電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長くなりますが、お付き合いください。

私達夫婦が建てた家に主人、私、娘、姑の四人で暮らしております。

姑は親族に対して自分中心な性格で頑固、デリカシーに欠けており、気に入らないことがあるとヒステリックになります。また、普段から言葉に棘があります。

親族以外にはその様な事はないのですが、知人などには家族を悪者にし、自分があたかも一番可哀想というような話しばかりを言いふらしているようです。

娘が高校2年生の時から同居をして四年経ちますが、最近娘の様子が変なのです。

姑を目に見えない、聞こえない空気のように扱うのです。

何故姑を無視するのが娘に聞いたら
「何いってるの?おばあちゃんは死んじゃったでしょ?」
と言い、交通事故で亡くなった事、加害者と話した事、お葬式の事、参列者の名前など本当の出来事かの様に話すのです。とても娘が冗談を言ってる様にはみえません。


私達夫婦は共働きで帰りも遅かったため、自然と娘が一番姑と顔を会わせることが多く姑に色々と言われても娘は仲良くしようと頑張っていました。

ですが娘は疲れてしまったようで2年程前から顔をなるべく合わないで話し掛けられたら話し返すというふうに距離を置く事にし、今に至ります。

娘は在学中働く事が好きだったようでアルバイトでその日起こった事を毎日楽しそうに話していたのに急に無気力になり辞めてしまい今は1日中自室でぼーっとしています。好きだった趣味も一切しなくなりました。


状況を変えるには姑との別居が一番ですが、それが難しいのです。

理由は、姑は実の兄弟から縁を切られている事。
夫の兄弟夫婦も自分達の所に来ないように
し、協力もしてもらえない状況です。

又、施設の話しをすると姑はヒステリックになり「もう死ねばいいでしょ?!」と怒鳴り散らします。


私自身も姑が嫌いですし、主人も最近姑との喧嘩が多くなってきました。

家系的にも長生きなうえ今は元気でピンピンしているのであと20年は生きると思います。


娘が心配です。
主人も私も休みの日はなるべく娘と過ごすようにし話しを沢山するようにしているのですが、やはり病院に連れていくべきでしょうか?もとの元気な状態に戻ってほしいのです。

A 回答 (8件)

多くの精神科・心療内科では代理受診が出来ると思います。


本人の代わりに家族が話を聞いてもらうシステムです。
そこで何かヒントももらえるかも知れません。事前に電話などで
代理でも可能かどうか確認してみましょう。

娘さんもそうですが、質問者様ご自身も同居ストレスが大きいのでは
ありませんか。母親思いの子どもは親のストレスをダイレクトに感じて
吸収してしまうこともあります。結果、親の痛みを自分の痛みとして感じ苦しみます。
嫁姑の関係も余り良い物ものではなさそうなので「母親を苦しめる祖母」
「家族のバランスを崩す憎い人間」と姑さんを自分の中で殺して、存在を消して
いるのかも知れません。

ただ人間の感情というのは複雑なもので、実はおばあちゃんは単なる隠れ蓑で
実際は例えば恋人と上手く行っていないとか、職場の人間関係が大きなストレスに
なっているなど、原因をたどればおばあちゃんとは全然関係なかった、という
ケースもあります。

私はPTSDでカウンセリングを受けていた時期がありましたが、相性があえば
これも非常に有効です。
病院だと「病気扱いしないで」と反抗される可能性もありますが
「家族以外の全くの他人に自分の気持ちを吐露することの有効性」を話してみては
いかがでしょうか。親だと過剰に心配したりするので子どもも話すことに遠慮が
出てきますが、他人はシビアですし、ましてプロですから少々過激な話をしても
狼狽されることもありません。「あなたが悪いから治しなさい」ということも
言いません。安心して好きなことをお話ししておいで、と背中を押してみるのも
良いと思います。

あまり良い状況では無いと思うので、病院にしてもカウンセリングにしても
早めに対応された方がいいと思います。
「早く元気になって」もストレスになりますので今のままの娘さんの姿を
まずは愛して上げて下さい。心が弱っているときの「早く元気になって」は
「元気じゃ無いあなたはいやよ」と言われていると感じてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

