dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

思い出すなどしてご不快になられたらすみません。

私は、小学生の頃、父親に胸を触られ、最初は言い出せなかったのですが、本当に嫌だったので止めてと言ったら、逆ギレされて、
「誰か子供の体なんか触るか」と言われたことがあります。

でも、なぜかその記憶はいつも、ただの夢だったかもしれないと言うようなひどくおぼろげなもので、
今の大らかで穏やかな父親を見ていると、本当に私の夢だったのではと思うほどなのです。

しかし、私は性的な依存症の傾向があるにも関わらず、中学生の時ブラジャーを着けるのが吐き気がするほど嫌で、しかも今まで一度もありのままの自分(演じずにリラックスした状態)で男性と向き合えたことがありません。
勿論一度も最後まで行けたこともありません。(相手ではなく私が)

ただ単に胸で遊ばれただけでこうなったのに、私の娘は、二週間前に夫にトイレで下半身をいじられたんだそうです。

娘は、私の実家に非難するまで、トイレをずっと怖いと言っていました。

しかも、私に告白した一週間前までは、怖いことすら隠して、お漏らししたり、我慢して1人でトイレに行っていたのです。

最近幼稚園で嫌な思いをすることがあったので、そのせいで夜眠れないのだと、気付けなかった事を悔やみました。

でも、一週間は、「パパが…」まで言って、どうしてもその先は言えなかったことやは、心の準備が出来ていなかったのもあるだろうし、

専門書などを読んでも、そこで無理矢理聞き出さなかったことは、ある意味正解だったとは思います。


でも、物凄い勇気を振り絞って告白してくれ、
詳しく話すうちに思い出して苦しみ、

更に話を聞いた私が、(努めて優しく「それは気持ち悪くて怖かったね。よく話してくれたね」と言ったものの)
吐き気と怒りで震える様子を見てしまって、
ああやっぱり大変な事だったんだと、更なるショックを受けてしまったようで、

体はこわばり、その日以来、娘は泣かなくなって、すごく聞き分けが良かったり、逆にすごい口をきいたり、私の股間を触ってきたり、祖父の所に行ってからは、私たちのアパートに帰りたくないと言うようになりました。

夫とは、一刻も早く離婚したい思いはありますが、まずは娘のトラウマのケアを
したいのです。

ちなみに、やった方は、とんでもなく都合良く考えているのか、私が訴えても全く動じていませんでした。

悔しくて、許せないけれど、こちらでアドバイスを貰ったように、すぐ警察に行ったら、人がいる所で無遠慮に娘に話しをしはじめたので、せめて女性が対応してくれないか、今別の場所に相談しようと思います。


素人の私が、ショックを隠しきれずに「そんな酷いことをされたの…?それは辛かったね」と泣いて子供を傷つけてしまったように、もう、質問してあの時のことを思い出させたり、母親にすら一週間かかったのに、知らない他人に話させたりすることで、子供を追い詰めたりしたくないのです。

何冊かPTSDのケアや虐待の本などを読んで、話しを聞く際のスタンスは大体分かったのですが、今は時期的にまだ思い出したくないかもしれないし、逆にあまり時間が経ってからじゃない方がいいかもしれないし、、

二週間経って、トイレにも誰かと一緒なら行けるようで、

認知行動療法や眼球運動療法やマッサージなどのケアをやるに当たって、また思い出させることになるけどそれでいいのか、

他県に住んでおり、私は仕事で土日しか会いにいけないけど、児童相談所は平日だし、両親は、元気になってきたのにあんたが大騒ぎして子供を不安にさせてると言います。

まとまりがなくすみません。
子供には、私と同じ思いをさせたくないです。

私がとるべき最善な行動、性的虐待をされた子供のケアの仕方、オススメの本やホームページ、民間団体、電話で性的虐待用のカウンセリングが出来る所など、何でもいいのでアドバイスください。

A 回答 (7件)

2児の母です。



すみません、相談できる所は知識が無いのですが・・・。

まず、あなたのしている事は、正しい事です。
自分の感じていること、やっていることを信じてください。
子どもを守りたい母親の感覚が一番です。

>両親は、元気になってきたのにあんたが大騒ぎして子供を不安にさせてると言います。
→子どもに性的虐待をした父親と、それを見過ごして放置した母親の言っている事です。真に受けてはいけません。

お子さんへの対応は、何が良いのか。どのような態度が最善かは分かりません。
でも、とにかく、お子さんに「お母さんは何があっても絶対にあなたの味方だよ。大好きだよ」ということを伝えて下さい。

