
こんばんは
失恋した後に「もっといい人に出会えるよ」ってよく言われる言葉ですよね。
でも、これって根拠ないですよね、何で無責任にそんなことを言えるのか、不思議でなりません。おそらく、言っている本人にそんな自覚はないとは思います。だから、攻めるのもよくないとは思います。しかしながら、悪気がないからと言って何を言っても許されるってのもどうかなーと思ってしまいますが、私自身は言われても「そうか、ありがとう」と言って、相手の気持ちを汲んでスルーしています。
私は友達が失恋した場合には「もっといい人に出会えるかもしれないね」とか「もっといい人に出会えたらいいなあ」とかそういう言い方をします。なぜなら、私は実際に未来はどうなるかわからないし、他人の未来に対して責任を持つこともできないからです。特に仲のいい友人の場合は、その子が失恋前にどれだけ相手のことを好いていたかということを知っているからこそ、「絶対もっといい人に出会えるよ」なんて言えませんし、絶対に言いません。
ちなみに、失恋後に本当にもっといい人に出会えるんでしょうか?それが甚だ疑問であります。
まず、私自身その経験はありません。数人付き合いましたが、1番最初に付き合った彼女が1番です。それ以上がいません。
次に、仮に過去に5人と付き合ったとしましょう。(あんまり人間を点数化するのは良くないのでしたくないですが、わかりやすくするために)最初の彼女を70点とします。(満点は100点)次の彼女が75点、その次が80点、そのまた次が85点、さらに次が90点だったとします。さて、次は91点以上じゃないといけませんよね、制約条件がどんどん厳しくなっていっていませんか?
こう考える私はひねくれてますかね?
皆さんのご意見、経験談が聞きたいです。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃね、確かに質問者さんのおっしゃるとおりかもしれないですけどね。
質問者さんのいうとおりのパターンでプロポーズするとなると
「君以上の女性に出会える確率をパソコンを使って複雑に計算したらそれは千分の一という数字がでた。さらにその女性と恋仲になれる確率は一万分の一で、結婚したいと思うほどに相互理解に至るのは百万分の一ということだった。僕の人生がこれからだいたい40年としても70歳でプロポーズってのはおかしいから実質結婚適齢期は15年と考えて、科学的数学的統計学的に見て君以上の女性に出会える確率はほぼゼロと考えていいと思うので、君以上の女性とは出会えないと思われるので結婚しよう」
となります。
それと、
「君以上の女はいない。僕と結婚してくれ」
とどっちが「いいプロポーズか」って話ですよね。まあ説得力の問題です。
会社のプレゼンなんかでも、「ウチ以上に安い値段でやるところはないですよ。ぜひウチでやらせてください」ってのと、「ウチ以上に安い値段でやるところはないとは思いますが、同業他社の値段を全て知っているわけでもないので正確にはわかりません。ぜひウチでやらせてください」とどっちが説得力がありそうかって話です。
いやでもね、大真面目な話、医者が「治りますよ」というか「さあ、どうだかわかりませんねえ。やるだけのことはやりますけど」っていうのでは病気の治りが違うというのははっきりしているんです。医学的には後者が正しいですよね。だって治るかどうかは患者の問題だもの。
心理学的には質問者さんが以前の恋人以上の人に出会えない理由ははっきりしています。それは質問者さんが「最初の恋人以上の人には出会えない」と思っているから。誰だって完璧な人なんて存在しないから、「最初の恋人に比べれば肌つやが悪い」とか「最初の恋人はネギが嫌いだなんていっていなかった」とか比較していくらでもケチをつけることができます。
質問者さんは「最初の恋人以上の人とは出会えない」と思っているから無意識のうちにその人と比べて「やっぱここが劣っている。あの人以上の人には出会えない」と思ってしまうのです。
じゃ、どうすれば最初の恋人以上の人に出会えるかというと、「次の恋人は最初の恋人以上の存在になる」と信じることです。そういう目で見れば「最初の恋人より今の恋人のほうが気が利く」とか「最初の恋人の人より今の人のほうがこんないい長所を持っている」というふうに目が行くからです。
