
これからPythonを使ってGoogle App Engineを試してみようと思っています。
ブログなどを見ていると、GAEのPythonのバージョンが2.7対応になった、という事ですが、
実際にGoogleの説明ページに行くと、
「Python SDK は、Python 2.5 がインストールされているパソコンで動作」という記述のままです。
http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/py …
これからPythonでGAEを始める場合、
インストールするPythonのバージョンは、「2.5」と「2.7」のどちらがいいでしょうか??
教えて下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Google App Engine の日本語ドキュメントは翻訳が遅れているので
英語版の方を見てください。
http://code.google.com/intl/en/appengine/docs/py …
GAEの実装としてPython2.7とPython2.5は別のランタイムとして扱われていて、
使えるライブラリや機能が少し異なります。
この両者を切り替えるにはちょっとした移植作業が伴うことを覚えておいてください。
日本語の情報の多さを優先するのであれば2.5です。
とくにGAEがリリースされたころの書籍や情報がそのまま使えます。
ただ2.5というPythonのバージョン自体がかなり古いのがやっかいです。
便利で高機能なものが使いたいのであれば2.7です。
こちらはPython2.x系統の最終バージョンなので
これも長く保守されることになると思っています。
まだ Experimetal! 状態なので今後大規模な変更が行われる可能性も少しあります。
さらに日本語の情報に乏しいのが欠点です。
何か今すぐに作りたいものがあるなら2.7
学習のしやすさを優先するなら2.5
というふうに選んでみてはどうですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRE 1.5.0.14のダウンロード先...
-
VC++もしくはMFCからEXCELをコ...
-
Struts のバージョンについて
-
バイナリファイルの著作権など...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
Macでeclipseを使用しJava独学中
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
UWSCが、動作環境の違いで動か...
-
.NETでEXCHANGE SERVERのメー...
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
ワードプレスのPHPをバージョン...
-
javacとjavaのバージョン違い
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
オブジェクト指向について
-
ActivePerlの旧バージョンのダ...
-
正規表現について質問です。 カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
visual stadio 参照問題
-
EclipseでJavaコンパイラのバー...
-
URLDownloadToFileのコピペで64...
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
バイナリファイルの著作権など...
-
JSPファイルのヘッダー部分に画...
-
Selenium/VBA/Chrome エラーで...
-
VC++もしくはMFCからEXCELをコ...
-
OpenForm
-
tomcatのwebapps配下のディレク...
-
エクセルVBAがMACで動かない
-
DirectX SDKのダウンロード
-
RHEL6.0上で使用可能なJDKとTomcat
-
バージョン番号とリリース番号...
-
mavenでtools.jar
-
VBAでDVDのトレイを開く。、
おすすめ情報