dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文ですがよろしくお願いします。

写真をまとめたスライドショー(結婚式用)とエンドロールを作成するため、ソフトの購入を検討しています。
i Movieは何度か使用しており、簡単なものは作成したことがあります。
今回は作成を頼まれ、式まで4ヶ月あるのでよいものを作りたいと思っています。

PC環境は
・Powerbook G4
・OS10.4.11
・2 GB (SO-DIMM x 2) 667 MHz DDR2 SDRAM (PC2-5300)
・NVIDIA GeForce 8600M GT (256 MB GDDR3 SDRAM デュアルリンク DVI 仕様)

・photoshop,illustlaterCS4

調べた結果、Final CutやAfter Effects、他の結婚式用のソフトが見つかりましたが、ベストが分かりません。
また、オークションを見ているとFinal Cut Express3.0が購入しやすいようですが、はたして必要なのか、動作環境にも確証がもてません。

詳しい方にアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

〈作りたい場面の例〉
 添付画像のように、1画面に3画像を配置
 大きな画像は動かさない
 下の小さな画像2つをいろんな画像に切り替えたい
 文字も画像の切り替えに合わせて変えていきたい
 (イメージはブラタモリでタモリさんと久保田アナウンサーが写真について話している映像)

「Mac(OS10.4.11)の映像・写真」の質問画像

A 回答 (2件)

極短いものですがiMovie'09で作ってみました。


問題はテキストですね。
丁度よい場所へ配置する事は標準機能では無理なようです。
添付動画は標準機能でやりましたが位置の微調整は出来ませんでした。
確か一旦テキストファイルを画像にしてマスクをかけると出来る筈ですが、このへんはご自分でお調べ下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと時間がとれ、教えて頂いた方法で編集ができました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 20:45

手間はかかりますがiMovieでも可能です。


但し、私が試したのはiMovie’09(ver.8)です。
イベントライブラリから元になる映像を選びプロジェクトライブラリにドラッグ&ドロップします。
次に再度イベントライブラリから映像を選び先程のプロジェクトライブラリにドラッグ&ドロップすると項目が表示されますからその中の「ピクチャーインピクチャー」を選び調整します。
2つ目は入らないようなので一旦「共有」から「QuickTimeムービーを使って書き出す」を実行します。
書き出されたムービーファイルをまたiMovieに読込んで、上記をくり返せば出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
内容が勉強不足でまだうまくできませんが、ヘルプを見ながらもう少し挑戦してみようと思います。
IMovieでも時間をかけていけばある程度はできるんですね。
書き出して重ねる方法、ためしてみます!

お礼日時:2011/12/18 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!