これ何て呼びますか Part2

料理人のプロと名乗っていいのは、国家資格を持つものだけだそうです。やはりそうですか? よくお金を払ってもらったらプロといってますが、自分で名乗るのは違いますか?

A 回答 (22件中1~10件)

もとも外来語から日本語化したものですから、professional 本来の意味も有れば、日本で慣習的に使われる意味内もあります。

また日本の中では分野やコミュニティによって意味が違う場合があります。

仕事をしているのであれば、プロと名乗ってもいいですし、仕事をしていてもプロで無いと思っているのなら、見習いや新人といったらいいと思います。「まだまだ修行中」と言ってもいい。
日本語の達人を英訳しても、professional にはならない。
あくまでその仕事に就いている人だし、それが大事な気がします。
    • good
    • 0

「プロ」とは英語の「プロフェッショナル」のことです。


対義語はアマ・アマチュアです。

全く同じ技術を持っていても、客からお金を取ればプロ、取らなければアマです。

一方、「資格」というのは、何かをするときに必要な条件のことです。
弁護士や医師といった資格が無いのに、弁護や医療行為をするのは違法行為となります。
自動車の免許がないのに車を運転するのも違法行為となります。

「プロ」と「資格」は別物です。
しかし、「資格」が無いと「プロ」(お金を取ること)になれない職業があります。
弁護士や医師、税理士、教師等、たくさんあります。
そのような意味で、プロと資格が結びつくことがあります。
しかし、プロ=資格ではありません。
教員免許を持っていても、一度も教員になったことがない人がいます。
そのような人は、免許を持っていてもアマチュアです。

料理人というのはなかなか曖昧な表現となります。
飲食店は「食品衛生責任者」の資格があれば開業できますが、店に一人いれば良わけです。
そのため、料理人本人が食品衛生責任者の資格を持ってなくても、飲食店の料理人になることができてしまいます。
そのため、料理人については資格がなくてもプロになれる職業と言えます。

料理に関する国家資格といえば調理師でしょうか。
しかし、先程も言った通り、調理師免許を持っているからプロというわけではありません。
調理師免許を持っていても、工場で働いているアマチュアもいますからね。
では、調理師免許とは何でしょう。
これは、このような技能を持っていますよと、国が認めた証明のことです。
ですから、人を採用するときに、調理師免許を持ってる人と持ってない人が来たら、持ってる人のほうが信用できるということになります。
ただし、調理師免許を持っているが飲食店未経験者と、和食屋で20年修行した免許がない板前だと、後者のほうが即戦力となります。
そのため、料理人のプロかアマかは、資格の有無で判断することができません。


アマチュア
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%A2%E3%8 …
芸術・スポーツなどを、職業としてではなく、趣味として愛好する人。愛好家。しろうと。アマ。⇔プロフェッショナル。

プロフェッショナル
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%97%E3%8 …
[名]専門家。本職。プロ。⇔アマチュア。
[形動]職業的、専門的であるさま。「—な仕事振り」

資格
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%B3%87%E6%A …
1 あることを行うのに必要な、また、ふさわしい地位や立場。「理事の—で出席する」
2 あることを行うために必要とされる条件。「税理士の—を取る」
    • good
    • 1

相応しいと思う腕前の持ち主ならば、自称したって見聞きしてる人が


その評価・称号を、各自で与えたって構わんですよ。

肩書として、何処かの何かの統一規格として使うライセンス
免状・免許証・許可証・認定証と、そう言う属性付与して
一定の範囲内で、厳格運用する系統のプロとそうでない違いとか
そう言う物差しと、物差しの扱い方に関する諸々はある。

これって、区分して取り扱うケース
これって、その境界線曖昧で混ざり合ってるケース

アマとプロが、混ざってる時期はそうだし明確化して
ルール設けて、実際に運用されだせばそりゃそれで
プロの扱い方も決まってくると言うものだ。

簡単なのだと、バスケだと例にすると良いんじゃないかね。
Bリーグ出来るまでは、企業御抱えの代表選手とかその範疇で
半分プロな感じで、活動してたモノがリーグ出来てからは
明確に、日本のプロバスケット選手と言うのは認知認識
取り扱えるようになった。

他のスポーツや格闘技でもそうだろう。

剣道でも柔道でも空手でもね。

境目が、曖昧な時期が何処かしらにある。

そう言うのを、多方面で見聞き直接か間接的に味わう事で
プロって、何がプロなの?ってなる。

何かの業界とか、趣味の世界でこの人がその道の神だと
神格化信仰する。

自動車レース界の神と言えば?