娘は幼い頃から姑と私の関係を見ていたので姑に対してあまり良い感情は抱いていないのかもしれません。

姑以外にも何か別に問題があったのかもしれないので、プロの方に娘の気持ちを聞いてもらおうと思います。

私は娘に対して”元気だしてね”と声をかけた事があるのでハッとしました。

これからはそのままの娘を愛したいと思います。

お礼日時:2016/10/27 00:51

娘さんを精神科の病院に連れて行ってはいけません。

娘さんは一生解放されない精神の異常者としてレッテルを貼られ、薬漬けの生活を余儀なくされるようになるでしょう。

娘さんが抱えている現実から解放してあげるには「洞察力」があり、「言葉の見識」を持ったカウンセラーにお世話になることをお勧めします。

娘さんは「妄想の世界」から、現実の何事かに対応されているのはすぐに分かります。妄想の世界(イメージ)から現実を観ているので現実の事実と合わない言葉を発するのは、自然なことなのです。

妄想の世界に入っている娘さんを現実の世界に引き戻すのです。原因は言葉の歪みとか、言葉を自己都合に解釈するとか、言葉による理不尽な圧力を受けた結果、逃げ道として妄想の世界に入った可能性が高いのです。

したがって、洞察力が優れ、言葉の見識を有するカウンセラーが最適なのです。薬に頼るのは最悪の選択です。まだお若いのですから、娘さんの将来を考えてあげましょう。前記のようなカウンセラーに出会えば、3ヶ月以内で解決する問題だと思います。2週間もすれば半分は解消します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

まずは私達親だけで病院に相談に行き、娘はカウンセリングに連れて行こうと思います。

お礼日時:2016/10/27 00:34

追伸ですが、本当が行きたがらない場合、お父さんやお母さんが調子が悪いからあなたにも着いてきて先生の話しを聞いてちょうだい…というように娘さんと揃って相談すると先生は娘さんの事を診てくれるそうです。



事前に打合せを、と俺のときは言われました。

頑張らずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追伸までありがとうございます。

本人が病院を拒否しているので、まずは私達親だけで相談に行き、その後連れていく時は教えて頂いた方法を使いたいと思います。

お礼日時:2016/10/26 02:05

こんばんは。


まず、姑さんですが、俺のばあちゃんもそうでしたが家の者に怒る、外には愛想いい、先に死んだじいちゃんが帰って来てる…などもしかしたら痴ほう症なのでは?という事がありましたが、あなたの姑さんはどうでしょうか?

娘さんですが、精神的に病んでるのかな?とも思いましたが、本当はちゃんと分かっているうえで(正常に分かっている)自分でシナリオを創りお婆ちゃんの存在は無いものとして、お父さん、お母さん、と私の3人家族として生活している設定にしてるのではないかなぁと思いました。

このまま、お婆ちゃんとまともに付き合って居られないと判断し、自分自身を守る為の手段かもしれません。

いずれにせよ文を読んだ印象では家族の協力なくして娘さんは救われないと思われます。

親の不安は子供に影響をあたえますね。

お婆ちゃんの事は変えられないのであれば、お父さん、お母さんが娘さんの状況をよくよく把握して気持ち的にも焦らず心配し過ぎず、大丈夫だよ、という気持ちを伝えていくと良いと思います。

後はまず内科や心療内科を受診することをお勧めします。

親としては娘が精神的に病んでる…何かしらの診断がつくというのは受けとめ難い出来事かもしれませんが、遅くなると病のせいで命をたつ事を考え始める可能性もあります。
カウンセラーでも良いかもしれませんが、カウンセラーは薬を出せません。

