重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カラーのインクがすぐになくなるので節約したい。
たとえばエクセルで全40色のフォントの色のうち、本来黒でプリントするところを、なじみのない色で出しています。
カラーのインクを効率よく使いきるには・・・
節約のノウハウといったものがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

>>節約のノウハウといったものがあれば教えてください。

すでにご存じで実践されてることもあるかと思いますが、
僕がやってることをいくつか書きますね。

1.カラーを使わない
 プリンタのプロパティの中に「グレースケールで印刷」
という機能があります。これはモノクロで印刷する機能で
すので、カラーよりはインクの減りが若干遅くなるのでは
と思います。(本来2色以上混ぜ合わせる色も、薄い黒
で表現するため)

2.詰め替えインクの利用
 ショップに行くとイエロー・シアン・マゼンタ等の色毎
に売られていて、一箇所だけインク切れになっても捨てず
にすみます。また、インクの単価自体も純正品から比べる
とかなり安い(半額以下)ですから、節約できます。
 ただし、メーカーによっては詰め替えにくいカートリッ
ジがあることと、写真などでは純正品との色の違いがわず
かにあります。エクセルのデータ打ち出しなら、細かな
色違いは問題ないですか。(^_^;)?

3.キャノンのプリンタにする
 最終的にはこれが一番近道かも。理由は、カラーカート
リッジが色毎に分かれているからです。前述の詰め替えイ
ンクも入れやすいですし、買い換えの時にご検討されては
と思います。
    • good
    • 0

すごくケチっぽいですが(笑)


写真などのような色が重要な物の時以外は、プリンタの設定で、インクの濃さを一番薄く調節しています。
これだけでも結構インクの持ちが違いますよ。
ちなみに私はキャノンユーザーなので、色事にカートリッジが変えられるので無駄が少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のプリンタもcanonですが、カートリッジが替えられるという意味がよくわかりません。
031206 1:05am

お礼日時:2003/12/06 01:05

インクが切れる時でも実は少し残っていて、それが何回も使っているうちに、バカにならない量になってきます。

また、大型機の大きなタンクを買ってきて、そのインクを取り出して使うとか、いろいろな手があるようです。
で、究極的には、参考URLにあるような、「連続供給」システムを作る事で、たくさん印刷する人には、かなりコスト的に楽になるようです。

参考URL:http://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer.html
    • good
    • 0

>カラーのインクを効率よく使いきるには・・・



これは難しいですね

>節約のノウハウといったものがあれば教えてください。

プリンタの電源を使うとき以外には入れない
これしかないですね

インクジェットプリンターは、電源を入れたときにヘッドのクリーニングを行います
これが、結構馬鹿にならないですよ
インクを消費します
    • good
    • 0

前に何かの雑誌で、カラーインクの中でも「黄色」の利用率が一番低いと書いてありました。

青と赤は結構使うのだそうで…、その記事で達人と紹介されていた主婦は、小物やはがき作りの背景(全面模様)などに黄色を使って作る色をメインに持ってくるという話でしたヨ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!