
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
文字通り、「物」の「量」ですね。
同じ設計で同じパーツだとしても、ケースを頑丈に作ると出て来る音が違う物なんです。
オーディオって、結局は出て来た音ですから、空気振動の音だけじゃなく床や壁等も振動していて、ケース等を分厚くがっちり作る事で、違って来る場合も有るんですね。
回路の中にも物量投入って有ります。
例えばコンデンサーや抵抗器等をハイテクの超小型パーツでは無く、あえて旧来からの大型で高価なパーツを使うとか、多機能なデジタルICチップも一部機能だけ活用して他の機能を別の回路で組み立てたりする場合もあります。
電源回路なんかは、特に大型パーツなのですが、必要スペック通りのパーツでは無くて、余裕度たっぷりの大型パーツって、高級オーディオでは当たり前と言えるくらいです。
大きくて重く成れば、パーツ代も、製造ラインの組み立てコストも、製品の出荷に関わる輸送コストも上がってしまうので、薄利多売の価格競争には逆行する手法です。
でも、それでも音を重視して、極端な物では一人で動かせないような大きくて重いアンプなども存在します。
振動を直接扱う、スピーカーやアナログレコードプレーヤーでは、「動かない部分は可能な限り重い、動く部分は強度を保てる限り軽い製品の方が良い」なんて言われるくらいのちょっと乱暴とも言える評価論もあったそうですよ。
(これだけで評価は無理でしょうが、一理は有りますね。)
最終的には適材適所ですし、全体のバランスとか実際の音にどのように反映しているかという部分は、聴いてみて、聴いた人の好みに合うかどうかです。
オーディオって、主に個人が楽しむ道具ですからね。
No.2
- 回答日時:
良く出てくる言葉ですね。
オーディオ製品で物量を投入したと書いてあれば
中身がぎっしりと詰まっている
回路に使われている部品(コンデンサーや抵抗、ボリュームやスイッチ)が高価である
と言った所でしょうか?
特に最近では不景気や資源高からくるコスト削減の為にどうしても音が悪くなるのは分かっているのに
安いパーツを使わざるを得ない状況です。
三万程度の廉価な製品例ですが
物量が投入されているかされていないかが写真で分かる良い例が
http://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-567.html
因みに悪い例ですが
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_g …
No.1
- 回答日時:
「大量の物量を投入し」そんな評価聞いたことがありませんよう、
と思って検索したところでるわでるわw
個々に読んで行くと、それぞれまったく同じ物での意味で無く、
その時々で異なる物をさして用いられているようですよ。
メーカーの評価にこの言葉がある場合は、
開発にお金と人と時間を書けたってないみ。
ケーブルの評価だと、
芯線が100本という、本当の物理量をさしていたりしました。
まあ、コストをかけて開発(製造)してるみたいな意味に、
大きく取れば当てはまるかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
- 物理学 同じ重量だが長さが違う場合の力のかかり方 3 2022/07/04 09:31
- 物理学 ヒッグス粒子(機構)で形成される物質質量は全体の2%だけだそうですが、他の98%はどこから来るの? 7 2022/11/23 12:20
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
- 経済学 生産能力が増大したら通貨を増刷しないとデフレになるのでは? 2 2023/04/10 18:51
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- バッテリー・充電器・電池 大容量で軽量のモバイルバッテリーを探しているのですが‥ 8 2022/11/29 17:28
- 食生活・栄養管理 【減量】減量で体脂肪を減らしたい場合、 炭水化物の減らし過ぎは体に悪いと聞き、 少量の炭水化物を取る 4 2023/05/11 15:59
- 物理学 中学理科物理の力についての質問です。 ある問題で「月の重力の大きさは地球の約(1/6)なので、体重6 9 2022/09/14 12:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者向けの一眼レフについて
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
ソニーのα1とα9について
-
カメラについて
-
アクションカム、アクションカ...
-
ニコンのフルサイズミラーレス...
-
手持ちの、ニコンF3やキャノンA...
-
こんにちは、すみません、この...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ニコンのデジタル一眼レフカメ...
-
【デジカメ本体の重さの差を教...
-
ミラーレス用高倍率ズームレン...
-
2025年に初代α9を買うことについて
-
初めての一眼レフカメラを買う...
-
背景をものすごくぼかす方法に...
-
カメラに詳しい方教えていただ...
-
教えて下さい‼️カメラに詳しい...
-
カメラに詳しい方に質問です。 ...
-
新たな趣味でカメラを始めたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンのフルサイズミラーレス...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
ソニーのα1とα9について
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
手持ちの、ニコンF3やキャノンA...
-
こんにちは、すみません、この...
-
カメラについて
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
テザー撮影用 おすすめノートPC...
-
デジタル一眼レフを他人に譲渡...
-
レンズにテレコン(エクステン...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
ニコンのZ50ミラーレス一眼に...
-
レンズの絞りリングについて
-
ニコンのデジタル一眼レフカメ...
-
こんばんは。 綺麗な動画を撮れ...
-
z50レンズについて
-
ミラーレスカメラ EOS R50 のレ...
おすすめ情報