重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

富士通のFMV-C630にwindowsXP professionalを再インストール(リカバリーディスクでなく、普通のOSディスクを使って本体にパスワードのシールが貼ってありそれを利用)した結果音が出なくなりました

同じような症状の人がこのサイトや知恵袋にもいたのですが、結局どうやって解決したのかさっぱりわかりません

サウンドドライバが上手く機能していない状態なので、それをデバイスマネージャから更新しようとしてもファイルが見つからないと表示されるだけでどうにもなりません 
富士通のHPに行ってもサウンドのドライバは置いていず、海外の富士通サイトから取ってきてそれを利用して直した方もいるそうですが、同じ型番が存在せずどれを落としてどうインストールすればいいのかわかりません
どうか何が必要でどうやってインストールすればいいか教えて下さい

また再インストールした際にインターネットにも繋がらなかったのですが、それは富士通のサイトにドライバがあったのでそれを利用し有線LANの接続を認識できるようになりました
パソコンの初心者なのでさっぱり知らなかったんですが、OSの再インストールをするとどのPCでもこの様にデバイス(ドライバ?)を1から設定し直す必要が出てくるものなんでしょうか

A 回答 (1件)

(1)再インストール(Windows xpがインストールされている状態でWindows xpをインストールした)でよろしいですか?(Windows 2000 ダウングレード版もあるようですので。

勿論その場合にはバージョンアップという表現を使われるだろうとは思ったのですが、念のため)
次のページの添付品一覧のリンクを辿ってもらえると分かると思いますが、リカバリディスク x 5や、ドライバーズディスクが付属している事が分かります。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvl …
まずは付属品を探してみてしてみてください。リカバリディスクを使って文字通り「リカバリ」するのが正解だと思います。それで足りない場合はドライバーズディスクを使うのかもしれません。
(2)あるいはなんらかの理由でリカバリディスク等を紛失してしまったというのであれば、販売店さんにリカバリディスクやドライバーズディスクを購入できないか相談してみるのも手かと思います。(でも2004年モデルだとさすがにきついかも?)
(3)当初は(1)の(2)が適用されない場合において、参考になりそうなURLをご紹介しようと思ったのです。しかし、ご質問内容にかなり疑問に思う点がありましたので逆に質問させていただきます。
>WindowsXP professionalを再インストール(リカバリーディスクでなく、普通のOSディスクを使って本体にパスワードのシールが貼ってありそれを利用)
パスワードは「プロダクトキー」の事だと思いますが、それはお使いのxp「プリインストール」PCに付与されたプロダクトキーと思います。
今回ご使用された「普通のOSディスク」にはプロダクトキーの記載はありますか?(勿論あるのだとは思いますが、何故本体の方を採用されたのかが分からないため)。この質問はライセンス違反をしていないですよね?という確認の意味ですので、どうか、ご理解ください。また、付属品が見つかった場合には無意味ですので無視してください。
(※)その事情に問題がないと思われる場合には追加で情報をお伝えしたいと思います。このサイトの記事を拝見していますと、明らかにライセンス違反の「回答」が散見されますため。
(4)>パソコンの初心者なのでさっぱり知らなかったんですが、OSの再インストールをするとどのPCでもこの様にデバイス(ドライバ?)を1から設定し直す必要が出てくるものなんでしょうか
(1)で記述しました通り、勿論、そんな事はありません。正規にパソコンを購入し&ついうっかりと付属品を捨ててしまった or リカバリディスクは自前で作らなければならないのに作っていなかった(今回のケースは該当しませんが、最近のPCはこういうのが多いですね。ビジネスモデルであっても)という事でもなければ、そんなマニアックな事はしなくて済みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!