本田宗一郎って、直ぐ思い浮かぶ人と誰かな~
レーサーならセナが、浮かぶ人も多いだろう。(そりゃF1ならねとか)

料理のプロってよりは、何らかの料理の達人とか鉄人とか
そう言う理解認識運用だと思う。

通常の料理のプロとは、売買発生しての料理提供する者らだと
全部プロのカテゴリーだろう。

ちなみに、日本料理だと細分化されてるんで
フランス料理のプロと、日本料理のプロってのは
日本人側で、考える時の認識に齟齬生じる。

なにせ世界で、フランス料理って様々なフランスのフランス料理店
これ来店しても一応は、各料理店の売りと言うか得意不得意は有るけど
何処でもフランス料理は、フランス料理範疇の食物・食事です。

勿論フランスでも専門店は、少しはあるので全てがそうじゃないよ。

日本と、比べると牛丼専門とか天ぷら専門・天ぷらでもナニ専門
このように、和食と言うのは枝葉の数がね~。

頼める料理の数が、圧倒的な物量と質になってる。
一つの店で、それなのが凄いこと。

世界を、点々とするとやっぱり地域と言うか国丸ごとで
海産物が、得難い所だとそれ系統の料理はほぼ出てこないし
あっても食べたい料理でもない。

標高凄いとこだと、麺類はそんな美味しいの味わえないから
程々の高さで、丁度良く美味しい麺類味わえる訳だ。

提供する側もわざわざエベレストとか、富士山の山頂手前で
美味しい麺類提供するとか、大半考えないものだからね。
作る方も食べる方も無知じゃなければ、行き着く考えはそれ。

そんな条件厳しい所で、日々食べて美味しい麺類提供する少数
それこそは、料理のプロだなーと何なら料理人同士でも神だなーと。

尊崇の念

そんなもんでしょ。

このように、明確な白黒とか規定って一々やりたい連中と言うのは
人間としては、生きるの大変なのでしょう。

人間なんて、矛盾した存在なのになーと
それを、置き去りにロボのような全ては0か1で
白黒じゃないのに、灰色取り除く無理や無茶や無謀。

これは、数式の公式と言う物理の法則ではない。

料理の起源 肉料理の起源

どこの国が、料理発祥の?ナニそれってなる。
日本国が、料理を最初に発明したのだとか大嘘見聞きしたら
そりゃもう多くの人が、情けなくて恥ずかしくて苦悩しちゃうだろう。
垂れ流す人を、心配しちゃうだろう。

そう言うのは、だれも分からない。

料理人に関するプロと言うのは、一応の区分として有るには有るけど
一般的に、日々生きてる一人一人がこの店そのものがその人間こそが
プロだなと、そう思えばそれ正しいのです。
そうじゃないなと、思う人が居ればその人にとってプロじゃないのです。