>もう、質問してあの時のことを思い出させたり、母親にすら一週間かかったのに、知らない他人に話させたりすることで、子供を追い詰めたりしたくないのです。
→お子さんに何度も辛い質問をぶつけたくないのであれば、早めに自分が娘さんから聞き取ったことを紙に書き残して下さい。
何月何日。どのような状況で、どう聞いたのか。
娘さんの様子はどうだったか。あなたはどう思い、どう感じたのか。
旦那さんは、何と言い、どのような態度だったのか。
一字一句。覚えている限りで結構ですので、聞いたまま、話したままに書いて下さい。
そして、それを公証役場に持っていって、公正証書として残して下さい(役場では、書類の内容まではチェックしないと思います)。
要は、「〇月〇日(公正役場で証明の印を押してもらった日)の記憶はこうです」という証明書です。
これは、他の訴訟などでも共通で使える手段です。
人間の記憶は、時が経つに連れて曖昧になるますし、何度も同じような質問を繰り返す内に、微妙にニュアンスが変わったり、真実の輪郭がぼやけてきます。
特に、この件のような、誰もが「本当なら嘘であってほしい」と願うような事件であればなお更です。
今後、旦那さんを相手に訴訟を起こすとしても、何年もかかるかもしれません。
その際に有効なのが、明確な証拠です。
日記でも何でも、記憶が鮮明な内に書かれたものであれば、立派な証拠になります。
更に、公正証書にしておけば、後から書き直したり修正したものではないので、より証拠能力が高まります。
可能であれば、ボイスレコーダーなどで、娘さんとの会話を残しておくのも良いでしょう(気は重いとは思いますが)。
旦那さんと今後話す機会があるのであれば、できれば録音しておきましょう。

警察などへの相談も、一度ご自身1人で相談に行き、今後の段取りや、担当者との話をしておくと良いと思います。
できれば、その手の犯罪に詳しい弁護士さんにお早めに相談することをお勧めします。
全く弁護士関係の伝手がないようでしたら、法テラスという所に相談して、弁護士さんを紹介してもらって下さい。
子どもを持っている女性の弁護士さんや、セクハラ、性犯罪に詳しい弁護士さんでしたら、少なくとも、お子さんに人前で質問するような事はしないと思います。

大変だと思います。
ご自身1人で抱え込んで、お辛いと思います。
お話を読ませていただいて、苦しくなります。
でも、娘さんを守れるのは、あなただけです。
また、あなたが立ち向かうのは、家庭内のいざこざで揉める旦那ではなく、れっきとした性犯罪者です。
頑張ってください。
応援しています。

この回答への補足

本当にありがとうございました。
公正証書にはできないと言われてしまったのですが、
今度もし家族とその話をすることになったらICレコーダーに録音しようと思います。
追い詰められている時に、あなたおかしいんですかと言う人の神経がわからないのですが、あなたのように自分のことの様に心配してくださる方もいるのだと思うと、とても励まされます。
アドバイスを書いてくださってありがとうございました。

補足日時:2012/08/07 23:00
    • good
    • 4
この回答へのお礼

分かりづらい相談だったにもかかわらず、大変親身になってくださり、救われる様な気持ちです。

公正証書は、早く作ろうと思います。

幸い、児童相談に電話する際に書いたメモが残っています。

自分自身そういったことをするのはつらいですが、勇気をだして行動しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 12:40

旦那さんと離婚する気があるなら


娘さんのトラウマのケアより先に離婚した方がいいと思います。
娘さんにとって環境を変えてあげることが
娘さんにしてあげられることではないでしょうか。
娘さんからお父さんの存在を消す。
それが娘さんへの愛情として伝わるような気がしますが。
今は実家で娘さんは暮らしてるんですよね。
お父さんの存在のないところで。
実家に娘さんの心が回復するまで預けると共に
あなたは娘さんが戻って来れる環境を作ることではないでしょうか。
1日も早く娘さんと暮らせる環境を作り
あなたの愛情で育ててあげて欲しいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あったら思い出してしまうかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 22:03

> 両親は、元気になってきたのにあんたが大騒ぎして子供を不安にさせてると言います。



これが真実なのかも知れませんね。
レイプのトラウマある人のお話を聞くときにも、事件の内容を詳細に聴く様なことは必要ありません。
トラウマに成っている被害者が居る、それだけで、充分だと思いますよ。

娘さんはお父さんを怖いけれども好きなのでしょうか。憎んでいますか。
それによって、どの様な行動をするのが良いかが決まってきます。
最低限、嫌いなことをもう2度とされないで済む様に出来たから、安心してもいいのよ、と伝えて下さい。
嫌なことを始めたら、大きな声で厭だ、と言うように教えて下さい。
娘さんが、危険な目に遭わないように、何をすればよいのかが、多くの優しい大人たちに守られているから、娘さん一人でいても、必ず出来ると教えて下さい。

あなたは虐待する父親を想像して、離婚とか色々考えていますが、親子の愛情は単純ではないものです。
どの様にしたら、安心して暮らせるのか、娘さんとそのことを話し合って下さいね。
娘さんが何も引け目に思うことは無いのだとも教えて欲しいです。みんな両親の責任だと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/07 22:51

支援学校教員です。



かなり混乱されていますね。

娘さんの件と、あなたの件は「何もつながりがない」のではないでしょうか。

あなたが性的な虐待を父親から受けたことと、娘さんが父親から性的な虐待を受けたことは切り離して考えれませんか?