そういうことは、すべてモノの見方ひとつなんです。こういう話を聞いたことがないですか。靴のセールスマンがある国に行ったとき、ネガティブなセールスマンはこう報告してきた。曰く、「見込みなし。当地では誰も靴をはいていない」ところがポジティブなセールスマンはこう報告してきた。曰く、「見込みあり。当地ではまだ誰も靴をはいていない!」
回答ありがとうございます。
>「君以上の女性に出会える確率をパソコンを使って複雑に計算したらそれは千分の一という数字がでた。さらにその女性と恋仲になれる確率は一万分の一で、結婚したいと思うほどに相互理解に至るのは百万分の一ということだった。僕の人生がこれからだいたい40年としても70歳でプロポーズってのはおかしいから実質結婚適齢期は15年と考えて、科学的数学的統計学的に見て君以上の女性に出会える確率はほぼゼロと考えていいと思うので、君以上の女性とは出会えないと思われるので結婚しよう」
となります。
それと、
「君以上の女はいない。僕と結婚してくれ」
とどっちが「いいプロポーズか」って話ですよね。
言い方の問題ですね。
私もバカではないので、本心は前者であっても、実際に相手に言うなら後者で言います。でもこういう人結構多いと思いますよ。
本心が後者ってのは本当に幸せなケースです。結構稀に思えますね、そういうケースになることって。
>大真面目な話、医者が「治りますよ」というか「さあ、どうだかわかりませんねえ。やるだけのことはやりますけど」っていうのでは病気の治りが違うというのははっきりしているんです。医学的には後者が正しいですよね。だって治るかどうかは患者の問題だもの。
そういうケースは良く聞きますね。
病は気からとも言いますし。
この話を聞いて「ピグマリオン効果」を思い浮かべました。これも原理は同じなのかな?
でも患者が医者の言うことを信用するか否かということも関わってきそうではないですか?
医者が治らないと言っても「あいつの言うことは信用ならん。オレは絶対治ると思っている」というタイプだったら、治るかもしれないですしね。でもこれは屁理屈かな。失礼しました。
>、「次の恋人は最初の恋人以上の存在になる」と信じることです。そういう目で見れば「最初の恋人より今の恋人のほうが気が利く」とか「最初の恋人の人より今の人のほうがこんないい長所を持っている」というふうに目が行くからです。
なるほど。確かにそうかもしれません。
私が高校生の時告白してフラれた女の子は外見だけで考えると今までの中で1番です。でも、その後、外見は劣るが総合力で上回る彼女が出来ました。その時、私は最初に告白して振られた子のことはほとんど忘れてましたから。
でも、今思い出しても、外見だけでは飛びぬけてますね。それは事実です。
>こういう話を聞いたことがないですか。
申し訳ありません。聞いたことがないです。
でも、興味深いお話ですね。
No.17
- 回答日時:
✕ 攻めるのもよくない
○ 責めるのもよくない
>数人付き合いましたが、1番最初に付き合った彼女が1番です。それ以上がいません。
それを言った、その舌の根も乾かないうちに
>次に、仮に過去に5人と付き合ったとしましょう。
>最初の彼女を70点とします。
>(満点は100点)次の彼女が75点、その次が80点、そのまた次が85点、さらに次が90点だったとします。
と言っています。
貴方の最初の彼女は一番ではないですね。
仮、すなわち仮定の話だとしても矛盾している話しです。
>こう考える私はひねくれてますかね?
ひねくれている・・と言うよりも、脳の思考回路が普通ではないと思います。
一度病院に行ったほうが良いと思います。
運が良ければ、脳腫瘍などの器質的な欠陥が発見されるでしょうが、
そうでなければ精神が病んでいるので、治療はかなり困難だと思います。
揚げ足取りが好きなのかい?
>>次に、仮に過去に5人と付き合ったとしましょう。
>最初の彼女を70点とします。
>(満点は100点)次の彼女が75点、その次が80点、そのまた次が85点、さらに次が90点だったとします。
と言っています。
貴方の最初の彼女は一番ではないですね。
仮、すなわち仮定の話だとしても矛盾している話しです。
こういう場合もあるし、極端な話、最初が100点って場合もあるでしょう。
あくまでわかりやすいように右上がりになるように前提を置いただけ。
この前提しかないとはいってませんけど?
