
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
L管上部の先端がフレア加工されていて、パッキンもろとも固着していませんか?
ナットとL管が一体ということはありません。
プラスチック部品はストレーナーかと推測しますが、施工者によってストレーナー破棄したりパッキンもゴムじゃなかったりと様々です。
おそらくパッキンとL管+ナットが固着しているんじゃないでしょうか?
パッキンの種類によっては管と同体に見える物もあります。
何とかナットを奥に移動させ、固着したパッキンをカッターナイフ等で削ぎ落して下さい。
あとは13用パッキンを入れ替えれば終わりです。
http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/toilet/inde …
ついでに下部のパッキンも一緒に替えた方が良いですね。
固定ナット使ってあればL管も交換した方がベター。
挿し込みパッキンだけならそれだけ交換。
L管が難しければ見た目は落ちますがフレキ管使用でも構いません。
とはいえフレキでも腕が良ければ綺麗に出来ますよ。
http://homepage2.nifty.com/shincoo14/300.html
ホームセンターの水栓コーナーにありますし、近くに水栓用品扱っている業者があれば外した部品持って相談してみて下さい。
ご参考までに。

回答有難うございます、詳しい説明を頂き、大変参考になりました。本日ホームセンターでパッキンを買ってきました、13ミリのO-リングKAKUDAIと言うメーカーのものです。
ただ 定位置に装着したのですがなんと漏れが収まりません、接合面も綺麗です、試しにツバの部分の逆にもO-リングを付け、ツバの部分をサンドイッチするようにするとなんとか漏れは無くなりました、何故そうなるかが未だに分かりません、また落ち着いたら調べた方がいいかもしれません、有難うございました。
No.4
- 回答日時:
パッキンのない接合部は無いと思います 切れたか すり減って無くなり 漏水です
下の回答にもありますが パッキンの付属した フレキシブル管が売っています 寸法の合う物を
買い交換しなさい 今のまま いじくっても直りませんよ
回答有難うございます、その後いろいろやってみたらナットが外れました、例の樹脂のものはナット側にはまり込んでいて抜けない状態でしたが、それがパッキンも兼ねていました、13ミリのO-リングを買ってきて、なんとか漏れは治まりましたが少し問題もあるので落ち着いたらもう一度調べる予定です、どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
プラスチックのパーツとは円板状のものですね。
パッキンとかガスケットとか言います。
ナットが緩んでいただけなら、増し締めして直る場合もあります。
増し締めしても漏れるようなら、パッキンを交換しましょう。
その直径(外径、内径)と厚さを測るか
それをもって行って同じ物を求めて下さい。
(ホームセンターにあります。100円とか200円くらいかな?)
L形の両端で厚みが異なる場合もありますので
上下で間違わないようにして下さい。
業者に来てもらうと、数千円は必要になりますよ。
回答有難うございます、本日ホームセンターでパッキンを買ってきてなんとか漏れは無くなりました、200円で済みました、有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴムパッキンについて
-
ガスコンロの天板のパッキン
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
うんこしたあとにシャワー浴び...
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
シャワーにとても時間がかかり...
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
蛇口の水とお湯が逆になってし...
-
事後にシャワーしない人
-
湯沸室の読み方
-
小さくても大きくても節約術は...
-
シャワー
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
毎日クリオナするのはやめた方...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報