dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、婚約指輪はプロポーズの時に渡してもらいたい、彼が選んで私はサプライズ的にもらいたいと彼に伝えてありました。
彼は、婚約指輪は安い買い物じゃないから、プロポーズしてから、後から一緒に買いに行こうと考えていたみたいです。
しかし、私がサプライズで欲しいと言ったので、彼はそれに答えようと事前に探して選んでおいてくれました。先日、プロポーズされた時に、指輪も一緒にくれました。
問題は、そこからです。
私は事前に指輪のサイズを彼に伝えておいたのですが、私はUSサイズで5号と伝えていました。
彼は、USサイズ、日本サイズがあることを知らず、日本サイズの5号を用意していました。カルティエのリングなので日本サイズだったのです。私にはとても小さくて、入りませんでした。日本サイズでしたら、8号か、9号なので・・・。そうなるとサイズ変更になるのですが、カルティエは3サイズアップになると3万円費用がかかるみたいのです。
私は、お互いの伝え方の間違えだったので、折半で支払うか、彼からのプレゼントなので彼が払ってくれるのか、どちらかかなーって考えてましたが、彼は、俺は彼女が望んだサプライズをしたわけだし、こういうリスクもある上で、あえて、彼女の希望を叶えたんだから、指輪はあげた、でもサイズが合わなかったのなら、そのサイズ変更の費用は自分で出して欲しいみたいなことを言われてしまいました。
これは、誰が悪い、誰のせい、とかではないと思うのですが・・・結婚していく2人が最初から、お前の望は叶えたんだから、サイズが合わないのなら自分で払ってって言われたのが悲しくて・・・やはり、自分で払うべきなのでしょうか??
宜しくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

世の中には様々な考え方が有り、人によってずいぶん違うものですね。


今でも印象に残っている嫌な思い出が2つ有ります。

 友人がフィリピンに行きたいと言い出して、自分はツアーの予約なんてしたことがないので予約を取ってくれと私に頼んで来ました。
そして私が旅行代理店に行き、彼の希望通りのツアーを見つけて予約を取ったのですが、彼は払い込み期日の直前になっても頑としてお金を出しませんでした。
そして強く言ったのですが・・・、

彼の言い分は、「予約を取ったのは君だろう。普通常識で考えれば予約を取った人がお金を払うべきじゃないの?何で俺が払わないといけないの?
もう、子供じゃないんだからね。そんなこと分らなきゃ駄目だよ」と云うことでした。
仕方なく私は予約をキャンセルしてキャンセル料を自分で払い、彼にはキャンセルした旨を伝えたのですが、
彼は、私が勝手にキャンセルしたと言ってカンカンに怒りました。
彼の理屈からすると、予約をしたのは私ですからキャンセルするのも私の自由のはずなのですが・・・。

 指輪のサイズのことで言うと、若い頃に私が彼女に指輪をプレゼントしようとして彼女の友人数人に口止めしながらサイズを訊いて廻りました。
ところが、一人ペラペラ話してしまった人が居たのです。
そして彼女は、「他人の体のサイズを訊き廻るなんて嫌らしい人ね」と言い、凄まじい剣幕で怒り、散々私を強い口調で非難しました。
いつもの優しい彼女からは想像も出来ない凄まじい形相と言葉に圧倒されましたよ。
そして私は謝って、その場を許してもらいました。
その後、彼女は関係を修復しようとして様々な努力をしました。
その気持は良く分ったのですが、あのときの彼女の凄まじい怒りが頭から消えず、
結局そのまま終わりになりました。

 貴女の質問を拝読して感じたことは、「竹輪の指輪」にならなければ良いが・・・と云う心配です。
漫画に「竹輪の指輪」と云うものが有りました。
長年付き合ってきた男女が居酒屋のカウンターで酒を飲んで居たときに、男が竹輪を歯で噛んで輪を作り、女の指にはめました。
女、「何、これ?」
男、「婚約指輪じゃ」
女、「えっ?これ竹輪じゃないのよ。アンタ私のこと、そんなに安く見ていたの?バカにしないでよ」
・・・と言って怒り狂った女は居酒屋を跳び出して行きました。そして絶交。
その後、男は何処とも知れずに消えました。

男が考えていた展開は、こうです。
女、「何、これ?」
男、「婚約指輪じゃ」
女、「まぁ、嬉しい。でも、これって竹輪だから腐っちゃうわ。どうしましょう」
男、「そうだな。今から腐らない指輪を買いに行こうぜ」
-------------
私が貴女の質問を読んで瞬間的に感じたことは、
貴女が強引な物の考え方をする女性だと云うことと、彼が中々頼りになる男だなと云うことです。
普通の女性だったらさっさとサイズを直して、指輪をはめた姿を彼に見せると思うのですが・・・。