ま、質問に答える気ないなら、回答しないでください。お互い時間の無駄でしょ^^
No.16
- 回答日時:
NO.15の靴の話は有名よね。
うちの旦那もそういう感じよ。若い頃、本業でも深夜帰宅なのにそれ以外の勉強必死でやって。3年ぐらいたってそっち分野は見込みがないとわかったのよ(ビジネス的に)。金も相当かけたわ。相当落ち込んでんのか心配したけど。ためになったし前進してるので報われるのは近いと言うのよ。「次はもっといい人が」と同じ。その根拠はと聞くと。当たり前じゃないかと言うのよ。何もしないであーだこーだ決め付けてる人間に比べれば。自分はしっかりと失敗も経験しつくした。何が合わないかも理解した。次は同じ間違いだけはしない。もっとうまくやれる。自分がそれだけ鍛錬されたから。そんな人だから今立派にやってるわよ。さすがと思うわ。
おたくはおたくでその後ろ向きな思考と心中されればよろしいわ、お好きなように。ただ前向きな人を恨むのは八つ当たり、責任転嫁と思うわよ。希望なんてね。結局本人の中から生まれるもので。他人の言葉、他人の保障をもらおうなんて甘いのよ。
No.14
- 回答日時:
それは100%建前綺麗事です!
私なんてもう何度言われたことか………………………。
言われ続けて20年以上経過です!
無責任極まりないセリフです。
回答ありがとうございます。
そうですよね、無責任と言えば無責任です。
でも、責任を相手に求めるのもどうかなと思うので、いつも自分は相手の気持ちを汲むようにしてあまり相手を責めることはしないでおいています。
No.13
- 回答日時:
心の底から傷ついていたり、悲しんでいる人にかける
いい言葉なんて、誰もわからないと思います。
なにを言っても傷つけてしまいそうだと、
口をつぐんでしまったり、寄り付かない人だって多いです。
そんな中で、自分を見捨てずそばにいてくれる人は
ありがたい存在だと思います。
ただ、たまに、こちらのネガティブな感情が移ったのか
なぜかこっちに怒ったり攻撃する人もいますが…まあ、
それは精神衛生上悪いので距離を置かせてもらいますが。
ただ、ほとんどの場合はこちらを元気づけようと
してくれているはずです。それが、こちらの気持ちに
完全にフィットしなくても、自分のために一生懸命考えて
くれてることが伝わってくれば私はそれでいいかなあ。
「もっといい人に出会えるよ」は「私はあなたの味方だよ。
幸せになって欲しいと思ってるよ。応援してるよ。」
ってことでしょ?
言葉そのまんまを見るのではなく、
言葉の向こうにある、それを発した人の心に目を向けると、
わかるものがあると思います。
逆に、自分が慰める側になった場合にも
相手がそのように考えてくれたら助かるな。
ちなみに「もっといい人に出会えるよ」は本当だと思います。
だって、失恋したって事は自分にとって
一緒に幸せになれる人じゃなかったってことでしょ?
その時点で「よくない人」になってるから。
次に出会える人は幸せになれる可能性があるって点で
「もっといい人」です。
あくまで「自分にとって」です。
回答ありがとうございます。
>言葉そのまんまを見るのではなく、
言葉の向こうにある、それを発した人の心に目を向けると、
わかるものがあると思います。
そういうことですね。
>ちなみに「もっといい人に出会えるよ」は本当だと思います。
だって、失恋したって事は自分にとって
一緒に幸せになれる人じゃなかったってことでしょ?
その時点で「よくない人」になってるから。
その考え方は羨ましいですね!
