許せない心理テスト

毎年、正月には実家に集まります。
今までは実家の母が、料理を作ってくれていました。
食材などの料金は、全て実家持ちです。

来年から外食をすることになりました。
「外食にしよう」と言い出したのは私ですが
両親は賛成してくれています。
コースで1人4000円です。
(両親2人)+(姉一家4人)+(私&彼)=8名 です。
姉の子供2人は、高校生です。
私は来年入籍予定です。

親戚で外食する場合、料金は皆さんどうされていますか?

私の理想は、合計金額32000円を3家族で割って負担をする・・
といったものですが、おかしいでしょうか?
私が「割り勘で!」なんていったら
両親のプライドや
姉に対して、失礼でしょうか。
私が何も言わなければ、両親だけの負担になってしまいそうでイヤなんです。
(両親が払いたいのなら、それ以上のことを言うつもりはありませんが)。

皆様のご経験とお考えをお聞かせください。
また、今回の件で、私は両親or姉のどちらに相談すべきだと思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。

rurinohanaです。
お返事を頂きまして、ありがとうございます。

なるほど、姉上様のご様子はそのような感じなんですね。

「私は姉の顔色をうががって一生・・・」

それは大げさですよ。(笑)

父の日母の日などを例に挙げていらっしゃいますが、
私たち姉妹は、各個人ですることについては、
いちいちお互い報告や、事前の許可など
とりあっていません。
母の誕生日に何を妹が贈ったのか、
予算はどれぐらいなのか、
仕送りをしているのかどうか、
そういうことはお互いに不干渉です。

「不干渉にしましょう。」と誰かが音頭を取ったわけではないですが、
姉妹三人、結婚して家庭を持ち
旦那の稼ぎにも差があるだろうし、
住む所や、子どもにどれだけお金を使うか、
旦那の実家とのかかわり方など
各家庭で様々に事情があるからです。

各家で、親にすることについては、
(B・D、母の日、敬老の日、仕送り、お年玉、お中元お歳暮、
小遣い、帰省の頻度、期間外に連れ出して遊ぶ、自宅に呼ぶなど。)
上記の理由で、事前許可も報告も特に無いです。
後で母から「このあいだ、○子の家に行った。」など聞くだけ。
また母は、「あの子からは、母の日にこれをもらって、
こっちの子からは、誕生日にこれをもらった。」と
いちいち言わない人です。

というのは、母の亡き母、(私の祖母)が、
母に「あの子に、これもらった。」と聞きもしないのに、
見せてくる人で、
母はその行動をとても嫌っていたからです。
まるで「あんたも何かちょうだい。」と言われているようで、
嫌だと私に言ったことがあるのです。
それで、母は聞かれない限り、
いちいち言わないのだと思います。


私たち姉妹が相談するのは、
母と姉妹全員が揃ってなにかをする時だけです。

誕生日もはじめて今年、私の家で母と妹を呼んでやりました。

それまでは、それぞれが誕生日に近い日に、
プレゼントを郵送したり、持参したり
勝手にやっていました。

プレゼントがかぶらないように、
一昨年あたりから
私は妹達にメールなどで
「ママの誕生日、ネックレス系を用意したよ!かぶらないでね要注意!」など知らせたりします。
「うちは、食べ物系だからダイジョブです!」
「あ、それじゃ、私は癒し系にしよっと!」など返信がきます。


あなた様の、今回のことは
一家全員揃ってすることですので、
そこでまず、姉上様に相談を持ちかける、
ということにすればいいのですよ。
店探しなども、「お姉さんは忙しいだろうから、私にまかせて!」でいいのです。
(だいたい、言いだしっぺが動くのが一番ですからね。)

顔色を伺うなど、そこまで大げさに考えなくていいんですよ。

姉上様一家とは無関係でする、
あなた様からのプレゼントなどは、
あなた様ができることをすればいいのです。

最近、私の母も年を取り、
いつも楽しい企画で、姉妹が相談ということばかりではありません。
母の病気の検査入院などがありましたが、
その時も三人で相談し、
付添いや、検査結果を聞いたり、交代しながらしました。

お互い家庭があるので、それを全部犠牲にしてまでの
実家への何かはできません。
それぞれができることを、お互いが持ち寄って
それで調整して行くのです。
家が遠かったり、仕事もあるし、
子どもの大事な行事などがある場合もあります。