指輪のサイズは目安にしか過ぎないと私は思います。
ピッタリのサイズが好きな人も居れば、ゆったりしたサイズを好む人も居ます。
服にしても、ピッタリよりもゆったりが好きな人が居ますから、それと同じかと思います。
ですから、指輪も、もらった人が自分の好みのサイズに調整して使うのが普通だと思うのです。
サイズ直しと言うよりも、サイズの調整と考えたほうが良いと思います。

蛇足気味ですが、磁気健康リングを買いに行ったときのことです。
デザインは一種類しか無く、どれも同じでしたが、サイズは100種類に分かれていました。
好みの他に、ダイエット中の人はきつめの物を買い、むくみの有る人は大きめの物を買う傾向に有るようです。

此度のこと、彼としては、こういうところを見てから買うほうが良かったと思いますが、
貴女が見て日本サイズで言うべきだったと思います。
・アメリカ指輪サイズ表
http://unusualdesign.com/namae/ring_size.html

最後に一言。
此度のことでは、彼はかなり深く傷ついたことでしょう。
高い買い物だと云うだけでなく、それを選ぶまでに色々調べて何軒もの店を巡ったことでしょう。
貴女が喜ばなかったこと、不満を言ったこと、サイズ直しの代金のことを言ったことで、
彼は何かを考え始めたかもしれません。

これから貴女は、サイズ直しの代金を、
1、彼が全額払う
2、貴女が全額払う
3、彼と貴女で折半する

・・・のように話し合いをするようですが、それは話し合いと云うよりも交渉ですね。
彼の心の傷に塩を塗るようなことにならないか、それが心配です。
話し合いの最中に彼が「指輪を返してくれ」と言い出すかもしれませんから、
その点は良く注意したほうが良いと思いますよ。
婚約解消となれば、指輪は返したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験を踏まえたメール、また色々な角度からのご指摘ありがとうございます。
お礼のメールが遅くなり、申し訳ございません。
何度も読み返しました。
貴方様の2つの実体験の話、竹輪の指輪の話、どれも心に響きました。
私は、おっしゃるとおり、強引に物事を考えてしまうところがあるのかもしれません。
強引に悪い方へ、冷静になって物事を考えられなかったところなどあるのかもしれません。
今回のことで、彼を傷つけてしまったり、まず感謝の気持ちを伝えてなかったことを深く反省したいと思います。
私には最高でこれ以上ない彼だと思っていますので、これから先結婚生活いろいろあると思いますが、すぐに感情的にならず、相手の気持ちを考えて言動していこうと思います。
今回、このような親身なメールを送ってくださり、とても感謝してります。ありがとうございました。

竹輪の指輪の話、
私だったら、「何コレー!!!!」「指輪が竹輪なんてありえない」「ぎゃぐでもないでしょー」
と怒ってしまいそうです・・・
でも考え方を変えて、冷静にギャグでしょ、これだったら、腐っちゃうし、何十年もつけれいられないよー、と言えばその場は、険悪なムードになりませんよね・・・。

お礼日時:2011/12/02 00:48

32歳2児のパパです。



婚約おめでとうございます。

お直し3万円は高いですね。
結局家計は一緒になるのですから、どちらが払っても財政的には変化はありません。

論点は「お互いの気持ち」にあると思います。
とんだ災難ですが、二人にとってのやるせない気持ちの最小化を基準に考えればいいと思います。

考えるとすれば
(1)お互いに認め合って折半
(2)こっそり治して、後々ネタにする

あたりでしょう。
文章を読んだ感じですと個人的には(2)がいいと思います。

いずれにしても笑って話せる事が重要だと思います。

夫婦になれば、嫌な事もでてきます。
そこを認め合える関係が重要だと思います。

この件以外にもマリッジブルーの要素が続々と出てくると思いますが、
時間が絶対に解決しますので、頑張って乗り切ってくださいね。

お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよねー、家計は2人で1つになるのですから、この場合どちらが払うとかよりも、気持ちよく、お互いが納得行く対策を考えるのが一番ですよね☆
私はみなさんみたいに、心の広い、落ち着いた考えが持てず、私がこっそりお直しをして、後から彼に、実はお直しして費用もかかったんだー(笑)ということができませんでした。
もうすでに、彼には費用がかかることも、どうするって感じで話してしまったので、(1)しかないですよね・・・。お互い話し合ってより良い方法を話し合おうと思います。
これから結婚生活は色々あると思いますが、最初からこんなんで、ある意味私達らしいかな?と笑
これからはもっと相手のことを考えて、言動しようと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/30 21:27

#10です、お礼ありがとうございました。



質問者様にとっては「とてもとても特別な婚約指輪」なのですものね。
いくら自分の不手際があったとはいえサイズ間違えの修理代だって指輪のうち。
ちょっとくらい彼に払ってもらいたいなという気持ちはわからないでもないです。

ちょっと気になったのは、質問者様は彼に婚約指輪のお返しはお考えでしょうか??