私に関して言えば、なかなかそれができない。
自分が滑った大学のことも前の彼女のことも、「よくない」とは思えないという面があります。
No.12
- 回答日時:
言葉に出して言うか言わないかの差で、やはり、失恋直後に
『もっといい人が』なんて言われると『へっ?』って思ってしまいますよね。
だって、相手が誰でも構わないとか、恋愛ごっこをしたいわけではないじゃないですし、
その相手を好きになってはじめて恋愛関係に陥るのですから、
やはり、質問者様の仰るよう、そこに無神経さが感じられますよね。
ただ、最近、ある知人女性から、
『今まで、素敵な恋愛をして来ているんだから、これからも沢山素敵な恋愛を
すればいいじゃない?』と言うようなことをいわれたのですが、
たしかに『次の相手』ということではなく『次のストーリー』をという解釈ならば、
納得行くことだなって感じました。
この表現の仕方は、正に大人であると。
質問者様がおいくつの方か存じませんが、
もうすこし、人生先を行くと『本当に好きになれた人は一人だった』っていうことに
切実に気付くと思いますよ。
今、質問の中で点数で表現されていますが、
点数ではなく、その過去の相手により近い色や形に新しく出会った相手のことを
塗り替えることは無理があるし、自分自身の心が満たされない、と言うことにも。
だから、無理をする必要なんて絶対にないと思います。
そして、周りから『新しい相手を…』と言われた時は、
『今はその話はしたくないから』と彼とのストーリー自体、話題にして欲しくない、
と言うことをしっかりと伝えましょう。
しかし、その時は笑顔で!!
失恋したこと自体より、時に周りの思惑や不用意な言葉で傷つき、
ストレスを抱えてしまうことがありますので、
どうぞ、遠慮なく自分ぬことをプロテクトしてあげてください。
周りは、今、ウィルスくらいに思った方が良いですよ。(^.^)
回答ありがとうございます。
>質問者様がおいくつの方か存じませんが、
もうすこし、人生先を行くと『本当に好きになれた人は一人だった』っていうことに
切実に気付くと思いますよ。
そうですか。出来れば今までの相手よりも好きになれる人が現れてその人と結婚したいですね。
ちなみに私は23歳です。
>今、質問の中で点数で表現されていますが、
点数ではなく、その過去の相手により近い色や形に新しく出会った相手のことを
塗り替えることは無理があるし、自分自身の心が満たされない、と言うことにも。
過去の相手を塗り替えるのは無理ですね。
打開策としては・・・・例えば、私は魚料理では刺身が好きです。肉料理ならステーキです。中華は炒飯。サッカーではメッシが好き、野球ならイチロー、色は黒、黄色が好き。5教科の勉強なら数学が好きで、大学の学問では経済学が好き。という感じでカテゴリーを分けることでしょうかね。
刺身とステーキどっちが好きかと言われれば、それは比べられないし、刺身とメッシと数学ならどれが一番とかそれこそ比べようがありませんからね(笑)
あ、それと周りから「もっといい人に出会えるよ」と言われているときも、心の中で(あーまたいい加減なこと言ってるなあ。まあでも悪気はないし、励ましてくれてるわけだから何も言わずにおこうかな)と思って、「そうだといいな、ありがとう」という感じでスルーしています。
だからそこまで言われるのが嫌だとは思ってないかなという感じです。
No.11
- 回答日時:
いいえ、ひねくれてません。
わたしも失恋した人に「また好きな人できるよ」とは
言いますが、「もっといい人に会える」なんて言いません。
だって、ほとんどの人はみんな、真剣に人を好きになって
いつかその人と添い遂げたいと思ってるんですから、簡単
にスペアは見つかりません。
失恋後に幸せをつかめるかどうかは、見極めをつけられる
かどうかですよ。
失恋した時にさんざ嫌な思いして、この人のこういうダメ
なところがない人にしようと思ってれば、実際出会えるん
です。私もそうやって、夫と出会って結婚しました。
でもね、人によって、見極められない人もいてね、
そういう人の場合、端から見たら大した男でもないんです
が、自分のまわりにはいないタイプとか、なかなか条件的
にいないタイプの人なんです。
近所の幼馴染と失恋して立ち治れない人は見たことありま
せん。すぐにスペアが現れますからね。
でも、会社勤めしてる友人は海外で知り合った専門職の卵
と10年近く付き合って、裏切られて別れましたが、
いまだにカレが一番好きだそうです(!)
