

看護学校って、すごく仲違いが多くないですか?
クラスの雰囲気も悪く、陰湿・腹黒なムードが漂いすぎていて非常に気持ちが悪いです。
前の学校が、クラス全体が自由で仲良く、英語科でしたが明るい・優しい人が多すぎて幸せだったために余計今が耐えづらいです。
みんな最初は明るかったけれど半年たって急に仲違い、陰湿な嫌がらせ、人をネタ化した悪口が増えました。猫をかぶっていたものと思われます。
以前、ほかの看護学校のオープンキャンパスに行ったとき、数カ所とも先輩はみな『寮に入っておけば、いじめられとかは絶対ないから大丈夫』と言っていましたが、私の学校は寮もきついです。怖いです。
看護学校で生き抜くには、どうしたらいいんでしょうか?
人間関係が最悪すぎます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
強くなってほしいですけど…染まってほしくは ないです。
女性ばかりだと 色々ありますよね。
でも これ聞くと
病院へ行った時の看護士さんの ぶっきらな態度が
納得できそうです。
今 どこへ行っても
受け付けの方の淡々とした口調
看護士さんの 不丁寧さ
感じてます。
Tvで 大きな病院の 受け付け方や応対を 厳しく躾てあるとこの紹介がありましたが
笑顔はやっぱり いいですね。
頑張って 笑顔の素敵な
看護士さんになって下さい
環境は今からも あまり変わらないとは思いますが。。。
いちいち他人を舐めるので、ぶっきらぼう、私怖いのよ完璧なのよという態度でいなければ馬鹿にされてしまうのです。もちろん能力が低ければ非常に馬鹿にされます。これがある意味大人の社会なのかと実感しましたが、患者さんの気持ちすら考えない人にだけはなりたくないと思いました。笑顔を大切にしていきたいと思います。回答ありがとうございました(*^^*)
No.3
- 回答日時:
病院で、勤務中の看護士達(女性)の会話を聴いていると…
「あいつ、後輩のくせに先輩なめてるよ、今度シメてやろうよ。」
「死ねばいいのに、殺してやる。」
と、看護士同士で酷い会話をしているというのを聴いた事があります。
看護士が、バイト中の夜勤の医師をいじめる。
医師で経営者が、入院中の女性の個室に夜中に入り込み、その部屋でマスターベーションをしていく。
医師の奇行を知った看護士が問題提起しようとすると、逆に辞めさせられた。
病院に勤務したらさらに相当過酷な環境を体験するのではと想像します。
今のうちに、さらりと交わしておける技術を身につけるのもひとつ。
まじめほど馬鹿を見る世界とも言えますから、外部の友人に相談していく他、違う道を模索するのもひとつかもしれません。
医学部、薬学部でもざらにあります。
看護師も医師もおかしいです。今日、同窓会がありみなの充実した生活だとか悩みをきいてレベルが違うと思いました。職が手につくからといって、なぜこの道に進んだのか今でも疑問に思います……。こんなに人間関係に悩み、信頼できない人たちと社会人として生活を送り足の引っ張り合いをして人間不信のままきつい一生を過ごすのなら、違う道にすすむのも有りかなと思いました。私には、自分のために他人を陥れるのは無理です。とりあえず、資格をとることだけ考えたいと思います。医師の奇行、実例ですか??ありえないです。でも、自己中になれば人間なんでもできるなとここにきて思いました。不真面目には真面目になっても仕方ないので、適当につき合っていき勉強を頑張りたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分が強くなるしかありません。
実際に卒業し働くようになればより人間関係はつらいものになります。
勤務体系も大変ですし、患者、家族とのやりとりもあります。
離職率も高く、結婚できないなどあります。
友人の看護師にきくとやはり大変そうですね。
メンタル病の人も多いようです。喫煙率も高いようですし。
看護学校に限らす、飲食店、小売り、不動産、IT業界。
それぞれ大変なんですよ。
嫌な人、会わない人は適当にあしらう。
関わらない。でも仕事上最低限のことはやる。
というのがベストでしょう。
そうですね、自分がのし上がるために人を陥れる、というのは合いません。関わりたくもないです。なのに皆そんな感じです。寮だと関わりたくないですが逃げ場がないです。もう自分の気を持ち続けるしかないでしょうか……。優しさだとか、思いやりだとか、周りに期待などしてはいけないなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の紹介状
-
看護学校でのいじめ
-
担当して欲しくない…
-
病院でも破産するところがある...
-
なぜ勤務医は転勤するの?
-
個人クリニックはなぜ木曜定休...
-
病室清掃員です。 個人病院の脳...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
面接での病院の呼び方
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
減価償却の耐用年数について
-
オナホールでやってから皮?が...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
潔癖症と看護師
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
転んで打撲。その後時々悪寒が...
-
診察券を作ってもらえず、挨拶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院でも破産するところがある...
-
病院はなぜ潰れないの
-
病院の紹介状
-
後期研修医の方・男性の方に出...
-
大学病院の医員という肩書きの...
-
お医者さんの勤務先を知りたい
-
平日の夜や日曜日に開いている...
-
総合病院ではそれぞれの科に部...
-
病院の受付はナンパされやすい...
-
高卒でも病院勤務って出来ます...
-
個人クリニックはなぜ木曜定休...
-
有床診療所のオンコール体制に...
-
5月12日は「看護」の日。あなた...
-
医者・看護師ほか病院勤務の人...
-
看護師に高い専門知識があって...
-
大学病院の先生は病院移動にな...
-
病院について
-
医師
-
なぜ勤務医は転勤するの?
-
医学生です。救急医療 夜間診...
おすすめ情報