あなた様は、姉上様が
「自分の家庭>>>実家」というのが見えて、そこがひっかかる。とのことですが。

あなた様ご自身は、まだご結婚前の身で、
「よき娘」と彼にとって「よき恋人」「よき社会人」というページしかありません。

しかし、家庭を持つ姉上様は
「よき娘」でもありますが
「よき妻」「よき嫁」「よき母」「よき社会人」と
沢山の立場があります。
いつまでも実家実家と言っているのでは、おかしいのです。
親に対する情が無いなどではないのですよ。
沢山考えるべきこと、やるべきことがあるので、
一個一個への対応が薄くなるのです。
高校生のお子さんのことになると、
あなた様の想像している以上のエネルギーと、心労があると思います。


これは、あなた様も結婚して家庭を持てば、解ります。
また家庭を持つと言うことは、
実家よりも自分の家庭を第一優先にする、という覚悟がないと持てませんし、
実家最優先がひどくなると、家庭不和が起こり、最悪家庭崩壊になります。


姉上さまが早く帰りたがるのも、
旦那様や、旦那様の御実家の手前などもあるのです。



私の妹も、実家に来たわ、早く帰りたがるときがありますが、
それは各家庭の事情ですから、
それについて母が「あの子はさっさと帰る。」と寂しがって愚痴は言いますが、
だからといって、妹を冷たいとか情が無いなどは思いません。

本当に事情が色々ですからね。

それにあなた様は親孝行な
いいお嬢さんだと思いますよ。
しかし、親孝行の形は一つではないです。
各人が出来る親孝行をすればいいのです。

あなた様は、母上の負担を減らそうと言うことですが、
「元旦は母さんのアレが食べたいからよろしく!」と言うのも
親孝行なんですよ。
「もう!あの子は簡単に言って!大変なんだからね。」と言いながらも
我が子に得意料理をふるまう。
子どもが「やっぱり、母さんの味が最高!」と言いながら食べる食べる。
材料費がかかっても、それが嬉しい親もいます。


高校生の孫さんを揃って連れてくることでも、
親孝行していますよ。(その上旦那さんまで連れてくるのですからね。)
そんなの、お年玉に釣られて来るだけだわ!と思っても、
孫に正月から会えない人もいるんですからね。


姉上様はご自分のできる形の親孝行を、なさっていると思いますよ。


何より一番の親孝行は、
あなた様がたご姉妹が、健康で幸せに生きていることなんですよ。

そしてできれば、姉妹仲良くしていけば、さらにいいです。

あなた様もご結婚間近とのこと。
私たち姉妹も、全員結婚して
それから大人になったので、
お互いいい距離でもって
仲良くやっています。

結婚するまでは、結構派手にきょうだい喧嘩してましたよ。

あなた様もご結婚後に、きっと仲良くなれますよ!

以上参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。
結局今回は、両親に甘えました。
両親も年に1度のことなので、私たちにお金を出させる気持ちは
なかったみたいです。
そのかわり、姉の子供の好きな物を聞いて、ケーキを買って行きました。
姉とも普通に会話できています。

いろいろご心配おかけしまたが
これでよかったのかな、って思います。
両親も「今年は(外食だから)楽だわ~」って喜んでくれていましたし。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/03 02:14

こんにちは。

40代既婚女性です。

私は、三人姉妹の長女です。
母は一人暮らしをしています。

私たち姉妹のなかでは、
何か母に皆でしてあげたい。ということがあれば、
まず、姉妹の間で相談して、
ある程度の案が出来上がってから、
母へ話を持って行きます。

例えば、母の誕生日をどこかの家で、みんなで集まって祝いたいと私が考えた。
それを、母に言う前に、
まず妹達に相談する。

「私の家にみんなにきてもらって、ご馳走を作って
みんなで祝いたいんだけど。」
「それなら、そのときにこうしよう」
「では、私はお酒を用意するのと、母を連れて行くわ。」

日程の候補も何日かあげておいて、
姉妹でこういうことを考えているんだけど・・・
と言う形で母にはじめて聞かせます。

これなら、母親に対する個人プレイ感を
姉妹間で持つことが無いので。

また、姉妹全員夫を持ち、家庭があるので
自分の母親ばっかり孝行するわけにいきません。
そこはバランスを取らないとです。

自分の親に何かをしてあげたいと考えていても、、
配偶者の理解がないと
お金がいくらあってもできないのです。

ここにも、そういう相談がたくさんありますよね。
「夫が義母に仕送りをすると・・・。私は嫌です。」とか
「妻が自分の親のことばかり。不満です。」

自分が親に何かしたければ、
相手の親にも同等の気配りをしないと、
不公平感が夫婦間で起こります。
それは夫婦不和になります。


「姉に話すと、反対されそうだったので。」
何故そう感じたのですか?