こうなっちゃうと、次の恋人も結婚も相当遠のきますよ。
どこかで見方を変えないと次はないです。
そのカレだって、付き合ってた時はうるさいこと言ったくせに、
結局、友人よりずっと、ありきたりな女の子と結婚して、絶対
嫌だって言ってた会社勤めして家族を養ってます。
要するに、カレの見方が変わっちゃったんですよ。
友人がいくら頑張ったって、カレが変わっちゃどうにもなり
ません。
質問者さんは、また好きな人に出会えます。
質問者さんが、ありのままで幸せになれる人がいいですよ。
今回、自分を不幸にした点は何だったのか考えてください。
時間がかかっても、気持ちを整理できれば、必ず幸せになれる
って、おばちゃんは思ってます。
回答ありがとうございます。
>失恋後に幸せをつかめるかどうかは、見極めをつけられる
かどうかですよ。
失恋した時にさんざ嫌な思いして、この人のこういうダメ
なところがない人にしようと思ってれば、実際出会えるん
です。
もし、その失恋の原因が自分にあるとすれば、自分のせいでフラれてもそうなんでしょうか?
>今回、自分を不幸にした点は何だったのか考えてください。
今回のケースはほぼ自己責任です。タイムマシンがあればあの頃の自分を殴ってやりたい気持ちです。
結婚は妥協とも聞きますし、正直将来どうなるかはわからないですねえ。
人間の価値観は時間とともに変わっていくということを私は自分で実感したので、見方は変わるとも思います。ひょっとしたら、今は妥協と思うことを将来の自分は妥協と思わない、見方が変わったとはまさにそんな感じかもしれないですね。
No.9
- 回答日時:
男です。
それって大抵、女性から発せられる言葉じゃないですか?
恋愛に関して男は夢見がちな発言しないと思うので。
「もっといい人に出会えるよ」はまあ、励ましも込めたエール
くらいに思っていればいいのかな。
実際にもっといい人が現れたときが結婚に値する相手に
なりえるわけですし、結婚相手以外とはいずれ別れる運命
でもありますから。
回答ありがとうございます。
>それって大抵、女性から発せられる言葉じゃないですか?
確かにそうですねえ。
一般論ですが、女性は感情的、男性は論理的と言われます。論理的に考えておかしくても女性がそう発言されるケースが多いことは頷けることですね。
>実際にもっといい人が現れたときが結婚に値する相手に
なりえるわけですし、結婚相手以外とはいずれ別れる運命
でもありますから。
結婚相手が自分の最高の相手であるかどうかはわかりませんよ。
だって、妥協して結婚ってケースもあるわけだし、結婚していても昔の彼女の方が良かったと心の中では思っていることもないとは言い切れない・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 独りよがりになっていく自分… 3 2022/11/29 08:07
- その他(恋愛相談) 友達以上、恋人未満な人との進展 出会った当初、お互いに恋人がいたけど 明らかにお互い男女として「いい 3 2023/07/31 23:04
- 恋愛・人間関係トーク 今までずっと友達だった人と好きという感情は無く、独占欲やその他の色んな考えがあった上で付き合ったこと 1 2023/02/05 22:23
- 会社・職場 どういう意味でしょうか?「学ぶべき時は過ぎてしまったな!」と言われました。 4 2022/09/26 12:00
- 失恋・別れ 好きな人が酔った勢いで他の女子とヤってました。 ほぼ付き合ってる状態(泊まり、前戯、好きと言い合う) 5 2022/06/29 08:55
- 片思い・告白 好きな人の職場や学校などの近くで、バイトするのはストーカーですか? 私は学生なのですが、スポーツサー 1 2023/01/23 21:49
- 浮気・不倫(恋愛相談) いわば友達以上恋人未満のような関係の人に彼女ができました。友人の紹介で知り合って友人を含めた仲で時間 3 2023/05/12 19:54
- デート・キス リスロマンティックというセクシュアリティについて 4 2023/04/04 21:08
- カップル・彼氏・彼女 好きなはずなのに彼氏を大切にできない こんにちは。大学1年の女です。 付き合って3ヶ月になる1個上の 4 2023/01/21 11:34
- その他(恋愛相談) どうにか挽回できないですよね・・・ 14 2023/01/15 02:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
死ぬほど辛い失恋の後には運命の人に出会えるって本当ですか?
