アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

35才女性、結婚してもうすぐ1年になります。
夫は40才、再婚で中学校1年生の娘がいます。
私にとっては義理の娘ということになります。

夫は躾に厳しく、勉強はできなくても挨拶だけは必ずするように
と厳しく育ててきたと言っていました。

ちなみに「行ってきます」や「ただいま」、「いただきます」、「ごちそうさまでした」
はきちんと言えていますが、「ありがとう」だけはほとんど聞いたことがありません。

そのことを夫にも言ったのですが
「そうなのか?」と言う感じで気付いていません。
その後夫は「ちゃんとありがとうを言いなさい」とは注意してましたが、
その時だけは言って、結局また言わなくなりました。

ちなみに夫は離婚してから単身赴任をしていたため
義理娘は義母(義理娘の祖母)に預けっぱなしでした。

夫と私で買い物に出かけて、娘に洋服を買って来た時には私から
「お父さんがコート買ってくれたから、帰ったらお礼言っておいてね。」
と事前にメールで伝えたので、その時は「ありがとう」は言ってます。

先日夫がパチンコで儲かったということで、1万円を私に渡してくれました。
私は「どうもありがとう。」と受け取りました。
ちなみに、その日は小遣い日で、夫は娘にお小遣いを渡していましたが
娘は相変わらず「ありがとう」という言葉は言ってませんでした。

そして夜、寝る前に「そういや、お前に1万円あげた時お礼言った?」
と言うので、
「ありがとうって言ったよ。私は何か貰ったらお礼を絶対言うようにしてるし
臨時で貰えるのは本当に有り難いと思ってるから言ってるよ。」
と言いました。
「パチンコで勝った時はいつもお金貰えて当たり前って思われたら困る。
でもまあちゃんと言ってるんだったら良いけど。」
と言われました。

私はあまりにイラっとしたので
「○○(娘)は今日お小遣いあげたときお礼も何も言ってなかったのに
ちゃんとお礼を言った私にはそんな風に言うなんてすごい悲しい」
と言いました。

夫は「○○(娘)はお礼言ってなかったっけ?」
と言って、気付いてもないようでした。

私はもう呆れて、
「さっきのお金はもう良い。そんな風に言われるなら返す。」
と言って1万円を返そうとしましたが、「別に返さなくていい」
と受け取りませんでした。

通常、義理娘と私の関係は良好で、
実の親子と同じとまではいかないかもしれないですが、
ある程度言いたいことは言ってると思います。

夫は娘を厳しく躾けているのも良く分かっているのですが、
私がどんな些細な事でもお礼を言ってるのにも関わらずそれはスルーで
全然お礼を言わない娘にではなく、私の方が注意をされたという事実が
悔しくてずっと頭から離れません。

そんなことに拘ってしまう私は人間が小さいのでしょうか?

今は妊娠5ヶ月で、来年には子供が生まれる予定なのですが
正直、義理娘と分け隔てなく接することが出来るかという自信もありません。

子持ちの人と結婚するという時点で、そういう可能性があることも覚悟はしていましたが
いざそうなってみて不安だらけになってきました。

同じような経験がある人がいらっしゃったら、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (7件)

うーーん 質問者様も もう少し謙虚になられてはどうでしょうか。


私のすることはすべて正しい、夫や義理娘には問題が多いという意識が 文面の裏に隠れています。
パチンコのお金を貰って夫から言われた時も「言ったわよ」と受け流せばよいのです、まともに反論して ましてや義理娘のことを持ち出すなんて してはならないことです。
「ありがとう」と言わせたければ、ことあるごとに 夫や義理娘に感謝の気持ちを伝えることです、それが自然に伝わっていきます。パチンコのお金の場合も、質問者が普段お礼を言っていないから 夫も勘違いしたのかもしれません。
まずは、夫や義理娘がどうのこうの言うよりも、自分が率先して行動しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