お金がかかるから?
義兄が気難しいから?

とにかく、お姉さまに
簡単に快諾するとは思えない、
色々な事情があるのだろうな~ということは
あなた様にはうっすら解っていた。
それなら余計に、お姉さまにまず相談することです。

親御さんに先に話して、姉上がやっぱり反対!となると
「悪者になるのは、姉一家」と言う図式が出来上がり、
姉一家はいい気がしなくなります。
義兄さんの顔もつぶれます。

こういうことで、悪者になるのは
他人です。
計画がお流れになったと聞けば、
御両親は「ああ、上の娘の旦那が、いい顔をしなかったんだ。」と思います。
お姉さまが「旦那はしてもいいと言ったんだけど、
悪いけど、うちもそこまで余裕が無いのよ。
だから私が断った。」と言い張っても
「ああ、婿が陰で娘を操ったんだ。」
「婿の稼ぎがないからだ。」と
悪いことは全部婿のせいです。


逆にうまく外食ができることになっても、
「娘達が優しいから。」と婿の気配りや快諾したことなど、頭にも思い浮かびません。

いいことは娘の手柄。悪い事件は婿のせい。
これが娘を持つ親の心理です。
(息子を持つ親も同じ。いいことは息子の手柄。悪い事件は嫁のせい。)



また、あなた様は一応妹という立場ですから、
目上の姉一家を立てて、
まず姉一家に相談して、
それからお姉さまからの提案と言うことで、
なんでもことを運ぶことが大事です。

はじめの発案があなた様であっても、
まず目上を立てる。
それがあってスムーズにことが運びます。
そういう妹さんだと、お姉さまも手柄を独り占めせずに
「はじめに妹が提案してきたのよ。」と
あなた様に花を持たせてくれる。
それで姉妹仲良く円満。
姉妹が家庭を持っても、いつまでも仲良くするのが
親孝行でもあります。


まず、お姉さまに
先走ったことを詫びて、それからこの企画を提案することです。
割り勘の比率などの細かい話は、それから先の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仲の良い姉妹でうらやましいです。

>「姉に話すと、反対されそうだったので。」
何故そう感じたのですか?

姉は、私や両親に会うことを面倒に思っているように感じるんです。
具体的に何か言われたわけではありませんが
毎年正月に会っても、早く帰りたがりますし・・・。
で、面倒なことはやりたがらず、逃げてしまう。
そういう態度だから、姉の子供たちも私の両親に対してバカにしたような態度。
自分の両親よりも、自分の家族を優先していることが
ありありとわかるからでしょうか。

姉から両親のことで相談を受けたりとか
そういうことって今まで1度もありません。
例えば「父の日や母の日は一緒に何かしない?」とか。
姉から声をかけてくれると、私もうれしいのに。

長くなりましたが、
そういった事から姉に最初に話すと反対されそうだ、と感じました。
で、反対されたら話が前に進まない、そう思ったのです。

私は「妹」だから、いつまでも姉の顔色を
伺い続けなければいけないのでしょうか?

お礼日時:2011/12/14 00:20

割り勘だったら、人数分の支払いのほうがいいと思いますよ。


ご両親とあなたたちが8000円で、お姉さまのところは16000円です。

お姉さまと相談して、ご両親をねぎらうということなら、お姉さま20000円、あなたたちが12000円ですね。
そういうほうがわかりやすくていいのではないでしょうか。

お姉さまは嫁ぎ先のほうでもお正月をすると思います。
そちらとの兼ね合いもあって、あなたと見解が違うかもしれません。
たとえば、嫁ぎ先のほうでは沢山ごちそうになるのに、実家でお金を払うのはご主人に対してばつが悪いとか。
そういうことも考えらるので、もしお姉さまに賛成してもらえなくてもわかってあげてくださいね。
結婚すると、いろいろな事情があるものなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、嫁ぎ先の都合もありますよね。
もしそうなら、話してくれればいいのに
姉妹でも、そういった事って話さないものなんでしょうか。

