アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔から思っていた疑問です。
病院、クリニック、みんな『経営は大変だ、大赤字だ」と
言いながらなぜ潰れないのですか。病院は公共性の
問題で役所が財政支援してるのですか。

でも個人のクリニックは、あんな暇な医院なのに
というところでさえ潰れません。おかしいとずっと
思っています。裏側を教えてください。

A 回答 (10件)

病院だと潰れる前に経営母体が変わることがほとんどでしょう。

乗っ取りの場合もあります。理事長や院長が交替するけど、病院の名前は変えないことが多いでしょう(○○会××病院が△△会××病院にかわったりします)。

クリニックだと廃業は結構あると思いますよ。潰れたんだか、医師が引退したのか解りにくいですが。地域の中核病院の場合を除けば、公的資金による支援はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、病院名が変わらないから
わからないのですね。

お礼日時:2014/10/12 15:21

皆さんが回答されてる通りです。



補足。。。

入院病棟があれば 儲かります。ご存じないでしょうが

「生活保護枠」があるのですよ。

私は 元介護職なので いろんな病院を知ってますが

満床!とされてる病院でも 2~3はベッドは空いています。

役所からもお願いされてるんですよ。

空けていれば 病院が損では?と思われるでしょう。

しかし 生活保護の患者の請求は役所に行きますので

取り逃がしはないです。 それに 生活保護患者には

一般では不要では?と思われる 治療・投薬・リハビリを行い

かなりの 高額になるようにして 請求します。


それと DRはゴルフ代や 高級クラブのお金は無料です。

病院に 製薬会社が「うちの薬を使って下さい 先生様」と

複数の会社が 競争しているので DRが「ゴルフしたいな~」と

一言言えば 数日後には 製薬会社の担当者から

「先生、○日は空いてますか?○○ゴルフクラ部をご用意いたしました」

同じく 「お酒が飲みたいな~」となると 高級クラブ。。。

遊興費はかからないんですよ~。。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつの話しをしてるのですか。
生活保護の医療費への厳しさを
知らないのですか。
ドクター接待も全面禁止ですよ。

お礼日時:2014/10/12 13:07

医師優遇税制はありません。


法人化すればメリットがある個人経営があるのは医師に限った事ではありません。。

精神科は特に高額の機器の初期投資が不要で、かつ、維持費も少ないので有利です。
正直、散髪屋さんより初期投資も維持費も少なく、1人当りの単価は数倍あります。
    • good
    • 7

確かに医療機関の倒産は、少ないです。


その理由は、
(1)優遇税制がある
https://www.eeedr.com/merit/

(2)収入が確実である
一般的な会社の場合、取引相手の会社が倒産すると、
売掛金を回収できず、連鎖倒産ということも起きます。
しかし、病院の場合には、相手は患者と健康保険です。
仮に、患者負担は3割で、健康保険は7割としても、
つまり、患者が料金を払わずに逃げても
7割の収入は保障されます。

(3)患者は向こうからくる
一般会社の場合、営業努力をする必要がありますが、
病院の場合、営業努力をしなくても患者の方から来てくれます。
新たな市場を開拓しにくいという面もありますが、
市場を確立すれば、営業的努力をしなくても、
市場が消滅することはない。

(4)一日8時間の診療で、20人の患者が来ると、
1時間あたり2.5人……かなり、暇な医院ですね。
3割負担で2100円だとすると、病院の収入は、7000円
これが、20人だと14万円。
1ヶ月25日の診療だと、350万円

などなど、倒産しにくい要素がいくつもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の行ってる精神科クリニックは1日患者20人ですが
潰れません。

お礼日時:2014/10/12 11:22

例えば赤十字病院や済生会病院などはいろんな名目で税制上の優遇があるようです。


しかし、それ以外の私立医療機関はないようです。

ヌ、地方の公立病院は自治体から支援があります。
小児科や救急といった部門は、田舎だと黒字になりようがないので、
かといって廃止して軽症かもしれない人も全員都会に送る事もできないので
自治体が支援して維持させています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公立病院は支援をうけるのはわかるのですが
大きな私立病院のほとんどが大赤字というのに
潰れないのは謎です。

お礼日時:2014/10/12 10:19

財政支援なんてありません。

儲からない所は潰れるか、儲かっている所に吸収されています。
暇そうなクリニックが潰れないのは、人件費を削っているからです。
医師自体高給取りではありませんし、その他スタッフも数が少ないし本職だけでなく
雑役までこなしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。支援はないのですね。

お礼日時:2014/10/12 10:20

http://www.nursedaigaku.com/blog/?p=144

全部で7500ほど病院がありますが、毎年30件前後倒産してます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

30件は一般企業に比べると
少ないと思いますが。

お礼日時:2014/10/12 09:01

歯科医院の方がもっと深刻な状況です。



----------Wikipedia から-------------------
全国的に歯科医院間での競争が激化、それに伴って経営状態が年々悪化している。さらには、廃業(倒産)を選択せざるを得ない歯科医院も増え、特に東京都内では1日1軒のペースで廃院に至っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91% …
----------------------------------------

全国的に見ても年間1,500軒以上廃院しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに歯科は大変ですね。

お礼日時:2014/10/12 09:02

昭和時代から考えると かなりの病院が潰れてたり合併吸収されています・・



医師自体も 自分の病院が暇な日は 総合病院等で診察しています

医師会からの派遣で成り立ってるみたいですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。実際は厳しいのですね。

お礼日時:2014/10/12 09:03

いや、潰れますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

潰れるのですか??

お礼日時:2014/10/12 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!