もしお考えならば

「私もお返しをきちんと考えていて、ちゃんと自分で貯めたお金で買うつもりだよ。
だから婚約指輪の代金の1部と思ってお直し代も出してくれない??」

といってみてはいかがですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚約指輪のお返し、きちんと考えています。
彼が欲しい物をあげようと思っていますし、それは彼にも伝えました。
それで、かれは2人が納得いくような方法でお直しのお金は払おうって言ってました。
頑なに、払わないとは言ってませんでしたが、おれがサプライズしたこと、1人でお店に行って選んできたことなど分かってって言われました。
私ももし、彼にサプライズでお返しを考えていて、彼のサイズに合わないものをあげてしまったら、そのお直しも含めてきちんと彼の欲しい物を渡すつもりなんですがね・・・
これからまた色々話し合っていきます。

お礼日時:2011/11/30 19:17

アラカン親父です。

彼は、知識のない中で、一所懸命貴女に気に入られようと、頑張ったつもり。でも、サイズが合わないと効果半減。でガックリ来たのでしょうね。サイズが幾つかあるなら言ってくれよと怒りたい気持ちになったのかも判りません。私は、一緒に買いに行きました。そして、結婚10年目にオランダ出張時に石だけ買って帰り、日本でリングにしてプレゼントしました。サプライズですね。下手なブランド物など、後で売り物になりませんから、ケチのついたリングは返品して、新婚旅行に英国かアムステルダム経由にして石だけ買ってリングにすると言うのがベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の努力、頑張りは理解して本当に感謝を表さないと駄目ですね・・・。
私はそれが抜けていた様に感じます。
改めて、思い知らされました、ありがとうございます。
ただ、彼が選んでくれたリングなので私にとっては最高のプレゼントです。サイズさえ合えば、という話なので、今後、サイズ変更をして、費用の方もじっくり彼のプライドを傷つけない様に話し合って行きたいと思います。
今回私も、サイズが2種類あることを始めて知り、ビックリしました。
これもある意味、これから結婚していく2人の最初の試練だったのかもしれませんね(笑)
最初からつまづいてしまいましたが、これからの結婚生活頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/11/30 18:25

私は41歳の男です。



質問者様の文章を読んで16年前の事を思い出しました。
私もサプライズの方が喜んでもらえると思い、かなりの店舗数を何回も見に行きました。が、結局買えませんでした。
一人でジュエリー店に行った事もなかったので、結構ドキドキしましたね。正直どの様な物が良いのか見れば見るほどわからなくなり、または目移りし、結局プロポーズ後、一緒に買いに行きました。
私は婚約指輪とは「ダイヤモンド!」と思い込んでいましたが、妻は「パール」が欲しかったそうで、正直「買わなくて良かった!」と心底思いましたよ。
ただ、妻は私と一緒のせいか高額と思われる指輪は指定しずらそうでしたので、私の思いを伝えました。
「私に万が一の事があった時、この指輪を売る事によって2~3カ月は生活できるように安い物は買ってはダメだよ」と。
質問者様の彼氏も無理をしたとの事なので、その様な思いだったのでは?と思いました。

ここは質問者様から感謝の気持ちを述べ、その後費用について話し合ってみればよろしいかと思います。
彼氏も一生懸命に選んだ挙句、サイズ違いでがっかりしてしまったのでは?

どうぞお幸せになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、男性が1人で婚約指輪を選ぶのはかなり緊張しますし、どれにしたらいいのか分からず、悩まれるのですね・・・。私はそこまで分かってあげられなかった・・・。
でも、本当に彼が選んできてくれたことは嬉しかったし、どんなデザインでも喜びました。
ただ、サイズが入らないとなると、はめることができないので、それはお直ししなくれはなりませんよね。
まずは、きちんと彼への感謝の気持ちと、私の意向を伝え、話し合ってみたいと思います。
自分ばかりのことを考えていましたが、彼もせっかくあげた物がサイズ違いだったらがっかりしている筈ですよね。そこのところを、きちんとプライドを傷つけないようにして話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 18:18

こんにちは。


ご婚約おめでとうございます。

質問者様の質問内容を拝見していますと

「これは私が払わなければいけないの?!」

という質問内容よりも

「私と相談しようとせずに自分の意向を言ってきた彼」

に違和感を覚えたのではないでしょうか??

