
Fortranで作成したプログラム(exeファイル)をC言語プログラム(exeファイル)から
起動しようと考えています。
Fortran側のプログラム終了コードを取得したのですが、
そもそもFortranで作成したプログラムは起動元プログラムに戻り値を返せるのですか?
(C言語のmain関数の戻り値のように)
できない場合の解決策として、ファイルに終了コードを書いて両プログラム
で共有しようと考えています。この方法は妥当でしょうか?
当方、Fortranは素人です。詳しい方がいましたら教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Fortran標準では特に決まったやり方はありません。
(既に回答されている方がおっしゃられているとおり
Fortran 2008で推奨される方法にSTOP文を使う方法があります...)
おそらく現在最もポピュラーな方法は下記のようにexitサブルーチンを呼び出す方法かと思います。
例)
program main
print *, "Exit Test Program"
exit(1) ! 1が戻り値となります
end
ご参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
CASLIIのプログラム(並び替え...
-
socketでの複数NICの扱い
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
セーブの仕方を教えて下さい
-
VB.NETで、プログラム上から新...
-
TMBMSRV.exeによるCPU使用率上昇
-
プログラムから開く・・・DPP
-
べき乗
-
自動クエリとはどういうもので...
-
Google カレンダーの商用利用
-
VB6から他のプログラムを強制終...
-
クリックするとページ内で説明...
-
excelのexe化について
-
正しい五十音順について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
visual studio 2019を使ってい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
powered byの表記について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
VC++コンソールアプリでウイン...
-
Google カレンダーの商用利用
おすすめ情報