なんだか私ばっかり考え、気を遣わなくてはいけないみたいに感じ
疲れちゃいます。

お礼日時:2011/12/14 00:09

NO9です。



お礼ありがとうございました。

3家族で割ったら平等・・・それは表面的な話だと思います。
確かに自分達の分は自分達で払ったらいいでしょう。
問題は少ないと思います。

ただ、ここで問題なのは、お姉さんは家庭を持っているということです。
お姉さんが仕事をしているのか、どのくらいの裕福さなのかわかりませんので、的外れかもしれませんが・・・。
子供がいれば子供の学費や食費など色々ご質問者様より出費も多いと思います。
勿論、旦那さんの給料も年齢があがれば多少いいかもしれませんが、それでもどの程度余裕があるのかわかりません。
少なくとも子供がいないご質問者様たちよりは出費が多いはずなんです。
お姉さんが16000円くらいならいいわよ、と言ってくれればいいのですが、今まで自宅で出費もなかったとなると「何で今年から?」とか「それはちょっと高すぎない?」という話になりかねないと思いました。
また、その話をお姉さんは夫にもしないといけないでしょう。
ご主人が「その方がいいんじゃない?」と言ってくれれば問題ありませんが、それで揉めることだってあり得るかもしれません。
始めからお姉さんに外食の話を持ちかけたら、反対されたかもしれない・・・というので伝えなかったのであれば、ちょっとずるいかなぁと思うんですけど・・・。
ご質問者様がご両親のことを思う気持ちはわかりますが、それぞれ家庭の事情があるのでもう少し考慮した方が良かったかなと思います。

また、来年入籍予定の彼ですが、まだ結婚していないとなると・・・彼からお金を貰うというのは、ご両親がしますかね?
まだお客さま扱いかもしれないなぁと思うのですが・・・。
正直婚約者からはお金を貰い難いでしょう。
やっぱりご両親が出すわ・・・ってなりそうな感じがするんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

外食の話は、両親が賛成してくれてから
姉に
「外食にしようって話が出てるけど、どう?」
と話を持ちかけました。
すると姉は
「いいけど、今から予約なんてできるかなぁ」と。
そこで
「お店を探すの手伝ってくれる?」とメールしました。
すると30分もしないうちに両親宛に電話があり
「3件ぐらいに電話したけど、どこも予約でいっぱい。それに正月料金になるから高くなる。」とのことでした。
・・・なんて言うか、私はその態度にムッとしたんです。
私は「探す」となると、もっとしっかり探します。
で、結局お店を5件程探し、決定しました。

姉は私からすると、いつも「適当」なんです。
その態度が、時には「優しくないなぁ」と感じることもあります。

そんなこんなで、姉のことをあまり信用していないというか
何を考えているかよくわからないんです。
どうも自分の両親や私と会ったりすることを、面倒に感じてるようにさえ
思えますし。(毎年正月は、早く帰りたがる)。

愚痴になってしまってごめんなさい。
あー、でも姉もはっきり言ってくれればいいのに・・。
毎日この事で、イライラしてます。

お礼日時:2011/12/14 00:01

えー、まだお姉さんに相談してないの?


こういうことはまず両親に話を持ちかける前にお姉様からでしょう…。
コース料金も4000円って勝手に決めて、一番料金負担が多いのはお姉様一家ですよね。
3家族で割り勘したとしても、お姉様的には16000円のところ、1万円ちょっとになると、
負担は少なくなるけどあなたやご両親に気を遣うと思います。ましてや結婚してない彼も負担するわけでしょう?

しかも割り勘だったとしても実質お金を出すのはお姉様のご主人なわけですから勝手に決めるのおかしいですよ。

もうご両親も知っちゃってる段階で「妹が両親に話をもちかけた」ことをお姉様が知ったらいい気はしないでしょうね。
自分は蔑ろにされたって不愉快に思いますよ。

今回のことはもう過ぎたことだから頭下げてご両親に全額支払ってもらった方がいいと思います。
その方が角立ちません。それで来年からはあなたも結婚することですし、ケジメとしてコース料金の見直しと、
お互いの家族で3分割するか、親の分はお姉様とあなたで折半するか決めればいいと思います。

それか、お姉ちゃんにちゃんと相談してから決め直すから今の話はなかったことにしてねと、
ご両親にごめんなさいするかですね。

ちなみにうちの場合で言えば、割り勘ではなく自分の家族分は自分たちで支払います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

姉に最初に相談したら、
外食を反対されそうで、できませんでした。
そしたら結局、母への負担が減らないので。

「3家族で割り勘」は、
私は平等だと思うのですが、
やっぱり姉は気にしますかね・・。

お礼日時:2011/12/11 02:49

両親に相談を。


姉と貴方が出費するには、どうしても姉の夫が絡んできます。
姉妹で割り勘と決めても、姉の夫が許さないで夫婦喧嘩になったら「誰が言い出したのか?」と問題視されます。

妹が婚約者を連れてくるのですから、姉妹間の問題にしないでどのくらい出した方が良いのか?を親に相談したほうが、姉夫婦のお金の問題にならなくて良いかと思います。
姉妹で出すなら、その伴侶への配慮も必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>伴侶への配慮