彼「あ、間違えて日本サイズで作っちゃったよ。どうしよう。。。」
あなた「そっか、私の伝え方が足りなかったんだし、しょうがない。直してもらってくるね。」
あなた「そして、直ったらもう1度プロポーズし直して(笑)」

と言うような会話の流れができていれば結果的に貴方が全額負担して直していようと悩む必要がなかったのではないかな??と思いました。

違っていたらすみません。

おそらくですけど、彼はサイズが違った→彼の不手際→あなたから責められた、と感じたのではないでしょうか??
なのでつい咄嗟に自分を保身してしまったのでは??と感じました。

もしくは、予算オーバーの指輪を買って、本当に今後の生活がキツイので正直にいいたかったけれど、そこは見栄もあって言い出せなかった、とか。。。

コミュニケーション不足による消化不良だと思いますので、もう少しお互いの気持ちを素直に伝えると良いと思います。

まずは彼にあなたのワガママであるサプライズを叶えてくれた事への感謝を伝えてくださいね。
そして悲しいと思った事も伝えて良いと思います。

そこからどうするか、はお2人が話し合って決めれば良いと思います。
結婚して夫婦になる第一歩だと思って頑張ってください♪

どうか末永くおしあわせに☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、彼は私のリクエストに答えてくれて、わがままを叶えてくれたんだから、そこにまずは、感謝を表さなければいけませんね・・・。
今回、私は彼が私に相談なしに、彼の意向を言ってきたことに腹が立っているのではなく、サイズのお直しは自分で払ってことに違和感を覚えたのです。
いくら、私のリクエストで、私が言ったサプライズだからと言っても、婚約指輪のお直しを自分で払うのが嫌だったのです。
彼も、絶対に払わないと言ってる訳ではなくて、折半も考えてくれてるみたいなので、これからきちんと話し合って行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 18:13

貴方が貰った指輪は素敵なプレゼントであることに変わりありません。


たまたま残念な手違いがあっただけです。
私ならばサッとサイズの変更をします。
ですので私の回答は
「彼氏が全額払ってサイズ直しする」
です。
ただ、問題なのは彼氏さんが貴方に直すように言ってることです。
彼氏さんがサイズ直しの料金は貴方が払うべきだとおっしゃるのであれば、そういう人だったと諦め喧嘩を避ける為に貴方が直した方がいいと思います。


男視点から言うと指輪選びは未知のゾーンです。
沢山あったらどれも同じに見えてきます。
ですので、1回見に行ってさっぱり判らず、彼女にばれないように気をつけつつ大まかなデザインの好き嫌いをリサーチしてもう一度お店に行く。を繰り返します。(苦笑)
買う時とも成ると○十万もするため店員さんに色々聞いたりします
高い買い物なので、貴方は要望があるのならば事細かにハッキリと伝えるべきですし(日本のサイズで伝えてやれば間違いはおこりませんでした)、彼氏さんももっと聞くべきだと思いました。

私は婚約指輪をサプライズプレゼントする為、以前、彼女の誕生日プレゼントを買ったショップへ行き店員さんに、今度彼女連れてきますので自分の見ていないとこでこっそりサイズ測って後で教えてください。と頼み彼女の指輪のサイズを調べて貰いました。
後日、指輪を作りサプライズは成功し、婚約→結婚となりました。
妻になぜサイズを知っていたのか聞かれ、それまではずっと内緒にしていたのですが、結婚式が終わった時に不意にその質問をされ、ついありのままを話してしまい大爆笑されました。

サプライズは綿密な計画が必要です。また、求めるものではなく相手がそうしようと思ったときがサプライズの始まりです。
貴方がサプライズを求めた時点でサプライズではなくなったような気がします。
ただ今回の事で、彼氏さんはあなたがサプライズ好きということを知ったので、今後何かのサプライズがあるかもしれませんね。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験を含めた内容のメールありがとうございます。
彼は今までサプライズもジュエリーショップも行った事のない人です。
ましてや、1人で婚約指輪を選ぶなんて、未知の世界だったのでしょうね。
その行為は大変嬉しく思いますし、感謝もしています。
私がプロポーズに時に指輪もセットで欲しい、用意していて欲しいと伝えていました。
彼は後日一緒に選びに行く方がいいと考えていたみたいです。
でも私のリクエストに答えて、頑張ってそれをしてくれました。
でも、結局サイズが違い、お直しという形になってしいました。
彼は、俺は彼女が望むことは最大限にした、望を叶えたけれども、サイズが合わなかったのならそこは私がお直しをするべきだっていう感じでした。
そこに私は、がーん・・・ときて、婚約指輪のお直し自分で支払うのか・・・と。
でもきちんとこれから話し合いをしていきたいと思います。
たぶん、頑なに払わないって言ってるわけではないと思います。
サプライズはサプライズにはならなかったけど、私にとっては最高の指輪です!!!
きちんとお互いが気持ちいい様に進めて行きたいと思います☆
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 15:38

