
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
別に理髪店のように組合(歯科医師会や医師会)で休診日を決めている訳ではありません。
私は歯科医ですが、歯科医も医師も木曜休みが多いです。でも原因ははっきりしません。
学会や、ゴルフなど厚生行事も木曜に集中しています。しかし、木曜休診が多いから学会や厚生行事がそこに集中したのか、学会などが多いから、予定の無い日に厚生行事が木曜に集まったのかも定かではありません。
一説には「平日のゴルフが安いし、祝日に重なる事が少ないから」と言うのが在ります(昔は祝祭日は月曜に限られていなかった)が、私はゴルフをやらないので真偽は不明です。
・学会などでは次のことが考えられます。
・複数日開催するものは週末が多く、3日開催の場合だと木・金・土で日曜は移動日にできる。2日開催なら金・土で木曜と日曜は移動日に出来る。
・会場によっては土日は借り難くい、貸し出ししていないなどの制約が在り、平日に日程を立てなければならない。
いずれが原因にせよ、現状では木曜に集中しているので、新規の開業医の先生は木曜に合わせた方が診療のリズムを合わせやすいので、結果的に木曜に休診日が集中してしまうのでしょう。
No.4
- 回答日時:
学会によっては水曜日に開催するものも多いので、内科系のクリニックは水曜日休みが多いと思われます。
私の場合、土日両方休みにしてしまうと、会社勤めの方が困る。
しかし週一日の休みだと、自分の体がつらい(医者1人でやっていますから)。。。
そこで、患者さんが比較的少ない水曜日を休みにしています。
水曜でも木曜でもどちらでも良かったんですが、サッカー(Jリーグ)を見に行くことが多いから、水曜休みにしました。
No.3
- 回答日時:
開業医のクリニックは概ね週の真ん中の水曜か木曜定休が多いです。
日曜は病院は休みなので、
いちばんバランスが良いのはおのずと水曜か木曜になります。
木曜日にプライベートな休みを取っている先生もありますが、
定休日を利用して大きい病院の外来に出られている場合もあります。
(大きな病院の水曜、木曜は開業医の出張外来が実は多い)
大きい病院に行って、かかった先生に次の予約をする時、
週に一度しか来ないから、また同じ曜日になったことはあると思います。
独立開業した場合、出身の大学病院の外来に出ることは珍しくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総合病院ではそれぞれの科に部...
-
担当医が移動する病院に通院す...
-
病院でも破産するところがある...
-
個人クリニックはなぜ木曜定休...
-
病院はなぜ潰れないの
-
大学病院の助教の立場を辞めて
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
医療法人社団の敬称は?
-
研修医 レジデント フェロー...
-
面接での病院の呼び方
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
救急搬送~処置室での治療・処...
-
オナホールでやってから皮?が...
-
母が入院しましたが会社からの...
-
診察券を作ってもらえず、挨拶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院でも破産するところがある...
-
病院はなぜ潰れないの
-
病院の紹介状
-
後期研修医の方・男性の方に出...
-
大学病院の医員という肩書きの...
-
お医者さんの勤務先を知りたい
-
平日の夜や日曜日に開いている...
-
総合病院ではそれぞれの科に部...
-
病院の受付はナンパされやすい...
-
高卒でも病院勤務って出来ます...
-
個人クリニックはなぜ木曜定休...
-
有床診療所のオンコール体制に...
-
5月12日は「看護」の日。あなた...
-
医者・看護師ほか病院勤務の人...
-
看護師に高い専門知識があって...
-
大学病院の先生は病院移動にな...
-
病院について
-
医師
-
なぜ勤務医は転勤するの?
-
医学生です。救急医療 夜間診...
おすすめ情報