失恋・別れ
-
大恋愛の後にもっといい人が現れたエピソードを教えて欲しいです!
失恋・別れ
-
大好きな彼氏に振られました
失恋・別れ
-
-
4
別れた人と一生会わないなんて悲しすぎませんか? 一度はお互い大好きで何でも話したり、ずっと一緒にいる
失恋・別れ
-
5
失恋をきっかけとして自分が壊れていく。
失恋・別れ
-
6
大失恋した後に運命の人と出会った方教えて下さい!
失恋・別れ
-
7
幸せになってね、と言われた相手とはもう復縁できないのでしょうか? 元カレが忘れられません。 別れる時
失恋・別れ
-
8
どうして男性は別れ際に良い人ぶるんですか?
失恋・別れ
-
9
皆さんは元カノ、元彼より良い人に出会いましたか? 私は元彼と別れて1年経ちますが、まったく元彼のこと
出会い・合コン
-
10
振られたあとのLINEブロックはダサいの?
失恋・別れ
-
11
元カノを振ったことに対して後悔がすごいです。 別に元カノのことを嫌いになった訳じゃないのに、 好きな
失恋・別れ
-
12
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
13
「あの人以上の人はもう現われない」は本当か、否か?
恋愛占い・恋愛運
-
14
「あの人以上の人はいない」は本当でしょうか?
失恋・別れ
-
15
長年付き合った人と別れたあと、それ以上に好きな人は現れましたか?
失恋・別れ
-
16
引きずるほど心に残る、別れの言葉・感謝の言葉
失恋・別れ
-
17
恋愛で、絶対にこの人しかいないと思ってて、振られても、実はあとからもっといい人現れたりするでしょうか?
出会い・合コン
-
18
「振られた=運命の人ではなかった」は本当?
失恋・別れ
-
19
失恋してから誰も好きになれない…どうすれば??
失恋・別れ
-
20
別れた彼女がキラキラしています。 僕の仕事の忙しさで、気持ちのすれ違いで1ヶ月前に別れた彼女がいます
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3ヶ月付き合っといて「本当は...
-
人を本気で好きになるのは、人...
-
娘の恋愛 最近娘が振られました...
-
好きになった人は既婚者で、シ...
-
彼氏がやたら思い出という言葉...
-
自分に非があってフラれたとき...
-
別れてすぐ異性と遊ぶのはダメ...
-
元カレがほかの女子と楽しそう...
-
元彼が職場にいます。振られた...
-
彼女に振られて、2ヶ月が経ちま...
-
もう一生会わないと思っていた...
-
人生で初めての彼と別れました。
-
5年たっても忘れられない彼女が...
-
失恋後切り替えの早い方いますか?
-
半年近く経っても、振り切れません
-
大好きな彼と一月前に別れまし...
-
失恋の乗り越え方。 25歳女性で...
-
忘れたい人がいます <br> でも...
-
2年も未練が。時間の無駄ですか?
-
男友達と一線を越える直前まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の恋愛 最近娘が振られました...
-
3ヶ月付き合っといて「本当は...
-
人を本気で好きになるのは、人...
-
もう一生会わないと思っていた...
-
自分に非があってフラれたとき...
-
失恋して、2日間会社を休んでい...
-
別れてすぐ異性と遊ぶのはダメ...
-
元カレが憎い。忘れたい。
-
愛してる人と別れました。何も...
-
別れてから 別れて1ヶ月たつの...
-
好きになった人は既婚者で、シ...
-
失恋によって起こる体調不良の...
-
元彼が職場にいます。振られた...
-
失恋後切り替えの早い方いますか?
-
失恋の乗り越え方。 25歳女性で...
-
彼女に振られて、2ヶ月が経ちま...
-
辛すぎる失恋、教えて下さい。
-
長年付き合っていた彼女と別れ...
-
8年付き合った人と別れ…生きて...
-
失恋しました。 朝起きたら絶望...
おすすめ情報