
5月12日は「看護」の日。あなたの病院選びのポイントは何ですか?
(厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。)
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
近所に出来た新しい個人病院に掛かったら誤投薬で死に掛けた挙句に「すみません」一言もなかったので、
少し遠いし初診料4000円取られても行きつけの市民病院に行きます。
No.16
- 回答日時:
みなさん良い医師を求めて病院を探しますが、いざ入院した時に 私たちのお世話をするのは看護師で 知るべきは看護師が いかに私たちの側に寄り添ってくれるかですよ。
よく話を聞いてくれる看護師さんが多いところは気持ちに安心感が生まれ 私たちの意思を汲み取って医師へ伝えてより良い結果に結実していくものですよ!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の紹介状
-
看護学校でのいじめ
-
担当して欲しくない…
-
病院でも破産するところがある...
-
なぜ勤務医は転勤するの?
-
個人クリニックはなぜ木曜定休...
-
病室清掃員です。 個人病院の脳...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
面接での病院の呼び方
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
減価償却の耐用年数について
-
オナホールでやってから皮?が...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
潔癖症と看護師
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
転んで打撲。その後時々悪寒が...
-
診察券を作ってもらえず、挨拶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院でも破産するところがある...
-
病院はなぜ潰れないの
-
病院の紹介状
-
後期研修医の方・男性の方に出...
-
大学病院の医員という肩書きの...
-
お医者さんの勤務先を知りたい
-
平日の夜や日曜日に開いている...
-
総合病院ではそれぞれの科に部...
-
病院の受付はナンパされやすい...
-
高卒でも病院勤務って出来ます...
-
個人クリニックはなぜ木曜定休...
-
有床診療所のオンコール体制に...
-
5月12日は「看護」の日。あなた...
-
医者・看護師ほか病院勤務の人...
-
看護師に高い専門知識があって...
-
大学病院の先生は病院移動にな...
-
病院について
-
医師
-
なぜ勤務医は転勤するの?
-
医学生です。救急医療 夜間診...
おすすめ情報