病院なら診断の後、病名が付くかもしれませんが薬は出してもらえます。

心の病ならば長くかかると思われますので、ご両親共に焦らず穏やかな生活を心がけていけば乗り越えられると思います。

家族の協力が不可欠なので、お婆ちゃんにも知らせるかどうか、先生と相談なさってください。

娘さんが健やかに成長出来るよう祈っております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私達夫婦の結婚当初の姑は気に入らない事があると裏で陰口を叩き発散していた様なのですが、ここ数年その場で当たり散らすようになりました。最近小さな物忘れや、意見が二転三転するので若干の痴呆症の可能性もありますよね。

娘は細かい所は覚えていないというのです。例えば、事故の知らせは何時頃きたか、加害者はどうなったか、など。

かと思えば、お葬式の時に履く靴をネットの○○ってサイトで買った、おばあちゃんは信号のない横断歩道で轢かれた。加害者は20代後半男性で事故の原因は走行中にナビを操作した事。などなど
もちろんその様な事実は無いのですがやけに細く話すのです。

私達が冗談で姑が生きてると言っていると思っているようです。ですが娘が正常に判断していて自分を守るうえでシナリオを作る可能性もありますよね。

色々な可能性を潰していこうと思います。

お礼日時:2016/10/26 02:01

統合失調症で辛いのは知的な障害ではないので、頭はきちんと働いていて理解もでき、周りの状況も本人はわかっています


わかっているけれども、症状から自己コントロールができないことがつらいです

ちょうどイライラしたときにイライラした態度を取ってしまうのと似ています
本来はそうしないほうがいいことでも、そうしてしまうことはよくあることですよね

それが拡大した病気だと捉えると本人のことを理解してあげられやすくなると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お恥ずかしい話しですが私達夫婦は精神的な病気に関して全く知識がないので先程、統合失調症がどのような病気か知ったばかりです。

もしかしたら無意識に娘を傷つける様な事をしてしまったかもしれません。
これからは娘の辛さを理解してあげられる様になりたいです。

お礼日時:2016/10/26 01:27

本人が病院へ行く気がなければ連れて行くのも大変なことですが、やはり専門家に聞く方が良いと思います。


当人が行けなくても、当人と話さないことには確かなことは言えないという前提で
家族の話を聞き、原因となった要素をいくつか説明してくれたりもします。
専門家といっても様々な医者がいますから、親が信頼できる医者を見つけ歩くことに時間を要する場合もあります。
お嬢さんをいきなり連れて行くより、良い医者を見つけてからのほうが良いかもしれません。

お姑さんだけが原因ではなく、お姑さんのこととお嬢さんの環境で何かしら問題が起り、複合してしまったことが原因とも思われます。
お祖母さんを死んだ者としないと心のバランスが取れなくなっているのでしょうか。
だとしたら、普通の状態ではありませんから、悠長に構えていられません。
お嬢さんの気持ちを紐解く術に行き詰っているのなら、専門家に聞くことで、解決の糸口を見つけられるのではないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

環境の問題ですが高校卒業が決定打となったのでは?と考えております。

少し前に娘の幼い頃からの友人に聞いた話ですが、

同居前は娘は笑う、怒る、泣く、と何処にでもいる普通の子の感情を出していた。
でも、同居後学校やアルバイト先でいつもニコニコして全く怒らない穏やかな子に変わった。でも周りに人がいなくなると途端に無表情になると

今の娘は完全にスイッチがきれて常に無表情かつ無感情の状態です。

姑と仲良くなるために自分の悪い所を直す!と友人に言ったらしく常に笑顔もその1つだったようです。当たり散らされても笑顔でかわせるようにと。

環境が変わり今まで無理をしていたものの限界がきてしまったのかもしれませんね。

お礼日時:2016/10/26 01:14

病院が先です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。


まずは夫婦だけで病院に相談しに行きたいと思います。

お礼日時:2016/10/26 00:26

病院ですね



統合失調症かもしれません
今までの経過を用紙にまとめ詳しく説明することが大切です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

統合失調症を検索してみた所、娘に当てはまる症状が幾つかありました。

どこも悪くないよ。と言って行きたがらないため、まずは私達親が病院に相談してこようと思います。

お礼日時:2016/10/26 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!