何よりも常日頃から御礼の言葉だけは欠かさず言っていただけに、
今回の夫の言葉がショックでこのような質問をしてしまいました…

ただ、普段から謙虚さが足りなかったと今は思っています。

もっと謙虚になれるように努めたいと思います。

お礼日時:2011/12/05 19:04

40代の母親です。



夫が娘を厳しく育てた!というのはただのポーズかと思います。
貴方に対しても、周囲に対しても「シングルで厳しく娘を育てた父」でいたい願望でしょう。

でも実際にお礼の言えない娘ですから、貴方が夫に意見しましょう「もっとちゃんと娘に意見してほしい、出来ないなら私が言うけど良い?」と貴方が主導権を握って良いかとも思います。
連れ子という関係は消せませんが、貴方のお腹の子の「実の姉」である事実はそれ以上になりますから「お姉ちゃんお願いね」「お姉ちゃんみたいに~~という子になってほしい」と具体的に褒めて行く方法もあるかと思います。

親の離婚再婚、異母妹弟の誕生で中学生なりに考えることもあると思うので、中学生と父親の躾け問題に期待するよりも手本となる姉!になってもらえるように、貴方が母親として向き合って欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私自身が人から頂き物をしたり、何かをして貰ったらお礼を言うのが当たり前
という考えで子供の頃から育ってきたのを、娘にも押し付けていたように思います。

「この子にはそういう感謝の気持ちというものはないんだろうか?」
と疑問に思ってしまったこともありました。

ただ、娘にとっては、父親が離婚して再婚して、再婚相手に子供が産まれる
ということが、私が思っている以上に大きな出来事なんだということを
考えていなかったように思います。

「ありがとう」は大切だとは思いますが、そこに固執せずに
娘としっかり向き合えるように私自身も変わりたいと思います。

お礼日時:2011/12/05 19:17

あなたが妊娠している事もあり、


娘さんの心は不安定なんじゃないでしょうか。
中学生…どうやったら子供が出来るか知っている年齢ですね。
自分の父親がそんな事を…新しいお母さんと…この家で…。
娘としては、あまり考えたくない事です^^;
新しい兄弟が産まれてきた時、一緒になって喜べるか?
喜んでいい事なのかな?
分け隔てなく接してもらえるだろうか?
本当は私の事…疎ましく思ってるんじゃないだろうか…。
娘さんの不安の方が、大きいのではないでしょうか?
現時点で、子供は親の進む道について行くしかない、
まだ1人では生きてはいけないのですから…。

親の再婚というのは、子供にとっては大きなストレスになることだってあります。
質問者さんが、人一倍気を使って生活をしなければならない立場だと思います。
「大人」なのです。そして、彼女にしてみたら「新参者」。
子供に気を使わせるようではいけません。そんな事では母親にはなれません。

今、妊娠中で質問者さんも精神的に不安定だと思いますが、
「この子(娘さん)も一緒に愛す」と誓って、結婚されたのだと思います。
これから産まれてくる我が子が可愛いのは分りますが、
今いる娘さんへの心配りも忘れずに。

娘さんがお嫁に行く時、
「お母さん、ありがとう」
そう言ってくれたら、最高ですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉に泣きそうになりました。。

確かに私自身、色々と夫や娘に求め過ぎていたように思います。

また有り難いことに、娘は生まれてくる子供が男の子だったら
「ぜったいジャニーズ入れよう!」とか
「女の子なら名前は○○ってつけてね!」とか
かなり嬉しそうにしてくれています。
本音では複雑な部分もあるのかと思いますが、
そんな素振りも全くなく…

それなのに、些細なことでグチグチと気にしている自分が恥ずかしく思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/12/05 19:01

貴方自身、その娘さんと親子ではなく同じ女性としてみていませんか?