質問者の説明を一読した時は貴女に多少同情する感じでしたが



数ヶ所説明の中に気になる処があります。

彼の収入は解りませんが婚約指輪は月収の3ヶ月分?安い買い物ではありません。

その為に彼はリスクを避けてプロポーズ後に2人で仲良く買い物を楽しみたかった。

でも、貴女のサプライズの希望を叶えて5号のリングで買って来てくれた。

とても優しい彼ですね。羨ましいです。

対して貴女はどうでしょう?男性は指輪など普段買いません。
USサイズと言うだけでなく日本サイズがあるから気を付けてと言い添えるべきでは
ないでしょうか?

もう一点は貴女は説明不足を含めて彼と責任は半々だと言いますが彼にしてみたら
納得できるでしょうか?折角貴女のリクエストに応え高価な指輪を買ったのに?

私なら彼の不注意を責める前に自分の説明不足を謝罪してプレゼントへの感謝を
前面に出します。(後日、内緒でサイズ変更をして)

改めて指に付けたリングを彼に披露します。

それが彼への感謝と優しさ、プライドを傷つけない大人の対応だと思います。

それを今更言ってもしょうがありませんが貴女が黙って支払くべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とご指摘ありがとうございました。
なにか「はっ!」とするご意見が多々あり、反省すべき点に気づかされました。
まず、彼がリスクを背負ってでも、高価なリングを男性1人でなれないジュエリーショップに何回も足を運び、選んで決断したことに感謝。
もちろん彼も、サイズが違かったこと、残念だと思います。その彼の気持ちも考えていませんでした。
また、やはり、サイズの伝え間違いで起きたことはサプライズだったからですもんね。
彼にごめんねの一言も言ってませんでした。
まずはそれを謝らなくては!!!
彼への感謝と優しさ、プライドを傷つけないようにすればお互い気持ちよく解決策を
見つけたのかもしれません。まずは、ごめんねをいいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 15:02

サプライズを望みすぎましたね。



自分は男ですが、
サイズを聞いていて間違えたのであれば
別に彼が費用負担して直せば良いと思います。

だって、まだ指輪をはめてもらえていないんですよね。

お金の問題よりも気持ちの問題ですね。

自分はサイズも聞かずに
大きめのサイズを用意しておいて
後で一緒にサイズ合わせに行きましたよ。
事前にサイズを聞いた時点で、
サプライズになりませんから。

まあ、考え方は人それぞれでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からの意見貴重です。ありがとうございました。
彼はサプライズを希望していなくて、私がサプライズがいいっと言い、サプライズにしてもらいました。彼的はきっと、ほらーリスキーなんだよ!って思ってると思います。
サイズは最初に私が伝えていたのです。確かに費用の問題というよりも、気持ちの問題で、私は自分で払ってって言われたのがショックで・・・。サプライズを希望したけれども、サイズ変更の費用は自分って・・・と思ってしまいました。彼ときちんと話合ってみます。

お礼日時:2011/11/30 14:52

質問者さんと同じサプライズを彼に希望してる20代♀です。



わたしだったら欲しいものを買ってもらう場合、まぎらわしいかもしれない要素(規格サイズの違い)を事前に伝えなかった自分を責め、彼に謝ります。

男性1人でアクセサリーを買いに行くだけでも敷居が高いのに、更に彼女への指輪となれば、かなり緊張して買いに行かれたはずです。

お礼を言って、3万は自分で出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chil_milさんは大人な対応ができるお方で私も見習わなければなりませんね・・・。
自分をまず責め、彼に謝る。そういう態度をしたらきっと状況も変わってきただろうと思います。
男性一人でアクセサリーショップに行き、高価な指輪を選ぶ・・・考えただけども、緊張しますよね。
私もまず、彼の行為に感謝を払うべきでした。
chil_milさんにはきっと素敵なサプライズが待っていると思います。
そんな素敵な考えをもっているのだから・・・お幸せに☆

お礼日時:2011/11/30 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!