でないと、あなたは「父親への複雑な思い」から「娘に手を出してしまう、破廉恥な男」と結婚したと、誤解されてしまいませんか?

あなたの身に起こったことは、今は置いておきましょう。(是非カウンセリングにはかかった方が良いとは思います)

まず、娘さんの事を考えましょう。

>吐き気と怒りで震える様子を見てしまって

ならば、あなたが落ち着いてからでいいので、その時のあなたの気持ちを言葉にして伝えてあげてください。

娘さんは「話したことが悪かった」のか「父親の行為が悪かった」のか「自分が父親にそんなことをさせたのが悪かった」(子どもは、本当にこう考えてしまう子もいます)のか、判断できないで困っているかもしれません。

>素人の私が、ショックを隠しきれずに「そんな酷いことをされたの…?それは辛かったね」と泣いて子供を傷つけてしまったように、もう、質問してあの時のことを思い出させたり、母親にすら一週間かかったのに、知らない他人に話させたりすることで、子供を追い詰めたりしたくないのです。

素人だからではなく「母親」だから、大好きなお母さんだから「泣かれて=傷つけた」と思い込んでいる可能性はありませんか?

できれば、あなたの件とは切り離した形で「なぜ泣いたのか」「何がショックだったのか」を話してあげてください。おじいちゃんのことは、一切言わない。それも、なるべくお子さんと向かい合わないで、並んで話すか、膝の上で背中を抱くようにして…

>他県に住んでおり、私は仕事で土日しか会いにいけないけど、児童相談所は平日だし、

それと、そう言った虐待に関する事例は、警察よりも児童相談所の方がノウハウを持っています。1度、電話で問い合わせられてはいかがでしょうか? 平日でも、仕事の合間に電話はできませんか?

児童相談所が動くとしても、あなたが一緒にいる必要はありません。また、児童相談所では臨床心理士などがお子さんに話を聞きますので、過剰なショックを与えることは回避します。

ご参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/07 22:52

性的に敏感な質問者さんの状態が


お嬢さんに伝染したのかも知れませんね。
お嬢さんも半分は質問者さんのDNAですから、
敏感な部分はあると思います。
「あんたが大騒ぎして」というのは
半分は当たっています。
お嬢さんのトラウマを解消したい気持ちは
わかりますが、すでに起こってしまった事であり、
そのトラウマがついて回るか否かは
お嬢さん次第なのです。
なので、お嬢さんが元気になったら
心配心配で見つめるのでなく、
他の元気になるような事を
一緒にやってみてはいかがでしょうか。
質問者さんも、そういったことを片隅に
おいて生活するのが良いと思います。
これよりも酷い仕打ちを受けながら
年寄りになっても罵倒されている人もいます。
だから我慢せよとはもうしませんが、
お嬢さんはこのことは忘れるかも知れない
年代だと思いますので、必要以上の心配を
今はしなくてもいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要以上の心配と言いますが、子供はトイレばかりか、家から出たがらなくなってしまいました。
お母さんが落ち着いてゆったりと接しているからといって治るものでも、ほっとけばよくなるものでもないと思いますが・・・
ありがとうございました

お礼日時:2012/08/07 22:54

No.2です。


付けたしです。

「ちょっと体を触ったぐらいで」「親子なのだからそれぐらい普通だ」「これぐらいのことで」
このような感覚が問題であることすら問題だと思っていない人が多いから、いつまでたっても性犯罪が無くならないのですよ。

性犯罪の定義は極めて難しいです。
特に、親子間、家族間だと、その線引きが極めて難しいものもあります。
でも、娘さんが傷付いている以上、それは犯罪なんですよ。
ご自身の感覚をしっかり信じて下さいね。
娘さんの心を大事にしてあげて下さいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私にも説明不足な部分がありました。

でも父親が帰った時にビクッとなる娘の様子をみる限り、確実に傷ついていると思いました。

だから、No.1さんの回答で自分を責めるようなことはしないようにしようと思います。

フォローしてくださったお陰で心がとても楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/02 12:35

全てが幻聴とか幻覚ではないですか??



失礼ですが感覚が病的としか思えないです。

例えば最近のドラマで芦田愛菜が主演のビューティブルレインと言うドラマが
あるのですが父親役の豊川悦史が小学生の娘をくすぐったり、高い高いしたり、
お尻をペンペンしたりとありますが、

あなたの基準で当て嵌めたら全てが虐待になりドラマになりません。
もしよかったら1度見てください。

あなたは吐いてしまうかもしれませんが、親子ではそのような感覚すら
持たないものです。

一度、親子共々精神科に相談した方がいいレベルですよ。

この回答への補足

すみません、前回の質問で内容を詳しく書いたのですが、今回読む方への配慮がたりず分かりづらい内容になってしまいました。

御指摘の通り、最近仕事中泣いてしまったり、動悸がしたりと、自分自身も参っているので、カウンセリングに行こうと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2012/08/02 12:27
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/07 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A