zではなくexeファイルを落とせばいいでしょう。
この方法だと、映像は無劣化で変換できます。
ただあくまで映像がAVC/H.264の時だけです。
真空波動研などで、動画のコーデックを確認してみて下さい。
この回答への補足
貴方に教えて頂いたこの方法ですが今まで私が試してきた方法よりも簡単かもしれません。
何とかなりそうです。
しかし一つだけ分からない事があります。
mkvmerge GUIで動画ファイルを読み込んだ時に『トラック、チャプタ、タグ』の項目に3種類のファイルが検出されますよね?
1番目が音声ファイル、2番目が動画ファイル、3番目がチャプターファイル(?)
チャプターファイルだけを吸い出そうとしてもエラーが起こります。
チャプターファイルは特に必要ないのでしょうか?
私は貴方のベストアンサーにしようと思っています。
No.1
- 回答日時:
Avidemuxで全てOKです。
参照URLから本体をDL。必要に応じて日本語化して使ってください。
以下、日本語化前提で手順を説明すると
1.起動してファイルを読み込む。この時、多重音声が使われてるファイルだと
確認ウィンドウが出ますがOKで続行。
2.音声→メイントラックで主音声を選択。
3.映像と音声は"コピー"を選択、形式で"MP4"を選択して保存。
※保存の際ファイル名と拡張子を自分で入力する必要があります。
これで音声多重のmkvから主音声のみのmp4へのコンテナ入れ替えが出来ます。
映像と音声でコピーを選択してるので、無劣化かつ解像度の変化もありません。
ファイルサイズは副音声を格納しない分小さくなります。
もし、音ズレするようなら、2.で音声の下にあるシフトにチェックを入れて
補正量を入力してやれば補正出来ます。
その他、操作方法意については"Avidemux 使い方"でググれば沢山Hitしますので
そちらを参考にして下さい。
参考URL:http://www.gigafree.net/media/me/avidemux.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
教えて頂いたソフトを使おうと思いダウンロードしたのですが起動すると勝手に動作が終了しています。
このパソコンは32bitのVistaなのですが対応していないのでしょうか・・・
機種はLavieのLL750/Sです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 音声なし動画と動画なし音声 2 2023/04/04 09:09
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
MP4とMP4v2の違い
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
カハマルカの瞳
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
動画から音声だけを抜きだす
-
予定を音声で知らせるアプリ
-
フリーのMP3編集ソフト
-
DVDから音だけをCDにコピーした...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
音声が出ない
-
YouTube など 動画ソフトの音声...
-
DVDからCDに・・・
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
PowerProducer 5
-
Balabolkaというソフトで日本語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
MP4とMP4v2の違い
-
aviutlについて質問なのですが...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
単語帳の動画を作りたい
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
Balabolkaというソフトで日本語...
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
おすすめ情報