
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
返信ありがとうございます!
病院にメール出来たんですね!よかった!
これで少なからず証拠は残ります。
その上で、説明したとおりです。
今日はこれでゆっくり寝られますね!
明日の病院への電話と、区役所への電話。
+説明内容の実行です!
おだいじにです^^
No.4
- 回答日時:
>別人の診察料を保険証で支払ったことになっているんですが、こんなミスありえますか?
別人の診察料を貴方の保険証を使って計算したとは考えにくいです。
別人の保険証で計算された別人の領収書兼明細書を貴方の会計時に間違えて使ってしまった(双方チェックしなかった)ということです。
ですから、貴方の領収書兼明細書を別人の会計に使ってもう一度間違えるなんて、ほとんど考えられません。
回答ありがとうございます。
そうなのですね!
確認したところ、私の領収書名を誤ったとのことでした。
他人に情報がわたってるようなことはないようで安心しました。
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
明日では無くて今です。
ーーーーー
例えば事務スタッフ。
明日=「え~、昨日持ってきてくれればよかったんですけどね~」
結局は、やりたくない。だけです。
ーーーーー
ここまではOK?
ーーーーー
よって、下記です。
1、電話で着信+留守伝が可能なら残す。
2、FAXが可能なら同様に上記を残す。
3、メールでの問い合わせ先が昨今ではありますので、同様にメールする。
4、一般的には上記ですが、ネットで該当の病院名・住所を検索してみます。
そしてhitした場合は、サイトマップなどもくまなく見て、連絡先に上記+アルファで、◆送信履歴◆を残します。
ーーーーー
ここまでもOK?
ーーーーー
その上で、説明方法を変えます。
1、「別人の診察料を保険証で支払ったことになっているんですが、こんなミスありえますか?」
という疑問のスタンスは避けます。
2、病院側のスタッフが氏名確認を怠った上で、支払いが別人Bになっていた。
支払いが別人Bになったことで、本来支払うべき該当者様Aの個人情報および、支払い履歴、診察科、病名なども、他の別人Bが知ってしまう可能性が発生した。
3、上記で精神的苦痛を味わっているが、2016/09/13、20:45分現在も連絡がつかない。連絡がつかない状況のホームページ画面である。
ーーーー
ここまでもOK?
ーーーー
4、以上を文章にまとめた上で、区や市民課の無料弁護士相談で相談します。
明朝朝一番に、居住区の区や市民課に電話してみてください。
「あの~~無料弁護士相談って、あるって聞いたんですが~~」で、OKです。
担当に回してくれるでしょう。
そこで、区役所担当職員から詳細を説明されて
「次回は○月○日なので、予約しますか~?」の流れになると思いますので
予約をします。仮になにか聞かれたら、「医療ミスおよび精神的苦痛による損害賠償請求」です。とでも言えばいいでしょう。
5、予約が出来た時点で、改めて病院に電話なり、メールします。
メールなら全て証拠が残るのでいいでしょう。
・○月○日、御社のミスにより、(上記説明)
・同日、何回も電話やFAX、メールにて回答を求めたが、連絡付かず
・翌○月○日、弁護士に相談開始。(ここでは◆無料◆を使わないでください。)
弁護士に相談=真面目な回答を希望している。
これの意識付けです。
・次回、相談日時は○月○日、担当弁護士、○○市、ヤマダタロウ氏。など。
6、ここまですれば、病院側も真面目に対応するでしょう。
および直ぐにでも総務や副院長レベルで動いてくれるでしょう。。
ーーーーー
こんな感じでOKでしょうかー^^
おだいじにです!!^^
時間問わずに呟いてくださいね^^
丁寧にご回答いただき、ありがとうざいます。
大変参考になりました!
早速、病院側にメールしました。
きちんとした対応をいただけることを信じようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 病院の領収書はどのくらいの期間、取っておくべきなのですか? 過去通院していた精神医院に受診する前に、 9 2023/07/07 01:06
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:26
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:30
- 病院・検査 皮膚科に行って診察を受けたら領収書って普通は毎回貰えるものですか? 初診の時に領収書をこれからも定期 5 2022/04/21 19:04
- 損害保険 病院に支払った診断書代が6600円なのに、3300円しか認められないのはおかしいのではないですか? 4 2023/03/09 16:58
- 医療費 病院から領収書が貰えなかったのですが。後日、領収書を貰う事は出来ますか? 3 2023/05/03 13:10
- 損害保険 交通事故診断書代 8 2023/03/03 17:01
- その他(メンタルヘルス) 病院に行った際の診療証明書や領収書は取っておきますか?すぐに捨てますか?あまり身もしないのに残ってい 4 2023/05/03 09:16
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
様式8号の医師証明欄について
-
こどもを自分の診察に連れて行...
-
病院の『再来受付』と『外来受...
-
今、フジテレビ事件により多く...
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
高校生でサッカー部で部活をし...
-
診療内容は会社にバレますか?
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
病院での面接 スリッパについて...
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
医療法人社団の敬称は?
-
ケロイド体質ってなんですか?
-
オナホールでやってから皮?が...
-
記念病院とは何でしょうか
-
医療ソーシャルワーカーの年収...
-
病院実習先の志望理由について...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
子供の入院中の付き添いのとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
高校生でサッカー部で部活をし...
-
今、フジテレビ事件により多く...
-
診察券を作ってもらえず、挨拶...
-
様式8号の医師証明欄について
-
病院の領収書名が別人でした。 ...
-
診療内容は会社にバレますか?
-
こどもを自分の診察に連れて行...
-
産婦人科でセクハラってありえ...
-
病院のサロン化よりひどい実態
-
病院での会計について
-
午前1診、午前2診、午前3診って...
-
自立支援医療は遡って適用され...
-
「外来」、「救急外来」などに...
-
叶わぬ恋だと分かっていても忘...
-
受付を済ませる
-
病院の医療事務で働いています...
-
女性にお聞きします。
-
病院の医療費の話しです。 初診...
-
病院を、偽名で受診
おすすめ情報