そうですね。私はこれが欠落してました。
義兄の性格は正直言ってよくわからないので
「外食」のせいで、姉が責められるようなことがあってはいけませんね。
相談してみます。

お礼日時:2011/12/11 02:44

私も姉に相談するのが1番いいと思います。



それぞれの家族分を出すにしても姉家族の出費は痛いと思います。
ご質問者様はまだ結婚前だからある程度お金はあるんだと思います。
でも、家庭を持っていれば1万6千円の出費は凄く痛いと思います。
それなら・・・と別の案も出てくるかもしれません。
例えば、外食ではなく出前のオードブルやお寿司をとった方が安く済むとか・・・。
メインだけ注文して、あとは少し惣菜などを持ち寄りにするという案だってありますしね。
こればかりは姉家族に聞いてみないとわかりませんからね。

でも、流れから言ってある程度裕福なご両親なら、いいわよと全部負担してくれそうですね。
それはそれで有難くご馳走になるのもありだと思います。
年に1、2回の出費ならありかな~と思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

両親は買ってきた惣菜などがあまり好きではないので
「外食」にしました。
金銭面では、やっぱり姉一家の負担を考えるべきですよね。

『合計金額32000円を3家族で割って負担』は
私は平等だと思ったのですが、ダメなのでしょうか。

お礼日時:2011/12/11 02:36

[合計金額32000円を3家族で割って負担をする]



これは、両親も嫌な気分になる(他人行儀で)ので、あなたとお姉さんが「両親に感謝の意味で
ご馳走したい」って気持ちで、二人で払えば、気持ち的にも、両親は気分よくなると思います。

だから相談するなら、もう大人同士の、お姉さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

姉一家の負担を考えると、姉に言いにくいなぁ・・と。
私はそれ(姉妹が両親にご馳走する)が、
毎年の恒例行事になるといいな、とは思うのですが。

>合計金額32000円を3家族で割って負担

というのは、他人行儀だと感じるかもしれないんですね。。。
私は両親の負担を減らしたいなと考え
と言いつつも、姉一家への負担も増やしたくない
と思って、提案したのですが、やっぱりよくないのでしょうか。

お礼日時:2011/12/11 02:33

皆さんも仰っていますが私も姉に相談すると思います。


お母様の立場で考えるとお正月の料理作りから解放されること、家族で外食出来ることは嬉しいはず。
ご自分で言い出すのは夫の手前難しいですが、娘からの提案だと夫もすんなり受け入れてくれる。
嬉しいことずくめだと思います。
なので私が親なら全部出します。
たまの出来事ですもの、娘が親の懐を気にする必要もないではないですか?
あなたはお優しい娘さんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親に甘えてしまっていいのでしょうか。
結構な額ですよね・・。
私が気にしすぎなんでしょうか。

お礼日時:2011/12/11 02:28

60歳の主婦です。



まず、お姉さんと相談、、、ですね。

「お母さんも歳を取ってきて、料理つくるのが負担になってきたみたい。

お姉ちゃんと折半しよう」と。

姉は自分の家族4人分。貴女は彼と両親4人分、。

姉家族が帰った後に、親が貴女に自分たちの分のお金をくれようとしたら

そこは、ありがたく受け取ってください。

私も、親の立場ですが、(お金が無くてピーピーしてるのならともかく)

子供に負担はかけられない、、と思いますから。

姉の高校生の子供が社会人になって、来なくなっても、やはり折半がいいでしょう。

姉の子が、参加しなくなったら

姉夫婦、両親、貴女達二人(仮にお子さんが出来たとしても

そんなに食べないので数のうちには入らないから)と6人に

なったら、親の分は、姉と貴女でそれぞれ負担、、で平等です。

親が外に行くのが億劫と言うようになったら、姉と貴女で料理を作って

持ちこめばいいのです。

今、お節は「お取り寄せ」の時代になってきました。

メインの お節は取り寄せて、後、数点 お姉さんと二人で作ってくるか

実家でつくればいいでしょう。

その食材費は、それくらいは、自己負担にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

両親の思いについて、姉と相談すべき
ということでしょうか?

お礼日時:2011/12/11 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報