
過去の質問を見たのですが、どうにもよくわからないので質問させていただきます。
久しぶりにノートパソコンを開くと、画面やキーボード、裏の穴などに白くて非常に小さい虫が歩き回っていることがよくあります。
肉眼でもわりと見えて、動きが速いのもいれば遅いのもいます。
今まで私はこれをダニだと思ってきましたが、過去の質問を見ると、チャタテムシ(?)という虫なのかな?、と…
一体どっちなんでしょうか…?
パソコンだけでなく、ふと見た時に、
棚の奥や、しばらく動かしてない時計の隙間など、いろいろな場所によく見つけます。
ちゃんと掃除はしてるのに出現するそいつらは、虫が大の苦手である私には泣くほど恐ろしいものです。
見つけたらその度に
ティッシュを何枚も使ってぷちぷち潰し取り、即トイレに流します。
それでもちょっと経てばまた出現し、キリがないのです。
対処法や対策、
特にパソコンなどの精密機械に出現した時の対処など、教えていただけませんでしょうか……
(ちなみに、うちではダ〇ソンの掃除機を使ってるんですが、これはこの謎の虫対策には有効でしょうか?合わせてお答えいただければ幸いです。)
本当に悩んでいます。あの虫を見る度に絶望するんです……(泣)
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
亜種までは判りませんがコナチャタテ科の一種でしょうね。
代表的なものでヒラタチャタテなど。
顕微鏡レベルじゃないと同定困難です。
実はウチのPC画面にも最近何度か出現しました。
画面というのは何気なく見るものではなく食い入るように見ますから発見率は高いです。
ダニと同じでウチにそんな虫はいないよと言っても、まず間違いなくほとんどの家庭で生息しています。
ダニのように刺すことはないけど、ツメダニ等が捕食するため、他の害虫を発生させる原因になるとも言われています。
PCで発見しやすい要因として、温かさも関係しているのかなと思いますね。
畳でもよく見掛けますが注意してみないと見えにくいため、ウチにはいないと思っている方も多そうです。
発生条件として高温多湿な環境があります。
カビが生えている場所も発生源になり、体内にカビの胞子を有していることからカビも摂食している様です。
あとは紙類、食品、標本など、食性も広いみたいですから、根絶というのは困難です。
その掃除機がどんな物か分かりませんが、掃除機をかける場所だけに潜んでいるわけではないので根絶は難しいでしょう。
特に室内というのは人間が生活する場所ですから、チャタテムシにとっても快適な場所となってしまいます。
気温0℃での寿命が2~3時間程度といっても、それでは人間も生活できないですからね。
押入れやタンスの中にもよくいますよ。
とにかく風通しを良くして高温多湿になるのを防ぐ。
但し天気によっては逆に湿度を招いてしまう結果になるので注意が必要です。
因みにバルサンもある程度は有効でしょうが、全てに行き渡るわけじゃないので根絶は難しいです。
また、交尾を確認したとの報告もありますが、一般的には単為生殖とされているので1匹でもいれば繁殖すると考えた方が良いでしょう。
なるべく風通しを良くして清潔にするようにすればチャタテムシ以外のことでも悪くはないですから、そう心掛けてみては如何でしょうか?
最悪は業者に依頼という選択肢もあります。
解決とはいきませんがご参考までに。
http://www.ikari.jp/gaicyu/20020d.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/4327/2/
丁寧なご回答をありがとうございます!
チャタテムシってそんなに種類があるんですね。
なんにせよ気持ち悪い……
換気と清潔と乾燥が大切とはいえ、季節柄、どうしても暖房や加湿器をつけてしまいますね…
控えめにしようかな。
いろいろ試してみますね!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 虫嫌いについて 5 2022/07/20 03:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 梅雨の時期にだけ現れるハチみたいな虫 8 2022/06/20 07:35
- 虫除け・害虫駆除 賃貸でチョウバエ等の水回りで出る虫について 2 2023/06/27 23:42
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしをしている人に質問です。 一人暮らししていなくても対策方法わかる方は是非教えてください。 4 2022/09/19 18:54
- 政治 福原愛がウザかった 3 2023/07/28 13:17
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 子供の病気 ロイテリ菌について 現在3か月の子供がいるのですが、虫歯対策を調べていたところロイテリ菌というのを知 2 2023/06/22 18:12
- YouTube 虫の動画について書いていますので、苦手な方は注意してください。 YouTubeの検索結果にしつこく出 1 2023/03/22 06:53
- 虫除け・害虫駆除 虫の質問ばかりで申し訳ないんですけど、この虫ってゴキブリですか? ちょっとこれ以上近づけなくて小さく 5 2022/07/16 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
お風呂使用後の床の水カビはど...
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
これはもうリフォームですかね?
-
シンクのウロコと曇り、取れな...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
部屋にフロアカーペットを置い...
-
このカビなんですけど 「スライ...
-
カビ
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
マットレス
-
70lのゴミ袋に入るプラスチック...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
この、台どころの台の傷ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
トイレ掃除
-
シンクの排水溝に竹箸が流れて...
-
粘着剤の拭き取り
-
家の中のホコリを減らすのに良...
-
この、台どころの台の傷ってど...
-
クエン酸でも取り除けない水垢...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
カビ
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
この、ソファーのシミってどう...
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
今すごくモヤモヤしてます 何に...
-
キッチンの掃除をしていて、ビ...
-
浴槽は、FRPのユニットバス。 ...
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜...
-
同棲中。昨日の夜からモヤモヤ...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
おすすめ情報