それで構わないのが、料理のプロなる物事。

この先に、全人類単位とか国別で厳格運用規定
法律的に、違えると厳罰に処される未来も0%じゃないからね。

未来次第。

今は、そうじゃない話。

そんで、一々こんな小賢しい考察や思考に思想なんて
私は、現実でしたりせんのよ。

誰か相手に、誰それがこれぞプロでそれ以外はアマとか
料理人でもないとか、それ個人で好きに思ってればと
そんなもんですよ。

それを、ドコゾの料理屋の隣の席の人間が雄弁に語ってても
目の前のカレーライスとか、ラーメンが自分の口に合えば
美味しい美味しいと、そう思うだけのことさ。

いただきます ご馳走様でした おいしかった~ ちょっと物足りない

色んな感情を、客として抱き提供する側でカネ頂く立場だと
もっと、多くの人が自分の調理した料理に美味しいと思ってほしいな。
これだけです。

単に、腹減ってる人が味とかは置いといて
生きる為に、食べて飲めてるのを眺めてるだけで良い事もある。

色んな所で、色んな経験してけばそう言う日もあるんだよ。

それなりの人は、長文を嫌うし自分の都合良い断片文抜き出して
単に、批判否定して愉悦するだけだし。

全文を、適当にさーっと眺めてみればどれだけの情報を
どのように、提供してるかも分かる人は分かる。
分からん人は、一生分からない。
    • good
    • 1

たぶんお金を払ってもらえた喜びを、プロという言葉に込めたのではないかと思います。



ささやかにお祝いをしてあげたら良い気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/20 00:41

資格の有無に関係なく、生計を立てている人達は一応「プロ」ではないでしょうか?


例えば、車の運転ですが、一般的には二種免許を習得し、タクシーやバスなどの運転手は生計の有無に関係なく一概に「プロ」と言うのかも知れませんが、配送車や運送トラック(長距離)やダンプなどは二種免許が無くとも該当する車種の免許さえ有れば運転出来る上に職業とするものもあり、生計を営む事も出来ます。
彼らを「プロ」と呼べないのはおかしいと思います。
    • good
    • 0

「プロ?」「プロみたい」とプロでもない人に廻りが言うからです。

    • good
    • 1

自分の事を「プロ」と言って他人に自慢する様な人は「プロ」と名乗るべきではありません。


自分に向かっての自負や戒めとできる人だけに名乗ってほしいものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にそうですね。

お礼日時:2024/08/21 19:16

国家資格を持っている人間は、自らプロなんて言いませんよ。


周りが判断、評価するんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。

お礼日時:2024/08/20 00:43

名乗るのは自由です。



資格と言うのはそれぞれの分野への門戸を一般に広げる為のものです。
    • good
    • 0

>料理人のプロと名乗っていいのは、国家資格を持つものだけだそうです。



そもそも「料理人」といいう名称の国家資格はありません。

料理に関係する資格の一つに「調理師」という国家資格はあります。
調理師の資格がない者は調理師と名乗ることはできませんが、調理の仕事をする者は調理師の資格が必要という決まりはありません。

法律上、飲食店や給食施設には「調理師を置くことが望ましい」とされていますが、「調理師を置かなければならない」ということではありません。
またし、調理師の資格がない者が飲食店を経営してはいけないという決まりもありません。

ということで、料理を作ることを職業として収入を得ていれば料理人と言えるでしょう。ただしプロと呼ばれるのは相応の技術と経験をもっている人でしょう。
飲食店の調理スタッフなら、見習いの新人でもアマチュアではないという意味ではプロでしょうが、「プロの料理人」を自称するのはおこがましい気がします。
調理場全体を取り仕切る立場の料理長・板長や、特定パートの責任者クラスになれば、十分「プロ」といえるでしょう。

ちなみに、近ごろは料理人のことを十把一からげに「シェフ」と呼びますが、シェフはフランス語(chef)、英語の「チーフ(chief)」のことなので、下っ端のシェフ・チーフは本来あり得ません。

それと、有名な料理人を一流料理人と呼ぶのも、おかしなことです。
ま、有名料理人が自ら一流と名乗ることはあまりないと思いますが。


------------

●調理師の試験科目
・公衆衛生学
・食品学
・栄養学
・食品衛生学
・調理理論
・食文化概論

●調理技術技能評価試験(学科+実技)
前期
・すし料理
・中国料理
・給食用特殊料理
後期
・日本料理
・西洋料理
・麺料理

これに合格すると、その分野の「専⾨調理師・調理技能⼠」を名乗れます。調理師養成施設などの教員になる資格も得られます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A