なぜ娘と妻を同格に見るのか理解出来ません

娘は許せて妻は許せないってなんか比較するのもおかしいと思いますよ。

所詮、その娘さんはご主人の実子です。例えお礼を言わなくてもそんなのお互いわかり合う事ができる親子です。

まずその娘さんとこれから産まれてくるお子さんを同等に扱えないのであればまずりこんをおすすめします。
もしこれから産まれてくるお子さんが男の子ならば今後旦那様が可愛がるのは当然娘になりますよ。
父親は娘が可愛いのが当たり前ですから。。
お礼の言葉だけでいちいち角を立てていたらこれからさきどうみてもその娘さんとこれから産まれてくるお子さんを比較しすぎて行くような気もします。

貴方とその娘さんは実の親子ではありませんが、ご主人とは実の親子。しかも可愛い娘なんですよ。
そのへんをもっと理解されないと今後ご主人、娘さんとはうまくやっていけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

病院では、子供は多分女の子でしょう、と言われています。

夫は、娘はもういるから男の子が欲しいと言っておりましたが、
女の子と分かって若干ガッカリしているようでした。

私自身小さい人間だと、皆さまのご意見を読んで感じました。
もっと成長しないといけないと思います。

お礼日時:2011/12/05 18:52

実子が生まれる前からもううまくゆかないとお考えのようで。


可哀想ですね。娘さん。

これから先、実子と比べられる人生なんですから。。

ありがとうを言わないって、そんなに気に触る程しょちゅうならその都度
「ありがとう言おうね」と言えばいいだけでは?

他の挨拶はきちんとできているなら変な言い方ですがそんな程度で・・と思います。
別に(絶対言うもんか)なんて思ってるわけじゃないでしょ?たまたまでは?

子供なんて自分の思い通りに育ちません。
個を持った人格であることを心にとめて置くべきです。

さらにあなたが育てた子ではないのだから納得ゆかない事があっても仕方がない。
それを父親経由で、遠まわしに強制される子の身になってあげた方がいいと思いますが。

いろんな意味で、頑張るのはあなたの方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

まだまだ自分自身が未熟だと痛感しました。

お礼日時:2011/12/05 18:47

このような事を質問するようでは気持ちは他人ですよ。

貴女は夫に毎月給与を有り難うと云いましたか?

どのような子供であってもこれからは自分の子として接してください。中学1年と云えば物事が知っているようで知らない年頃です。

いただきます。ごちそうさま。いってきます。ただいま。これだけ言えたら上出来です。例えば正月にお年玉をお爺ちゃん,お婆ちゃんからもらった時に有り難うと親と子供がいっしょに言わせるように指導しましょう。中学3高校生になれば次第にわきまえてきます。

小遣い・洋服等々をあげた時に有り難うといわなくても,親なら与えて当然なのです。ですから貴女が子供を産んだら分かりますが,今から貴女のような考え方や考えをしていたのでは,必ず義理の子供とトラブルを起こします。

貴女が子供を産んで子供が1歳前後になったときちょっとトイレに行ってくるから見ててね(^・^)と云った時出てきて有り難うと云えたら立派です。毎回できますか?

貴女は初婚でしょうから,これから体験するであろう事を自分の心や気持ちに言い聞かせてこれからの家庭生活を楽しいものにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

私自身がまだまだ子供の事も良くわかってなかったと思います。

時間をかけて、しっかり親子関係を築けるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/12/04 17:30

今は妊娠5ヶ月で、来年には子供が生まれる予定なのですが


正直、義理娘と分け隔てなく接することが出来るかという自信もありません。

自身がないのでなぜ結婚しているんですか??またすこし気になっているんですが、義理娘って表現なんですか?人の家庭のことなので、あまり言いたくありませんが。イラッとしました。普通に娘という表現のほうがいいですよ。

通常、義理娘と私の関係は良好で、実の親子と同じとまではいかないかもしれないですが、
ある程度言いたいことは言ってると思います

それは質問者さんの意見です。この年ごろの女の子は非常に難しいです。

子持ちの人と結婚するという時点で、そういう可能性があることも覚悟はしていましたが
いざそうなってみて不安だらけになってきました。

それは覚悟しないで結婚したからですよ。なんか文面を見ると質問さんが娘さんと壁を作っているようにみえましたが。

最後にあいさつについてですが、質問者さんはお母さんなんですから。あなたが教えてあげるんですよ。(旦那さんどうこうではなく。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございました。

私の考えが色々と甘いということが良く分かりました。

もっとしっかりしたいと思います。

お礼日時:2011/12/04 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!