電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本では鉄道が始めて出来たとき、最初は駅が無かったようなのですが、初めて出来た駅とはどのようなものだったのしょう?
路面電車のような感じですか?それとも、今のように「ホーム」みたいなものがちゃんとあったのでしょうか?

A 回答 (2件)

これがそののままの状態だったかどうかという疑問はあるが、このページの浮世絵を見てみましょう。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …

浮世絵をクリックすると、なぜか別の浮世絵になってしまうのがご愛敬だが、こちらも参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

特に2枚めなどを見ると、線路に特別な仕切りなどがなく普通に人の歩く平面上に線路があるようです。
ですから路面電車の様でもありますね。

また左手には、駅舎の様なモノも見えます。
境界を示すような石組みが見えますが、現在のホームとは随分異なるようです。
海外の鉄道なんかでもそうですが、特別なホームがなく車両へ階段のようなステップを上って乗り込む方法が一般的だったのでは無いでしょうか?

鉄道分野は詳しい人がいっぱい居ると思いますが、まずは一言。
    • good
    • 0

 もともとの新橋駅(のちの汐留駅)は関東大震災で焼失しましたが、近年、復元されました。

駅舎は博物館になっています。ぜひお立ち寄りください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%90%E7%95%99% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!